夢、目標が素晴らしいのに、気持ちが下がるあなたへ

なんだか、がんばれない

大きな夢がありすぎるひとへ

大きな夢がある方、とても素晴らしいことだと思います

そして達成してもらいたい

私も含め自分自身の夢は必ず達成させたいと考えるはずです


しかし、人にもよるが「なんだか気持ちが下がる」

もちろんあります

私も、まずなにかしらの目標を達成したあとや、作業がとてつもなく多いとき、たまに「ちょっとしんどい」そんな風に考えます

人間である以上それはしかたがない

よっぽどのことがない限り、そんな気持ちは必ず来ると思う

なので、私なりの脱し方を話ていこうと思います

まず、そんな原因になる理由として

・根本的な理由がない
・夢、目標がでかすぎる
・本心と夢がマッチしていない
・仲間がいない

あげたらきりがないので、この辺にしておきます

一つ一つお話すると

根本的な理由がないと長続きしないと思います

根本的な理由というのは、会社でいうところの経営理念

自分目線だと「自己理念」。自分がなんのために行動しているのか?

この理念がないとやはり続かないと思います。原動力の面ですね

なので、根本に自分の理念の設定が必要だとおもいます


しかし、たまにこの理念だけあってもうまくいかない時がある

それは、理念が現実とかけ離れている、あるいは、遠すぎる

これだと、理念だけの場合、厳しくおもいます

例えば、「世界平和」これは誰もが願うこと、しかし現実離れですね

何をしたらいいのかまずわからないです

なので、理念しかない状況でこの理念はうまくいかないのかな?

でもでも、そんな理念でも、具体的な目標や、やることが明確であれば問題ない、

「世界平和」であれば、そのために具体的になにをするか?

戦争をとめる→小さな争いをとめる→それぞれに余裕をもたす→欲求を満たせる

とか

具体的な行動目標があれば、まぁ大丈夫かな?


その次に、理念と本心がマッチしていないとき

先ほどの世界平和が理念なのに

むやみやたらとお金稼ぐとか。。。これは一番きつい

まだ。理念が「金持ちになる」のほうがうまくいきますね

そんな感じで

本当の考えと、理念がマッチしないといけない

これは、自分でも気づきにくい

理性は、世界平和でも、本能が違えば難しい

本能は、正直わかりににくいですからね


そんで、仲間がいない

これは、詳しく話さなくても基本わかります

仲間はいないよりいたほうがいい

しかし、同じ志を持った仲間


それでも、気持ちがあがらないとき。。。。

よくあります

そんなときは無理矢理かんがない、一度とまって考える

私は1週間なにもしないときあります

でも一応頭は回転させます

本当にやりたいことは何か、やるべきことは何か、客観視した自分はどう映るか

理想が高すぎないか。完璧を求めすぎてないか。お金が先行していないか

これをのんびりしながら考えます

そして、そのままのんびりしながら

やるべきことを、細かく分けます

これをやれば、こうなるから、こうなって、そしてこれをやれる

みたいな、まぁ一度頭の中をせいりする

そんな感じで脱します

あとは付け加えて

自分の目標にダムをつくる



目標と行動がぎりぎりだとすごい圧迫感に襲われます

しかし、目標や行動にダムをつくり、小さな余裕をつけるだけでなんとかなります

この目標でこの行動して

しかし、うまくいかないと思うから、そうなればこうするとか

いわゆる「リスク管理」


あとは、例えば結果がたらなくても

これがあるから一応大丈夫とか

いわゆる「ポートフォリオ」(分散っていみ)とか、保険とか


そんな感じで頭の中にも

行動にも「余裕」があるととてもいいと思う


完璧を求めすぎてしまう人は、この余裕であったり客観的にみるとか

つねにやったほうがいいかもしれない

お金の使い方や稼ぎ方もそう

よっぽどのことがないとうまくいかないくらいで考えていい


たまに、背水の陣とかで

収入を0にする人いると思う

才能あるひとはそれでもおkだと思う

でも基本うまくいかない、だから背水の陣はやめるべきだと思う

すこしずつでいい、これがこうなったらこうする

とか考えながらやれば余裕ができる

余裕ができれば、視野がひろがる

広がれば急成長すると思う

地道であれば、最初は結果がでにくいかもしれない

でも辛抱してやれば急激にあがると思う

どの世界でも、どの業種でも同じだと思う


まぁ。勉強は逆だけどね笑


とまぁすこし考えていたことを

文章の構成とかなにも考えずにあたまに浮かんだことをかいたので

読みにくいかもしれない

そこはご了承ください。


今後もひたすら思ったことを書くだけなので

文章力は皆無かもしれない

でも何となく呼んでくれればいい

これが余裕かもしれないし、妥協かもしれないが

そのくらいでいいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?