ヒロ (Gokinjyo)

アニメなど絵のお仕事→ https://gokinjyo.fun/ “空気感”を描きた…

ヒロ (Gokinjyo)

アニメなど絵のお仕事→ https://gokinjyo.fun/ “空気感”を描きたい絵描き. コンセプトアーティスト、カラースクリプトアーティスト.絵本「ドクターバク」作者. Twitter/ https://twitter.com/hiro_gokinjyo

マガジン

  • ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』

    「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す場所、機会がとても少ないと感じています。でも実は社会に出た後の方が自分の好きなことややりたいことを実感する機会が多いです。 この状況を良くしたいと少しでも僕ができることで自分のもっている経験や知識をシェアできる場所としてここを作りました。 ぜひ一緒に学び続けてこの世界にワクワクし続けられると嬉しいです。 ///////////// ★2ヶ月以上継続してご購読いただいた方には、ゴキンジョの『がんばりたいサーバー』へご招待させていただきます。ぜひいらしてください* 『がんばりたいサーバー』とは...? https://note.com/hiro_gokinjyo/n/nf8f47f4b6200

ウィジェット

  • 商品画像

    デジタルスケッチ入門  ー光と色で生活を描くー

    ゴキンジョ 長砂 ヒロ
  • 商品画像

    ドクターバク

    ゴキンジョ
  • 商品画像

    デジタルスケッチ入門  ー光と色で生活を描くー

    ゴキンジョ 長砂 ヒロ
  • 商品画像

    ドクターバク

    ゴキンジョ

最近の記事

  • 固定された記事

無料記事まとめ / その3

noteマガジン『絵について表現について。』より、 これまでの無料記事を下記にまとめました。(その3) よろしければ覗いてみてください。 ▶︎その1はこちらをどうぞ https://note.com/hiro_gokinjyo/n/nc30b98709f75) ▶︎その2はこちらをどうぞ https://note.com/hiro_gokinjyo/n/n5d6569b851a5) === 絵について === ・構図の取り方。人によって構図の特徴が変わる https:/

    • 形にしたものから自分を見出す

      ーーーーーーー 24・4・23 仕事について 形にしたものから自分を見出す ーーーーーーー コロナ後に食生活が変化しているヒロです(そんなに食べなくても)(大丈夫じゃん)(という気づき) ゴキンジョを始めて3年目ほどですが、その数年の間に色々と行動してきて残せたもの、もっと残せたかもしれないけど思ったより残せなかったものなど、色々あるように思います。 ここ数年色々と考えたりしていますが、最近強く思うのは「考えは後からついてくる」というようなことです。 「出来事に

      • 感動ができてない自分と出会った時にどうするか

        ーーーーーーー 24・4・19 絵について 感動ができてない自分と出会った時にどうするか ーーーーーーー コロナにかかって今も青白い顔して記事を書いてるヒロです(3日でめっちゃ痩せた) 感覚としてここ数ヶ月くらい、心の動きが弱いです。 感動が弱くなって「仕組み」みたいなところばかり考えているような感覚があります。 絵を描くのも色々な理由がありますが、「感動」とか「おもしろい」って気持ち、心の動きがあるから絵を描いていて楽しいって気持ちがあります。 以前はもっとわか

        • 考えると動けなくなることがあるのを自覚して、意図的に考えないようにする

          ーーーーーーー 24・4・15 仕事について 考えると動けなくなることがあるのを自覚して、意図的に考えないようにする ーーーーーーー 薄味のお弁当が売られているスーパーは良いスーパー。ヒロです(薄味って言っても充分味する) 自分で作品を作るってなんて難しいんだ、という最近です。 もう少し若いころは「作りたい」という思いだけで作れたのですが、この年齢になると色々なことを知ってしまうので、勢いだけでは作れなくなります。 だけど最近考えていて、「このままだと動

        • 固定された記事

        無料記事まとめ / その3

        マガジン

        • ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』
          ¥1,200 / 月

        記事

          キャラクターの練習をしていて気づいた、比較をしてわかること

          ーーーーーーー 24・4・12 絵について キャラクターの練習をしていて気づいた、比較をしてわかること ーーーーーーー 紅茶の汚れが白いポットについて取れないので、歯も紅茶の方がコーヒーより汚れるんじゃないかと思ったヒロです(ホワイトニングしたい) 最近朝のスケッチ配信でキャラクターの練習をしたんですが、「描きたいものが描けた」感覚がありました。 まだ2回しか描いてませんが、比較対象ができるとより自分が何をやりたいかがわかりやすくなるんだと思いました。 自分自

