![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7614028/rectangle_large_type_2_7350a5c5692c7a15ea76eefd8b1cba10.jpg?width=1200)
見た目も切れ味も◎。フィンランド生まれの左手用子どもハサミ。
(メーカー:FISKARS)
世界No.1刃物ブランドの子ども用ハサミです
FISKARS(フィスカルス、フィスカース)というブランドはご存知でしょうか?日本ではあまり知名度が高くありませんが、世界でNo.1の刃物ブランドとして愛されています。創業は1649年、フィンランドでは最も歴史ある企業としても知られています。
洗練された北欧デザイン
全長は13cm、子ども用ハサミとしてはごく一般的なサイズ感です。(写真は4歳児が持ったところです)国内メーカーの子ども用ハサミと比べると、全体にスリムなので、長さが同じくらいでも小さく感じるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7614066/picture_pc_760c9d036a149b56a90ff024fc35ab46.jpg?width=1200)
大人用のハサミをそのままギュッと小さくしたような、クラシックで洗練されたデザインに目を惹かれます。FISKARSのハサミといえばオレンジ色の持ち手がトレードマークですが、この左手用は特別なレッド。マットな質感のプラスチックで、鮮やかすぎない赤色が北欧を感じさせます。(写真・上が右手用、下が左手用)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7613906/picture_pc_2c504a3b69d8a9fcd20608cfa4c9cdd2.jpg?width=1200)
パッケージの台紙にもフィンランドらしい森の風景が描かれています。ちなみに、FISKARSの社名は、創業の地であるフィスカルス村の名から取られています。現在はアーティストが多く住み、アートやクラフトの発信地として有名になっているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7613856/picture_pc_84642c00382f1a06f7409e312aa30b27.jpg?width=1200)
細かい作業に適した刃先と安定の切れ味
持ち手部分は左手で握ったとき自然に指にフィットするよう考えられた形になっていて、内側になる刃の部分にFISKARSのロゴが見えます。
左手用なので、刃の合わせ方は右手用と逆。左手で使った時に、切り口がきちんと見えて切りやすいようになっています。(この辺りはまた近日中に別の記事をアップしたいと思っています)
子ども用なので刃先は丸く仕上げてあります。他の子ども用ハサミと比べると、全体に刃が細めなので、細かい作業がしやすいと思います。
そして、切れ味はもちろんFISKARS品質。大人用ハサミと比べても全く遜色ありません。本格的な工作に取り組みたい子どもたちにもぴったりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7613873/picture_pc_7c9c886b6d93d5b3365dce29ee5b831d.jpg?width=1200)
大人のコンパクトハサミとしても活躍
子ども用ハサミとなっていますが、大人用のコンパクトハサミとして持ち歩き用やデスクに常備するのもオススメです。ただ、指を入れる部分はキッズサイズなので、指が太めの男性にはちょっと使いづらいかもしれません。ご注意ください。(写真は、手が小さめの大人女性が持ったところです)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7613929/picture_pc_e22568a54756817fa793e591e6178df2.jpg?width=1200)
キャップについて
透明の刃先キャップが付いていますが、メーカーとしては「あくまで輸送時や販売時の破損を防ぐためもの」ということです。一応キャップとしても使えそうですが、若干素材が弱いことと、台紙から剥がした跡が少し残ってしまうので、気になる方は別でキャップやケースをご用意いただくと良いかもしれません。(布などで手作りするのもおすすめですよ)
■サイズ 全長130mm
■重量 約24g
■素材 刃部 ステンレススチール、ハンドル部 ポリプチレンテレフタレート樹脂
■フィンランド製
購入ページはこちらです(左ききの道具店)
いいなと思ったら応援しよう!
![左ききの道具店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7454740/profile_ca374ac9ed94d679673fd4a593dcc21d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)