見出し画像

無料塾が人をつくる|第4章‐15|皐月秀起

4/19発売予定の出版費用を捻出すべく、クラウドファンディングをスタートさせました。応援のみなら1000円、書籍1冊付きで2000円からとなっています。応援いただければ、幸いです!

学生講師はみんなの憧れ

4月3回目の宝塚つばめ学習会。今日は、ドタバタと仁川→逆瀬川→宝塚→仁川と移動していました。参加してくれた生徒さんは計15人。お休みが1人だけと、準完全試合でした(笑)。仁川の小学生クラスが退会や教室の移籍などで一瞬生徒さんが2人だけになりましたが、今日もお1人見学にお見えになり、ドリルも持参してやる気十分。

毎回初回だけは保護者さんと面談させていただいているんですが、今日のお母さんは「関学のお兄さんやお姉さんを目標にしてほしい」と。ただ勉強を教えてほしいだけではなくて、身近な憧れというか目標として学生講師の存在がある。これは私たちの存在意義としては大事にしたいなあと思いました。

学生講師のみなさん、みなさんは子どもたちの憧れですからね!

一方、逆瀬川教室に生徒さんの退会があり、ご挨拶に来られた保護者さんともお話をしました。それはそれは寂しいですが、今生のお別れではありませんし、またどこかで元気な姿が見られればいいなと思います。

それと、講師のつばメンバーに新しい学生さんが4月に入って続々と加わっており、今日も男子学生が1人、5限が終わったその足で駆けつけてくれました。つばめの見学に来る学生は、基本緊張とか無縁みたいですね(笑)。もう、ずっとここで教えていますよ、という振る舞いで子どもと接してくれます。こちらはドキドキしながら、「どうやった? これからも続けてくれそう?」と聞いたら、「毎週来れますよ!」と一言。とてもとても頼もしいです。来週もお2人の女子学生が見学に来てくれる予定で、宝塚つばめは急速に戦力増強中です!

新しいつばメンバーが続々と

来週は祝日でお休みのため、4月最後となった第57回の宝塚つばめ学習会。立ち上げからすでに1年が経ち、累計で学習会の回数を数えていますが、カウントし続けるのに意味はありますかね~? 1年ごとに切って回数を数えたほうがいい?、それでも1回1回の積み重ねだから今のままでいい?、ご意見お待ちしています(笑)。

ということで、4月最後の今回は、生徒さんは計15人。講師のつばメンバーは4クラス(仁川小・中・逆瀬川・宝塚)総勢12人で対応しました。仁川教室の小学生にまた1人、先週の見学者さんの弟くんが加わり、一瞬2人になった小学生クラスでしたが、一気に5人になり満員御礼となりました。

生徒さんはそんな感じですが、講師のつばメンバーの見学がありがたいことに毎週あり、今日も1回生の方が1人仁川に見学に来られました。見学と言っても、ずっと見ているわけだけではなく、すぐ生徒の横に座って勉強を見るのが「宝塚つばめスタイル」です(笑)。今日の見学者さんも感想をお聞きしたら、「すごくアットホームな雰囲気でよかったです!」と言ってくださり、5月から月2回を目途に来ていただくことになりました!

先日参加した、ボランティアEXPO(関学内のボランティアの祭典)の効果もあり、新年度が始まって1か月足らずですが、気づいたら1回生のつばメンバーがすでに5人に! さらに来月に4人の見学予定もあり、講師層がかなりぶ厚くなってきました。急激に増えてきましたので、5月に1回生対象の「つばめ研修」を開催し、講師同士が仲良くなって、子どもたちへの思いも一つにできるような機会も設けていく予定です。子どもたちを教えるのは学生を中心としたみなさんにお任せし、私はマネジメント(やりくり)に集中したいと思います。

宝塚つばめ研修会

5月最初の宝塚つばめ学習会。今日の参加者は、生徒さんは計13人の参加。講師のつばメンバーは、3教室で14人の参加と、これまでで最多タイ記録でした! 生徒さんより多い講師さん、ありがたい...。ここのところ、1回生の見学者さんが千客万来で、今日も3人が来てくださり、急きょ来られなくなったところの穴埋めをしていただきました。

小学生を見てもらったんですが、「思っていたより、教えるのが難しかったです」との感想。どう感じるかは全くもって個人の自由なんですが、私的には「教えるのが難しかった」という感想は大好きです(笑)。教えることって、相手が理解してこそ完了ですからね。

ただ一方的に喋って「分かった?」と聞いて「(あまりよく分からないけど一応)分かった(と言っておこう)」。これでは、教えたとはとても言えません。教えるのが難しいということは、生徒さんの反応をよく見ているからこその感想だと思います。この「生徒さんの反応を見る」ことは、私たち講師で徹底していきたいです。なんかたくさん喋って、教えた気になって自己満足に浸る。これに陥らないよう、気をつけねば...。

つばめ終了後、1回生を対象にした「宝塚つばめ学習会研修会」をしました。

今日見学に来てくれた子も含め、1回生が7人、理事も3人参加してくれ、賑やかな研修会になりました。自己紹介のあと、最初にちちんぷいぷいの映像を見てもらい、その後宝塚つばめのこれまでの経緯・現在の陣容・日本の教育・子どもの貧困・ビジョンやミッション・課題など、幅広く1時間ほどお話しました。子どもたちをお預かりして教えるのは、大変尊いことで、ここに有料も無料もありません。しっかり子どもたちに向き合い、それを学生自身の成長につなげるには、「楽しそうだからやる、というサークルのノリ」とはちょっと違うんだよということを分かってもらいなと思っています。

今日の見学と研修会で、「何かめんどくさそうだな」とか「暑苦しいな」と思う人がいて、全然いいと思います。少なく見積もっても、半分以上はそうだと思います(笑)。実は、来週も見学者がいるので、来週もつばめ後に同じ内容の研修会をやります。さあ、結果はいかに...。

#小説 #読書 #教育 #子ども #ボランティア #リーダーズカフェ #全文公開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?