見出し画像

モヤモヤとしたのでひとこと

小・中学校の「発達障害疑いのある子どもが増えている」報道で…。
(10年に1度の調査とか)

この報道をうけ、職場で無意識だろうけど「生まれつき障害」と言われたのショック。
(精神障害なんだが…知ってるのは面接をした次長と課長)
一般企業に比べるとその点理解ある職場だと思ってるんだけど…。
職業柄、知的と精神の区別くらいは知っていてほしいな。

まあ血縁者(母・統合失調症)や病前性格を考えると全くの外れではない。
ストレスに弱かった、強いストレスを同タイミング・長時間受け続け「壊れた」だけ。

一生治らず、服薬を止められないため子どもは産めない。
同じ病気で出産したよって人いるけれど、私の性質上子育て無理と診断。
今の旦那はそれを知っていて結婚。
一回婚約破棄したけど止めるの止め。
なんかやることなすこと似てると思ったら同じ病気w
同じ薬飲んでいて大草原。
福祉や治療段階は私の後を追っている。

前の旦那(子ども希望)の段階では表向き健常者だったので(異変には気づいていたが病院に行って無かった)、婚姻関係が続いていたならばどうなっていたやら。

障害者雇用では本人の力量・能力に合わせた仕事を任せる。
正規雇用並みの仕事量・内容は求めない。
「毎日出勤し、仕事をこなすことが真面目である」と言われた。
(逆に欠勤が多い、仕事以外のことに気持ちがいっていることは不真面目=欠格になる)

昔に比べると扱いづらい子が増えた?と感じるのは大人の勝手?
学年が上がるにつれ少なくなる傾向なのは…「成長段階の遅れでは?」と思う。

友だちの子が3歳児検診で「この子は知的・発達障害」と言われ療育行ってたけれど今は普通級で他の子と変わらず勉強してる。
下の子も同じ。
最初は学校へ行くのも見守りが必要だったけど今は不要。

現場からは「特支級作って!」という意見沢山上がってるし、手を焼いてる(特に小学校)のが現実。
子どもやその保護者の扱いに困って病んでしまう先生も…。
小学校に上がる前に調査があり「来年こういう特性のある子が入学して来るよ」という情報があがってくる。
(逆に卒業すると廃止になる)

昔軽度なら「ちょっと変わった子」だったかな?

支援学校(高校)を卒業した子と一緒に働いてみて「どこか違う」というのは感じた。
(バイトで雇うには厳しい)
そういう環境に置かれたせいで「そうさせてしまった」のかは分からない。
「個性」か「病」かの判断つけどころが難しい。
私が子ども時代は明らかに…の場合だった。
小規模校で200人強で1%程度。

日々の活動、noteや執筆活動の肥やしに…大切に使います。