お笑いなくなったらどうする?

小学校の頃から

土曜日に学校から帰ると

父が新喜劇を見ていた。

一緒に横で大声で笑って

ギャグを真似して。。

結婚して、育児の間も

お金のこととか、辛かった時も

離婚の話でしんどい時も

そうそう、思い出した!

流産して病院から帰った夜

テレビをつけたらナンチャンとネプチューンの葉っぱ隊やってて

痛いけど笑えて笑えて

ちょっと気持ちが明るく、軽くなったなぁ。。w

結局

私の人生にはお笑いがいっぱいで

つい最近も

新喜劇の劇団を募集していると知って

「オーディションだけでも受けてみれば?」

と娘に言われたw

それくらい

私の人生はお笑いがいっぱい。

漫才見てお腹抱えて笑って

新喜劇見て転げ回って

笑点見て大声で笑って

バラエティー番組見て涙流して笑って

私の人生、笑いで救われてることばっかり。

だから

今朝の加藤さんの言葉は凄く重く響いた。

お笑いを届けてくれる人たちが

そんなにも辛い思いをしていたなんて。

宮迫さんと亮君の記者会見もそうだったけど

ワイドナショーの松本さんの言葉も

東野さんの涙も

ホント

見たくなかったな。。

笑えないもん。

でも

みんなが心からお笑いができて

それを私たちが見られるなら

今がそのチャンスなら

頑張って乗り越えて欲しいな。。

ホント

人生あんま良いコトない。

良いコト全然ないけど

お笑いでいっぱい救われてるんです。

お笑いなかったらどうやっていこうか。。

困るわ。。

加藤さん、頑張って!

近藤さんも、負けないで!

松本さんも、東野さんも

みんなの暗い顔なんてもうここでおしまいにして欲しい。

またいっぱい笑わせて欲しい。

応援するから!!


愚痴るように書きながら、ぼちぼちと前に進んで行きたいです。気分を悪くされることなく「ふふんw」ぐらいの感じで読んで下さい。そしてまたいらして下さい。