見出し画像

アート拠点創生プロジェクトってなんなのさ??

皆さん、はじめまして。

この度は僕のnoteを見てくださりありがとうございます。

2019年8月1日より「アート拠点創生プロジェクト」を立ち上げただ今活動の真っ只中です。

早速、このプロジェクトについて簡単にお話しします。

皆さん若手アーティストの現状をご存知ですか?

日本には4万人ほど芸術家がいるらしいです。

そのうち芸術活動だけで生計を立てているのはたったの2%。

それ以外の多くはアルバイトなんかで収入を得て兼業をしながら活動していると思います。

この状況は先進国でも最悪です。

アーティストを名乗ると社会の底辺に置かれるの思います。

そして海外から日本にやってくるアーティスト数も先進国で最悪です。

まして若手アーティストが来れたとしても十分に活動できる場も、資金もほとんどないのが現状です。

そんな中僕はこのプロジェクトを立ち上げました。

話が変わりますが日本には6800校もの廃校があります。

学校というのは頑丈で、各教室に分かれていて汚せるし広くて自由な空間、つまりアトリエにはもってこいなわけです。

僕はこの廃校を使って世界一のアトリエを作ろうと考えています。

改修費は?運営費は?とよく聞かれますが文部科学省の補助制度や市などの行政からの支援などでどうとでもなりますし、実際に1円も出さずに施設をオープンした事例も数多くございます。

大切なのは世界中のアーティスト達にこのことをに知らせることです。

皆さまのお力をお貸りできないでしょうか?

世界中の人へ、横へ横へと情報を流して欲しいんです。

日本でこーゆー活動してる人がいるんだ

アーティストの拠点を作るんだってー

こんな感じで大丈夫です。

なぜ情報を流さないといけないのか?

それは行政などに提案しに行く時、やはり行政は地域住民の声を大切にします。当たり前ですよね?

なので行政は不透明な提案には乗れないわけです。

実際にオープンしても誰もアーティストが来ないという状況は作りたくないんです。

なので皆さんのお力を貸してください。

世界中のアーティストにこのことを教えてあげてください。

今も苦しみながら仕事をし馬鹿にされながらも活動している作家さんはたくさんいるはずです。

また、個人でなくNPO法人などの組織となって行政に圧力をかけていく。そのためには最低10名の仲間が必要になってきます。

これを見てくれているまさにあなたの力をお借りしたくnoteを始めました。

まずは僕のnoteを見てくださり心から感謝致します。

どうか拡散してください。

どうぞよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?