見出し画像

シーザーミランの愛犬レスキュー3

前にも話したと思うけど、シーザーミランの愛犬レスキューには
いろんな犬が連れて来られる

ワンワン吠えて、威嚇するだけなら良いが、攻撃的で他の犬や人間にも噛みつく
次に事件を起こしたら、どうなるか分からないので助けて下さいと来る

ところが、シーザーミランがリードを持つと、何故か言う事を聞く
ほんと、ビックリだよね、

だいたいの場合は、犬の方じゃなくて、飼い主を調教する
他のものが近づいて来た時、飼い主が緊張すると、犬はそれを察知して
守ろうとして働く、なので穏やかな心でリードを引かす練習をする
すると、あんなに吠えて凶暴だった犬が、言う事を聞くようになった

次に連れて来られた犬は、道に落ちてるいろんな物を拾い食いする
前に、落ちてた電池を飲み込み、動物病院のお世話になったとの事

シーザーミランは「犬は臭覚が優れているから情報を鼻→目→耳と伝える
人間の場合は目→耳→嗅覚だよね、だから鼻を地面から離した姿勢にすると
人間の言う事が耳から聞き取れる、」

なるほど、為になる( ´∀` )❤、

だけど一番びっくりしたのは、シーザーミランの賢い愛犬を
依頼者にリードを持たせたら、なんと拾い食いを始めたのだ、
これにはビックリだよね

親もコーチも、リードを持つ人により、行動が決まってくるんだよね
「人の言う事を聞かないクソガキが~」なんて思っていたら駄目だよね
「うちの子、何にもいう事を聞かないんです」って言う親も
「あなたが変わらないと、子供は変わらないよ!」って事ですね

リードする人は、穏やかな気持ちで楽しく散歩する気持ちで
子供達を育てましょう、リーダーの手腕にかかっています、

ヒーローも、今日のテニスは充実して楽しかったと
言わせるように頑張ります( ´∀` )❤、

春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています