ヤマ

地域社会活動家 半農半X ミニマリスト

ヤマ

地域社会活動家 半農半X ミニマリスト

マガジン

  • 言葉を残す

  • 酒ライフ

  • カレー生活

  • ヤマ ズ マガジン

最近の記事

江戸の男暮らし

興味が出てきたので、調べたことを書いてきます。 江戸時代、世界でも有数の「食都」だった江戸だが、 庶民の日常はつつましく、食事は主に自炊が多かったようだ。あさは1人5号の飯炊き。 日記の中で、男所帯である伴四郎の長屋では飯は当番制で、飯は昼にまとめて炊いておき、おかずは各自が用意するスタイルだったと記されている。 せっせと江戸の物見遊山を楽しんでいた伴四郎だが、実際に外食自体数えればせいぜい月に7、8回程度で、日常は自分で自炊をしていた。 勤番は長期間江戸にいるわけで

    • 夫婦別姓

      与党のお偉い方たちは別姓に反対。 しかし、これだけ議論が高まっているということは、 日本もそういう社会に成熟しているということなのでは? 選択制なのだから、とりあえず導入してみたら、とも思う。 「家」の概念が根強ければ、選択しない人が多いだろうし。そfれはやってみないとわからないことではないか、と思う。 子どもがどっちの姓を名乗るのかは問題になってくるとは思うけど

      • 剣菱うまい

        創業500年以上の歴史を誇る有名銘柄である剣菱。 いつでも変わらない味を造るべく、剣菱は毎年異なるお米の出来によって精米歩合を変えるので、精米歩合のラベル表示をしていない。 剣菱酒造である稲寺屋(いなでらや)が1505年(永正2年)から創業したとされており、500年以上を持つ老舗の蔵元。 剣菱は酒造家の交代が何度もありましたが、長い歴史を持ちながらも変わらない味を造り続けている。 長い歴史を持つ剣菱は、様々な歴史的資料にも登場しており、ラベルにも記載されているロゴが印

        • 歩きながら考える

          隣町へ仕事に行くとき、帰り道は歩いて帰る。 5km弱 小1時間の帰り道。 様々なことを考える。 最初は不安や問題、困りごとなどたくさん浮かんでくる。 雑念というのか、、、、、 けれど、ある時、歩きに集中しているとふと、すっとすべてが抜け置ちた瞬間ができる。 この一瞬を大切にしている

        江戸の男暮らし

        マガジン

        • 言葉を残す
          1本
        • 酒ライフ
          3本
        • カレー生活
          2本
        • ヤマ ズ マガジン
          3本

        記事