見出し画像

なぜ中東の方は石油が多いのか。

【雑学】
石油は古代から存在しており、エジプトのピラミッド建設時には石油が燃料として使われていたとされています。

・中東で、石油がなぜたくさん掘れるのか解説!

中東地域には石油が多い理由は、地質学的な歴史に関係しています。

約2億5000万年前、地球上の海洋にはプランクトンや藻などの微生物が生息していました。これらの生物の遺体や排泄物は、海底に堆積し、圧力や温度の影響を受けることで石油や天然ガスなどの化石燃料に変化しました。

中東地域は、かつてテチス海と呼ばれる大陸の周辺に位置していたため、この海に堆積した微生物の遺体や排泄物が多く、地下深くに蓄積された石油や天然ガスが豊富に存在しています。

また、中東地域は乾燥した気候であるため、石油が地下に蓄積しやすい条件が揃っています。これにより、中東地域が世界の石油生産の中心地となっています。


・日本が、石油大国になった場合どうなる?

ここから先は

481字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?