見出し画像

11月28日:倫理観や正義感を切り離せ〜指導ベタな大人の傾向

おはようございます。

感情と理屈が分離してることがサイコパスの特徴のひとつだとしたら…教育者はむしろ、ある程度サイコパス味があったほうがいいのかもしれないと思っている安部です。

さて今日は、昨日に引き続き問題行動への指導について。反射的にその場で動いてしまう人が考えておいた方がいいことをお伝えします。

ちなみに昨日の記事はこちら。

簡単にいいうと…

問題行動への指導はその場で行うことがセオリーだけど、効果的に行うためには「あとで指導する」という選択肢も持っておいた方がいいよね。

という話でした。

どっちが効果的かという話ではなく、選択肢を複数持つことで生まれる「より効果的な指導は…?」という視点の大切さが主眼です。

今日はもう少しだけ論点を手前にずらして、「なぜ反射的に動いてしまうのか」についてです。(もうほとんどタイトルで言っちゃってるんだけど)

ここから先は

1,584字
この記事のみ ¥ 300

放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。