マガジンのカバー画像

秀悦記事、拾わせていただきました ご紹介させていただきます

193
あたしが「スキ」した記事の中で、みなさまに是非ご紹介したい記事をピックアップしました。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

なぜ「いいね」しない、

えっと、理解できない。全く理解できない。 どうして? 「いいね」を押す人が、少なすぎる。 現在、多くの人たちが毎日使うであろうアプリには、TwitterやInstagramに代表される「いいね」や、noteのような「スキ」、YouTubeの「高評価」(以下、まとめて「いいね」と呼ぶ。)という一種の賛同のような機能が存在する。 そういったサービスを積極的に利用する側、すなわち自分が作った文章や動画を投稿する側は、強がりこそするが、やはり「いいね」がくると嬉しいものだ。承

戦争・災害、何をしても迷惑行為

SNSを読んでいると、争いのある某2国に 千羽鶴を送ろうといった運動が始まっているという もちろん、某2国の紙幣で、だよね… 折り紙は煮ても焼いても食べられない 紙幣なら形で連帯を示し、後から使える 善意ってなんだろうと考えてしまった 沈静化や鎮魂の気持ちは有り難い ただ、欲を言えば「お金」や「物資」がいい わたしが守銭奴だからか 某2国と、わたしを一緒にするなって話だけど 前に日本国内で災害が起こり あるツイートで 「千羽鶴は気持ちが篭っているがゴミ 今は物資が必要