マガジンのカバー画像

花、鳥

25
運営しているクリエイター

記事一覧

恵那市、串原きねしだれ花桃の里

最近、腰が痛くなって接骨院へ通っている。先生は、治るから大丈夫よ!と言って下さっているが…

88

この花、チオノドクサという名前。
植えた覚えがないけれど、毎年春に咲いてくれる。何か他の花の根っこに付いて来たのかなぁ。
球根で毎年、少しづつ増えている。
名前は可愛くないけど、花の形は可愛い。

私の好きな小さな器の1つに生けてみました。
直径3.5cm、小さな世界です。

52

明けましておめでとうございます

郵便局に行った帰りに、蝋梅の花を見つけました。
ご近所の家の蕾が大きくなってきたのは知っていたけど、ここの家ではもう咲き始めていました。

高い所なので、花の香りは楽しめなかったけど、とても嬉しい出会いでした。

今年もよろしくお願いいたします。

67

私の散歩コースはいろいろ。
今日歩いた道で、ステキな葉牡丹の寄せ植えを見た。
花が好きで、お話好きなご夫婦が手入をしていらっしゃるお宅で、いつも通る度に、足を止めて見入ってしまうくらい。

この背の高い葉牡丹は、去年の葉牡丹を夏越しさせたものなんだそう。枝ぶりが本当にステキ!

68

皇帝ダリア。

5、6m位まで背丈が高く伸びて、その先で花を咲かせる。
道にピンクの花びらが落ちているのを見て、上を見上げて、初めてこの花に気がついた。
花が咲く時期は、道から見える何軒かの花を見て歩く。

青空にとてもきれい!
メキシコや中南米を原産とするキク科の植物だそう。

57

白花ホトトギス。

鳥のホトトギスに似た斑点がある紫のが一般的だけど、黄花も白花もある。

日当たりが良い場所のは、たくさん花を付けているけれど、この場所は、日陰。
大きくなれないで、先端に1、2輪だけ。
これもまたいい感じ。

でも、もう少し可愛がってあげないとね!



43

ホトトギス、 花のホトトギスは、杜鵑草(トケンソウ)と書き、 鳥のホトトギスは、不如帰と書く。 私が最初にこの花を知ったのは、 お茶を習っていた若い時。 お茶席に生けられていたのを見て、皆さんがホトトギスですね、などと話していたのを聞いてから。 何でも新鮮だったな、あの頃。

木々の下に草が生い茂る道を、むかごを探しながら歩いていたら、小さなオレンジ色が目に飛び込んできた。マルバルコウソウだ。
ここのは、細いツルでやっと咲いてるみたい。それでも、最初に咲いた花は、もう種になっている。葉っぱはサツマイモの葉に似ている。
今日1日、楽しませて貰った



40

コルチカム、いつの間にか咲いていた。
おもしろい花で、球根をほっておいても、土の中に埋めておいても、時期が来ると咲いてくれる。
球根から茎がスーッと伸びて、きれいなピンクの花を咲かす。たくさん固まって咲いていると華やかで、見事!
一輪だけでも、きれい。
イヌサフランとも言うらしい

39

小さい壺、花瓶が好き。
小さい器に小さい花。

息子が作ってくれた小さな壺に、
小さなゴーヤの花。

直径3cm。
窓辺の小さな世界。

40

庭に出ていたら、蝶々が飛んできた。
花と蝶々がきれいに見えたので、
写真に撮ってみようかと思った。

風があって、花と蝶々が揺れていたので、ぶれてうまく撮れないかなと思った。

でも、撮って見てみたら、思っていた以上にきれいに写っていた。

とってもうれしい!

28

私は、花火草と覚えていたが、この花の呼び名はいくつかあるようだ。

ハゼラン、三時草、コーラルフラワー、あと、ホシノシズク、なんてロマンチックな呼び名もある。花のあとは、赤くてまぁるい種になる。
花も種も小さいのがたくさんつくので可愛い。

お浸しにして、食べられると聞いている。

25

カキラン、柿の色に似ているから、柿蘭と名付けられたそう。
湿地を好むらしいので、家のこの場所ではこれ以上大きくなれないかもしれない。

でも、小さいながらも元気で咲いてくれている。
山野草は、あまり主張しないけど、しっかりと自分の場所で、咲いてくれるから好きだな。

26

アスチルベの花がきれい。 周りの、濃い緑の葉のあじさいやギボシなどの中で、 緑がかった白、薄いピンク、濃いピンク、紅色と、4いろのアスチルベが咲いていた。 今まで、特に好きというわけでもなく、何気なく見ていたけれど、 アスチルベってこんなにステキな花だったんだね!