見出し画像

WARP HOLE BOOKSの秘密

世田谷区尾山台の商店街にWARP HOLE BOOKSというまちの本屋さんがある。

この本屋さんの活動が良いという話をしたい。

この本屋さんはいろんなご縁から始まっている。たとえば、オーナーが空き店舗を見たときにここに本屋があったらいいのにと発言したところ、始めることになったなど偶然性が高い始まりをしている。

本屋の運営も特色がある。月に一度本屋さん会議という名の会員のみ参加できる会があり、そこから生まれるものも多い。

たとえば、つな本という会員がまちにつなげたい本を委託して売るしくみがある。

会議では、このつな本に本が出しにくいという意見が出ていて、出しやすくするにはどうしたらいいかという内容で話し合われた。

その結果、つな本に本が出しやすいような工夫をするのではなく、逆につな本を買っていただいたお客さまからメッセージを受け取る仕組みを作ろうとなった。

これは会の話し合いの末そうなったのだ。オーナーや社員さんが出した意見ではない。

しかも、私から見てこれはとても丁寧な仕事をしている印象がある。

つな本という仕組みだけでもその書店としては十分特色ある活動だと思うが、さらにお客さん同士の交流を生む仕組みを作っている。

この本屋さんでは、その他の活動に毎月なぞなぞを張り出したり、絵しりとりがあったり、店内の観葉植物を主人公とした物語を作ったりしている。

かなり独自性が高い書店だと思うし、こういう書店が愛されてほしいとも思う。

というのは、本が欲しければAmazonで注文するのが一番手っ取り早いし便利だ。だけど、それだけだと、ちょっと寂しい。

それゆえ、このような活動をしている本屋がいろんな場所で数多く生まれたらいいなと思う。

そうすることによって、もっともっと本自体が盛り上がるし、世の中に楽しい感情が増えていくような気がしている。

少なくとも私は読書会を運営しているので、そういった丁寧な工夫を重ねていきたい。

さらには、このような工夫をしていることを誰かちゃんとした記事にして多くの人に届けばいいのにと思う。

いつか書く覚悟ができたなら、私が書いてみたい。

これも縁なのか、現在編集・ライター講座に通っているし、ライターが集まるオンラインコミュニティにも入っている。

いつの間にか外堀が埋められている気分だ。

なにかこれからさらなるご縁がある気がしてならない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?