見出し画像

写真家を目指すなら、まずは現像を覚えようという話


こんにちは、それとも、こんばんわ、はたまた、おはようございます。
軽率が服着て歩いていると世間に後指さされるへドンです。

ここまでの話の流れ(たった2つの記事だけですが)で、決して若くないおじさんが会社を辞めてから、突然神の啓示を受けて写真家を目指すという話はご理解いただけたかと思います(ごめんなさい、神の啓示は受けていませんでした)。

さて、写真家になるためには何をすれば良いのかということについて調べるうちに、デジタル写真の現像という言葉にぶち当たりました。はて?フィルム世代で育ったおじさんにとって、現像といえば暗室にこもり、ニタニタ笑いながら現像液に浸った写真を洗濯バサミで吊り下げているイメージしかありませんでした。

果たしてデジタル写真の現像とは、RAWデータで撮った写真データを、画像加工アプリを使って色味とかタッチとか何だかんだを変えることで、自分の写真イメージに近づけることを現像と呼んでいるようです。途中、適当な説明ですいません。

RAW?知らない言葉が芋蔓式に現れてきますね。RAWは、デジカメで撮影した際に一切加工されていない、純度100%の生データのことです(説明怪しい)。RAWとは別にJPEGというのもありますが、これはスマホ等で見られる、加工後のデータを指します。RAWのままではファイルサイズも大きくて、専用アプリを使わないと見られないのですが、JPEGに変換することでファイルサイズを落として、さまざまな機器で見られるようになります。

大事なポイントは、RAWという加工前の写真データを使い、自分好みのタッチやカラーに味付けをしても、元データは毀損しないというところ。JPEGでもスマホの画像編集機能などを使ってタッチは変えられるのですが、JPEGでは変えるごとにデータが削られてファイルサイズが小さくなり、プリントなどには向かない状態になったりするようです。

ともあれ、ボクも写真画像の加工アプリ、Adobe Lightroomをサブスクにて契約しました。

最近ではスマホの写真アプリで自分好みに変えることが当たり前ですが、そのレタッチをとことん追求できる、プロ専用アプリという感じがとても楽しいです。ボクの撮った平凡な写真も、Lightroomでちまちまと触っているうちに、とてもかっこよく仕上がった気がします。

ただし、レタッチには正解がありません。しっかりと自分のイメージを持って臨まないと、いつまで経っても作業が終わらない無限地獄の罠にハマります。散々データを変えた後に訳が分からなくなって、結局元の写真を明るくしただけとかよくあります。そんな徒労を経て習熟度を上げていくんですね。まさに今ボクもそのステージで頑張っております。

さてさて、今回も何枚か写真をご覧ください。



穏やかな小春日和のある日、中目黒や代官山を散歩しながら撮影した数カットを自分好みにレタッチしてみました。Lightroomにずっと向き合っていると、シャッターを切る前からレタッチイメージが浮かび上がって、周りの景色がこれまでと違って見えてきたりします。人間の感性って不思議ですね。

そんなボクの写真ですが、noteと同時にインスタも始めました。
是非そちらも覗いてみてくださいね。代官山散歩の別写真もありますよ!

https://www.instagram.com/___hedon___/

次回は、撮影練習として行った、ある場所についてご報告します。

それでは、アディオス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?