見出し画像

GPTで日本の秘境

20240421更新:清津峡写真追加
20240419更新
:記事の最後に実行例追加


あす、ちょっとした用事があり新潟に行くことになりました。
新潟は初、せっかくなので 用事を済ませた後、「清津峡」にいってこようと思います。

事前にサイトを眺めてると、なんか秘境探しがしたくなってきた。。。🤭。

ってな訳で、GPTsを作ることにしました。

興味ある側面から地域を選んで、諸々を紹介してもらう って感じです。
地図も出せるようにしたけど、これはおまけかな。詳しくは一緒に出てくるGoogleMapのリンクからどうぞ。

すべて秘境❗️とはいえませんが、knowledgeに 約200箇所のデータを格納しました。
行きたいと思えるところがあるといいけど😄。




ちなみにシーケンス図は以下です。

シーケンス図

Diagrams: Show Me

上記のシーケンス図は、ユーザーがウェブインターフェースを通じて情報を取得し、フィードバックを提供するプロセスを示しています。以下に各ステップの説明を記します:

  1. ユーザー -> ウェブインターフェース:

    • ユーザーがガイドをアクセスします。

  2. ウェブインターフェース -> データストレージ:

    • ウェブインターフェースが位置データを取得するためにデータストレージにリクエストを送ります。

  3. データストレージ -> ウェブインターフェース:

    • データストレージが位置データをウェブインターフェースに返します。

  4. ウェブインターフェース -> ユーザー:

    • ウェブインターフェースがユーザーに位置情報を表示します。

  5. ユーザー -> ウェブインターフェース:

    • ユーザーが特定の位置を選択します。

  6. ウェブインターフェース -> API:

    • ウェブインターフェースが地図の情報を求めてAPIにリクエストを送ります。

  7. API -> ウェブインターフェース:

    • APIが地図データをウェブインターフェースに返します。

  8. ウェブインターフェース -> ユーザー:

    • ウェブインターフェースがユーザーに地図を表示します。

  9. ユーザー -> ウェブインターフェース:

    • ユーザーがフィードバックを提供します。

  10. ウェブインターフェース -> データストレージ:

    • ウェブインターフェースがフィードバックを保存するためにデータストレージに送ります。

  11. データストレージ -> ウェブインターフェース:

    • データストレージがフィードバックの保存を確認し、ウェブインターフェースに通知します。

  12. ウェブインターフェース -> ユーザー:

    • ウェブインターフェースがユーザーにフィードバックの受け取りを確認します。


余談

清津峡の地図を出してもらった… 山しかないやん💦(まぁ、秘境ってそんなもんですよね)

清津峡

では、いってきま~す。



実行例

清津峡


この記事が参加している募集

GPTsつくってみた

よろしければサポートお願いします!