見出し画像

「自己分析」おすすめの方法3選


自己分析に関する連載11日目。


今日は「自己分析」の方法論について話したいと思います。



そもそも就活のやり方に正解はないし、自己分析自体も「これは必ず良い」というものもあるわけでは無いですよね。


その人に合った方法があります。



なので、今回も「あくまで僕が良いと感じた自己分析の方法」についてご紹介する形です。



ただ、色々な方法を試した結果、行き着いた3つの方法なので、もし何をやったら良いかわからない、、と迷っている方がいれば、ぶっちゃけこの3つの方法を抑えておけば大丈夫です。


それではいきまっっす!!



おすすめの自己分析の方法①:社会人に会いまくる

画像1


早速ですが、僕が1番推している方法です!


正直自己分析はこれだけでも良いくらいです(笑)


(まじでそう思ってます)


理由は大きく3つあるので、順番に解説していきます。



理由1)学生というレッテルだと社会人に会いやすい


今この記事を読んでくださっている方が学生であれば朗報です。


これはもう本当に最強っす。



学生だと無条件で応援してもらえるので、本当に色々な社会人と会うことができます。


(もちろん最低限のマナーは必要ですが)



正直自分のやる気次第です(笑)


社会人の人と会ったら最後に一言添えてどんどん拡大していきます。



「〇〇さんのイチオシの社会人の方ご紹介してくださいませんか?」

「〇〇業界や△△業界の知り合いの方いらっしゃいませんか?」


こうやって前のめりで頑張ろうとしている学生を無視するような社会人はそうそういません。


そもそも目の前の人は自分と会う時間を割いてくれているので。



どんどん声をかけて芋づる式に、色んな方にアポを取りまくりましょう!




理由2)自分より視座の高い人から意見をもらえる



社会人の方と話すと「ああ、まだまだ自分の考えは甘いな」と痛感します。


やっぱり社会人の方は大学生と全然違います。

(当然のことなのですが、学生だった当時の僕は、「そんな変わんないっしょ」って調子に乗ってました。笑)



はじめの3、4回くらいは自分の未熟さに恥ずかしいことだらけだと思います。


僕も初めて社会人の方とお会いした時には、緊張と準備不足で空回ってしまい全然質問できませんでした。。。笑



ただ回数を重ねていくとどんどん自分の考えが分厚くなってきます。


さらに、相手の方から聞き出したいことをうまく引き出す質問力もついてくるんです。


自分より視座の高い人に会うことで、自分の考えがどんどん洗練されていきます。




理由3)こんな人になりたい!なりたくない!のイメージを持てる



たくさんの社会人に会っていると本当に色々な人に出会います。


「この人かっこいいなあ、、こんな社会人になりたい!」と思う時もあれば、


「正直この人みたいになりたくない、、」と感じる時もあります。



でも、これが非常に大切なんです。



目の前の年上の社会人と実際に話した時、自分がどう感じているか「心の声」をしっかり聞いてください!


「直感的な自分の感情や想いをしっかり見つめること」自体が、『自分はどんな社会人になりたいのか』という自己分析になるんです。



おすすめの自己分析の方法②:身近な人を頼る

画像3


つづいて、おすすめの方法2つ目です。



人生では多くの人に出会いますが、自分のことをよく知っている人は誰でしょうか?



そう、もちろん「家族」や「友達」ですよね。


自分のことを色々な角度がから捉えるためには、その身近な人達の協力を得ることが超大事なんです!


それぞれにインタビューするメリットや方法などまとめてみますね。



a)家族に聞く



僕は身近な人の中だったら家族に聞くことを一番オススメします!

実際にインタビューしてみると、思いがけない発見だらけっす。


やっぱり家族は自分が思っている以上に、自分のことを知ってくれています。



でも、家族にいきなり「私の良いところとか悪いところ教えて!」っていうのは、流石にハードル高いですよね(笑)


なので以下のような感じで聞いてみるのがオススメです!


=========================


自分:あのさ、私って昔どんな感じの子だった?

家族:そうだねえ、今と違ってとても引っ込み思案だったな。でもいきなりどうしたの?

自分:就活って過去を振り返ったり、自分を理解することが大切だから聞いてみた(笑)

家族:そういういことね。最近は積極的に色々と挑戦していて偉いじゃん。

自分:え、私って昔そんなに消極的だったの!?意外だなあ〜

家族:そうだよ。人の輪にもなかなか入れない子でね、、大変だったよほんと。

自分:うっそ、、信じられない(笑)どうして私は今の性格に変わっていったのかな?

家族:それはね、小学校3年生の時に・・・


=========================


みたいな感じっす(笑)


こんな内容の会話っって「家族」だからこそできるものだと思います。


ちょっと小っ恥ずかしいですが、目的は「就職をするため」「転職を成功させるため」「幸せな人生を過ごすため」なので、そのためだったら頑張れるはずです。


流れに身を任せて会話していきましょう!



b)友達に聞く

画像2



家族には見せていないけど、友達には見せている一面って少なからずあるとは思います。


(まったく無いという人もいるかもしれませんが)


友達と遊びに行ったり、飲みに行ったりする中で見せている自分の性格があるんですよね。


それは家族には分からないので、僕はLINEで色んな人に聞いてみたり、直接話してみたり、たくさんの方法を試しました。


でも、その中でも、実際に会って話すのが一番良かったです!

