全力を尽くすには。

仕事の話をします。

たとえ全力を尽くしても、力が足りなくて思うような結果が出ないときがある。

ビジネスでは結果が出ないと何の意味もないと言われることもある。でも、それは一緒の現場で働いていない人から見た考えだと思います。たとえ結果が出ていなくても、その仕事を間近で見ていれば、全力を尽くそうとする誠実さは伝わります。それは信頼をつくりだして、またこの人と仕事がしたいなと思うはず。

誠実さは能力の有無で決まるんじゃなくて、その場その場で、自分に何ができるかを考えて実行することで示すことができると思います。それは、多少の能力の違いを跳ね除けてしまえる魅力です。

じゃあ具体的にどうするのか。能力がある人は一人で考えたり、手を動かしたりすることで達成できる。でも、ぼくを含めて世の中のほとんどの人は能力が足りていないと思います。だから、ぼくらは、とにかく足を使って調べたり、もっと大事なのは他の人を巻き込むことだと考えています。

要するに、自分の外の力を使うことです。

自分一人でやるより、面倒なことも増えるし、手間も増える。でも、それが能力の高い人と戦う唯一の方法なのではないでしょうか。

もちろん自分に基本的な力がないと、外の人と協力することはできませんから、そのベースの力を持った上での話ではあります。

何十年もその道でやってきたプロと同等の力はすぐには身につきません。だから相手とは違う分野のアイデアや技術を取り入れて戦うしかない。

もちろん自分の専門分野でのスキルアップはずっと続けていくべきです。それとは別に、他の分野の人の力を効果的に活かす方法も学んでいくべきだと思います。

おわります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?