最近の記事

カーブしてる山手線渋谷駅 #8

こんばんは、ひかるです。今回は簡単に山手線渋谷駅のご紹介です。 JR渋谷駅は1日75万人程度の利用するターミナル駅です。元々は新宿・渋谷と肩を並べる大ターミナル駅でしたが、最近は東京・横浜・品川の駅に抜かれて6位になっています。 最近山手線の車両も変わりましたよね。E235系は今後の東京の顔として頑張ってほしいです。 本日は簡単にですが、それではまた明日!

    • ありがとう青ガエル。ハチ公広場にある可愛い緑のレトロ電車 #7

      こんばんは!ひかるです。今日は渋谷駅ハチ公広場にある緑のレトロ電車、通称「青ガエル」についてお話したいと思います。 何で青ガエルと呼ぶのかと言うと、純粋に顔がカエルっぽいからです笑。青は緑色の信号を青信号と呼ぶのと同じ理由だと思います。 この電車は初代東急5000系という形式の車両で1954年~1980年まで東横線を走っていました。 その後、長野県上田市にある上田交通へ譲られた後再び東京に戻ってきます。そして2006年から今の渋谷駅前に設置されました。 今では観光案内

      • 改札口が2つ!? JR渋谷駅ハチ公口改札のワナ #6

        こんばんは!ひかるです。本日は渋谷駅ハチ公改札についてお話したいと思います。 話と言いつつも、本日は一発ネタのような感じです。タイトルの通り、2つ改札口があって紛らわしいね、という話です(笑)。 上のカバー画像の方は真っ直ぐ改札機が並んでいて分かりやすい、いわゆるメインエントランスの風格がある方です。 対するもう一方の方はL字っぽくなっています。ハチ公広場に面しているので使いやすそうですが、何だか微妙に影が薄いイメージです。 図解だとこんな感じです。券売機のある方が待

        • 安くて美味しい10割そば!嵯峨谷 渋谷店に行ってみた #5

          こんばんは!ひかるです。本日は最近都内で店舗を増やしている10割そば屋・嵯峨谷さんの渋谷店に行ってきました!24時間営業はすごい。 私は420円の冷やし天ぷらそばをいただきました。わかめが食べ放題って珍しいですよね。 麺はオススメの太麺を選択(何も言わないと太麺にしてくれます)。そばの香りがとっても良いんです。 そばを口に入れれば、ざらっとした舌触りにモチモチッとした食感が後を引きます。下の方の出汁を絡めながら一気にいけちゃいます。 そして天ぷらは玉ねぎ・にんじん・

        カーブしてる山手線渋谷駅 #8

          番外編/箱根に行ってきました!#4

          本日は友人と一緒に箱根に行ってきました! 箱根湯本・小涌谷を中心に巡り、食べ歩きと温水プールを楽しんできました。 箱根湯本は旧東海道沿い(国道1号沿い)に位置し、箱根駅伝コースとしても有名です。 駅前は試食がたくさんできるお土産店や、食べ歩きサイズのスイーツを売りにする店舗が立ち並んでいます。 小涌谷ではユネッサンに行き、ワインやコーヒーなどの温水プールを楽しみました。 このような施設が充実しているのも歴史的経緯に立脚しています。 江戸時代に関所が設けられたことか

          番外編/箱根に行ってきました!#4

          85年ありがとう。東急東横百貨店#3

          こんにちは。ひかるです。今日は3月末で閉店となる渋谷の東急東横百貨店の歴史をお話したいと思います。 この百貨店は関東初の私鉄系デパートとして1934年に誕生し、東急沿線の人々を渋谷に集める核のひとつとなってきました。 開業当初は東館のみの営業で、1954年に西館、1970年に南館が増築され、3館体制で運営されていました。 2013年には再開発に伴い東館が閉館。西館と南館に売り場を集約して営業が続けられていましたが、とうとう2020年3月31日をもって、東急東横百貨店は完

          85年ありがとう。東急東横百貨店#3

          渋谷駅前のシンボル「QFRONT」#2

          皆さんこんにちは!ひかるです。 渋谷駅前のシンボルと言えば109というイメージの方、多いと思います。 しかし、恐らく109より見る回数が多いんじゃないかなと思うのが、今日紹介する「QFRONT」です。 なにそれ?と思う方には「スタバとツタヤの入っているビル」と言えば分かりやすいでしょうか。 実は1999年から20年以上、スクランブル交差点を見守ってきた存在です。 2015年には6・7Fスペースがリニューアルされて「SHELF67」という外国に来たような雰囲気の良いB

          渋谷駅前のシンボル「QFRONT」#2

          渋谷といえばハチ公像 #1

          渋谷の待ち合わせスポットと言えば「ハチ公前」がとても有名ですよね。今日はその歴史を少し見てみたいと思います。 ハチ公が生きた時代は昭和初期。現在の東大で勤務していた飼い主に飼われて暮らしていました。 飼い主の徒歩通勤の時に、ハチは渋谷駅までついていっていたのですが、不幸なことに主人が1年半で亡くなってしまいます。 それから約10年間、ハチは渋谷駅で主人の帰りを待ち続けたのです。 そのことが当時の新聞で話題となり「忠犬」として現在のような銅像が建てられるようになりました

          渋谷といえばハチ公像 #1

          はじめまして!

          こんにちは。ひかると言います。 街を歩くのが好きな23歳です。 今日から毎日1トピックずつ 下に書いたような街にまつわることー 有名地/名所/お店/建物/人 ーなどなどを発信していく 【おさんぽ日記】を初めていきたいと思います。 しばらくは「渋谷」を中心に スポットを取り上げていけたらと思います。 よろしくお願いします!

          はじめまして!