見出し画像

10日は十五夜:満月の時にすると良いケアは?

9月10日(土)は
中秋の名月ですね。
今年はどんな
お月様でしょうか?

もともとは
中国から伝わった
行事のようですが、

秋の収穫を祝い、感謝する、
まんまるいお月様を前に
皆が円満に過ごせるように、
などの
意味があるようです。

秋の月の美しさを愛でる
風流なイメージもありますね。

満月は、
月が太陽と正反対
に位置する日。

月と太陽に両側から
影響を受けますね。

潮の満ち引きも
大きくなる日です。

なので、
人間も知らず知らず
大きく影響を受けます。

満月は、
「統合」と「吸収」の時。

からだでは、
吸収する力が
最大限に強まります。

なので、
与えるケアが◎

質の良いものを
心とからだに
たっぷりあげましょう!

取り入れたものは
吸収されやすいので、
質の良くないものや
暴飲暴食には要注意。

肌も、
水分や栄養を吸収するので、
いっぱい良いものを与えて
潤してあげましょう。

自分の中の
秘められた力を
発揮しやすい時でもあり、

新月から
取り組んできたことが、
形になりやすい時
でもあります。

でも一方で、
衝動的な行動をとりやすくなる
時期でもあるので、
落ち着いて
客観的な視点を
忘れないようにします。

満月は、
取り組んできたことの
「見直し」や「軌道修正」
に最適の時期ですね。


満月が終わると、
月は新月に向けて
欠けていきます。

欠けていく月の期間は、
「発散」「解毒」
「放出」「デトックス」
の時。

エネルギーを出して
浄化するパワーが
高まっていく時期。

女性は、
エストロゲンの分泌量が増加し、
お肌や髪の調子がよく、
むくみが解消され、
元気に過ごすことが出来ます。

この2週間ほどの間は、
半身浴、リンパを流すなど、
デトックス効果の高いケア
がおすすめです。

ダイエットしたい方は
そのスタート
にも良い時期ですね。

からだだけでなく、
心に溜まった不要なものを
整理してデトックスしたり、

周りにある不要なものを
整理、掃除し、捨てることで、
環境をスッキリと整える
ことも、お勧めです。

満月の後、新月までの間は
不要なものを出し、
スッキリさせることを
心がけてみましょう。

月のリズムとその影響を知り、
自分自身の
からだと心のリズムの変化
を感じとるようにしてみると、
からだや心を整えやすくなります。

その時々の
月のリズムに合わせて、
自分のバイオリズムを整え、
効果的で必要なケアを心がけて
季節の変わり目を
元気に乗り切っていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?