今だったらオンラインでも気軽にできると思います。



ただ、友達と本音でお互いの人間性について語り合うのって、結構ハードル高めですよね(笑)



なので、僕が実際にどんな手順で進めていたのかを説明します。



手順(1):まずは自分が本気で自己分析に取り組む



まーーじで、これが一番大事っす。


自分が中途半端な状態では、友達と話す時間を作っても有意義な意見交換はできないからです。


とにかく、まずは自分が自己分析を極めることからです!


ただ自己分析には「完成形」があるわけではないので、「ある程度深まったな」という感覚になれたらOK!


なので、あまり気負いすぎずというのも大切です。



手順(2):自分と同じ熱量で自己分析してる友達を見つける



自分が本気で自己分析をしていると、周りの就活生がどれくらいのレベルでやっているかもわかってくるようになります。



例えば、「どういう軸で就活してるの?」と友達に質問を投げかけてみてください。


ある友達は、「えー難しいなあ、、まあとりあえず給与が高いところっていうのは必須かな〜」という答えが返ってきます。


一方である友達は、「俺の軸は大きく3つあって、1つ目は変化のスピード感が早いことかな。具体的に言うと・・・」みたいな答えが返ってきたりします。


これはあくまで一例ですが、「自己分析について」色々と会話をしていると、「その友達がどれくらいのレベル感に達しているか」が分かってくるはずです。


逆に自分があまり自己分析をしていないと、周りの優秀な友達と有意義な会話をする機会を逃してしまうので、もったいないです。



このようにして自分と同等、またはそれ以上の友達を見つけていきます!



手順(3):その友達と「他己分析」をする



ここまできたらあとは簡単です!


きっと見つけた友達も「絶対に志望企業の内定を勝ち取りたい」とか、「転職を成功させたい」とか思っているはずです。



そんな友達に「お互いに他己分析をして深めあおうよ」と声をかけてみてください。


その際には、目的/テーマ/時間を共有した上で行うと、めっちゃ良い時間になるはずです。


またプラスアルファで、「なぜ他の人ではなくて君とやりたいのか」といったところまで伝えられると良いです!


相手と気持ちいいコミュニケーションを取るためには超重要ですね。



自己分析の方法③:1人になって自分と対話する

画像4


おすすめの自己分析の方法3つ目です。

これで最後になります。


最後は「自分と向き合う」という方法です。



準備するものはノートとペン、またはスマホのメモでもOKです。


個人期には白紙の自由帳が使いやすくて使ってました!

無駄な線が何もないので、自由な発想が出てきやすいのでオススメです!



書くことは実際なんでも良いのですが、それだとペンが進まないと思うのでオススメのテーマを紹介します!



テーマ例:自分が解決したいこと


紙の一番上に「自分の強みはなんだろう」とか「面接を通過するためにはどうすればいいか」など、自分が今解決したい問題や興味のあることを書いてみます。


そしてそこからは思いつくことをどんどん書きまくります。


例えば、「自分の強みは行動力」と書いたとしたら、次は「なぜ行動力だと思うのか?」を書いていきます。


そんな具合で進めていくと今まで出会えなかった考えや発想が生まれてきます。


ここでの最大のコツは、とにかく自分に「それはなぜ?」と100回くらい聞くことです!


それくらいの勢いで自分と対話していると、今まで出会えなかった自分と出会えます。



テーマ例:不安の感情を出しまくる



就活や転職をしていると必ず不安になる時があります。

今仕事をやめようかなと考えている人も不安になると思います。


(僕も仕事をやめる直前は不安な時期がありました)



例えば、就活中の人はこんな悩みがあると思います↓


「周りの友達は内定しているのに、自分だけもらえていない」

「めっちゃ対策したのに1次面接で落ちてしまった」

「たくさんES添削してもらったのになかなか通らない」



こんな時に頭の中だけでぐるぐると考えていてはだめです。

(まじでダメ!!!!)


人間の脳は一回その不安ループに入ると、自分で泥沼にハマっていくようになってます。

(僕も会社辞める前にどハマりした!!!)



「考えても無駄なこと」で極度な不安を感じていたり、「自分ではどうしようもないこと」に悩んでいたりしてしまうものです。


こんなことに時間を使ってしまうのは、本当にもったいないです。



なので「今自分は何に不安感情を抱いているのか」をまず理解することが大切です。


そのために、思っていることを紙にたくさん書き出してみるんです。



自然と自分の心が楽になっていくのを感じられると思います。

これ本当に最強なので、騙されたと思ってやってみてください。



そんなこんなで、「自己分析のおすすめの方法3選」でした!


最後までお読みいただきありがとうございました!!


明日は「就活の軸」について書いていきたいと思います。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?