見出し画像

 3つの要素。例えば仕事の場合に、要点を3つに整理して報告することが多いのではないでしょうか。3つに整理されていると納得感も高まりますよね。noteとTwitter。それぞれのSNSを始めるにあたって、”個人的に知っておきたかった3要素”をご紹介します。おそらく各人、noteとTwitterの3要素は異なってくると思いますが、一例ということでこれからご参照ください。

1.Twitterの”方向性”の3要素とは

 Twitterには色んな”方向性”がありますが、3つのツイートを使い分けるのがおすすめとのことです。

・共感系ツィート
・価値提供ツィート
・自己開示ツィート

Twitter「とんかつ|ツイッター攻略の人」さんより引用。

 Twitterを続けてみて何となく見えてきたのは、ガッツリやられている方は、1日3回のつぶやきをしているのでは。まず朝に「共感系ツィート」で、自身のアカウントを認識してもらい「いいね」をもらうことからはじめます。そしてお昼から夕方にかかけて「自己開示ツィート」で自身の”人となり”を認識してもらい、夜につなげます。そして夜に「価値提供ツィート」をして有用な情報を得られると判断してもらえればフォローにつながる・・・というものです。
 さすがに私が毎日実践するのは厳しいですが、この3要素を抑えた運用に近ければ、アカウントを効率的に育成できそうな気がしています。

 で、Twitterをされている人から聞くのは「noteはTwitterとは異世界。記事を読んでもらうのが難しい・・・」。そもそも想定している文字数もnoteとTwitterは違いますしね。noteには別の要素がポイントになりそうです。
 私が個別に、noteのご相談を頂く場合、かっちーさんの次の記事を紹介させて頂いています。

2.note運用に”必要な力”の3要素とは

 かっちーさんとは古くからのお付き合い。昔から、いろいろ勉強させて頂いています。海外会社の社長さんをされており、今月から別の国(新某国)に異動。新天地での益々のご活躍をお祈りしています。

①クリエイション力
人を惹きつける、魅力ある記事を作成することが出来る。
②プロデュース力
サークル、企画、コラボ等を、オーガナイズ、運営出来る。
③コミュニケーション力
丁寧で的確なコメント、コメバが出来る。スキの交換が丁寧。友達noterさんの紹介記事を書くのが得意。

かっちーさんnote「noter力の三要素」より引用

 例えば既に「Twitterでスペースを運用されている方」にとって、noteで言う「②プロデュース力」が秀でているので、noteのサークルやメンバーシップで活躍できるのかなぁ~。またこの方たちがnoteの世界で「①クリエイション力」の高い人達と連携すると、新しい化学反応がおきるのでは・・・と考えたりしています。

 ちなみに先ほど、Twitter民にとってnoteは異世界だと言いましたが、もともとnoteで親しんだ私にとってはTwitterの方が異世界。出所忘れましたが、面白い画像を貼り付けます。

 以上、いかがだったでしょうか?
 note & Twitter ✖ 3要素 = 全6通り
 この6通りは、人によっていろいろ解釈が異なると思います。私も現在、試行錯誤中です。この6通りの自分なりのスタイルが見つかったら、より効果的なnoteとTwitterができ、楽しめるのかもしれませんよね。

 ちなみに表紙のイラストは、3要素から連想した『ワンピース』のキャラクターからお借りしました。

<以上となります。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。>

この記事が参加している募集

今こそ読みたい神マンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?