          キャラクターの練習をしていて気づいた、比較をしてわかること

          頭が鈍っていると感じる時にやること

          ーーーーーー 24・4・9 仕事について 頭が鈍っていると感じる時にやること ーーーーーー 今年は人間ドックを受けたいヒロです(全身のスキャン)(やってみたい) 最近「頭が鈍ってるな〜」と感じます。 自分の感覚なので過去の自分と比較してということなのですが、以前は何かする時には考えがまとまって「集中できる時間」が今より多かったように感じます。 そういう「以前はよかった」「以前はできたのに」的な感覚ってけっこうみんなあるんじゃないかと思っていて、それでも進む方法

          頭が鈍っていると感じる時にやること

          「線が持っている情報量」をどれくらいが気持ち良いと感じるか

          ーーーーーー 24・4・5 絵について 「線が持っている情報量」をどれくらいが気持ち良いと感じるか ーーーーーー 小学生の時に高学年生がすごく大きく見えていたことをなぜか覚えているヒロです(大人になって見ると)(6年生も小さい) 絵も音楽も「情報」なんだと考えています。 音楽を聴く時も、絵を見る時も映像を見る時も、目と耳で情報を得てそれらを受け取る側でそれぞれが認識している。 だとしたら、絵とは情報が込められた1枚なので、どういう情報が絵に入っているかを考え

          「線が持っている情報量」をどれくらいが気持ち良いと感じるか

          関わったものに対して責任を持てるようになりたい

          ーーーーーー 24・4・2 仕事について 関わったものに対して責任を持てるようになりたい ーーーーーー 4月になる頃にちょうど暖かくなるし桜が咲くの先人たちの偉業。ヒロです(季節を大切にした民族)(粋) 先日、ゴキンジョで関わったアニメの最終回のテレビ放映がありました。 フリーランスで仕事をしていると、作品の一部分に関わることも多いので、依頼でいただいた部分にのみ注力することがほとんどです。 だけど本当は、本当は作品全部に関わりたいし、その関わったものを好き

          関わったものに対して責任を持てるようになりたい

          絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる

          ーーーーーーー 24・3・29 絵について 絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる ーーーーーーー 高畑勲監督は民俗学に興味があったのかと思うと納得したヒロです(作家の視点と作品) 先日の絵についての記事で「陰影を見ないようにして描いたらいつもと絵が変わった」ということを書きました。 絵が変わったというのは具体的に絵の見た目が変わったということですが、絵の見た目のことを一般的には「絵柄」という言葉になっているんだと思います。 「絵柄を真似

          絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる

          自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと

          ーーーーーーー 24・3・25 仕事について 自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと ーーーーーーー 朝に紅茶を飲んでみたけどやっぱりコーヒーじゃないとダメヒロです(コーヒーでしか得られない)(覚醒) 僕は日本のアニメ漫画で育ちましたが、アメリカのアニメーションやイラストレーションも好きで、若い時から日本の漫画の他にグラフィックノベルやバンドデシネも見ていました。(グラフィックノベルはアメリカの文学漫画、バンドデシネはフランスの漫

          自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと

          概念でものを見る、概念でものを見ない

          ーーーーーーー 24・3・22 絵について 概念でものを見る、概念でものを見ない ーーーーーーー 自分の好きなものを見つけるって、服の上から背を掻く感じに似てると思ったヒロです(かゆい場所はなんとなくわかるんだけど)(掻いても掻いても手応えがない) 最近の記事で「ライティングに頼らない絵」について書きました。 ライティングに頼らないとはつまり陰影の情報を持たないタイプの絵について、簡単に言えば日本のアニメ漫画の絵は陰影の情報に頼らないタイプの絵だと僕は考えているので

          概念でものを見る、概念でものを見ない

          「自分の人生が進む」という感覚

          ーーーーーーー 24・3・18 仕事について 「自分の人生が進む」という感覚 ーーーーーーー 週末に公園で身体を動かすのが趣味になってきたヒロです(ジムに行かなくていい) 「自分の人生が進む」っていう言葉を僕は使う時があるんですが、この言葉の意味は、自分の感覚として、自分が目標としている場所に近づいているという感覚です。 自分の目標としている場所に近づけている感覚があれば睡眠時間が少なくなっても、自由時間が少なくなっても大丈夫で、逆に進んでいる感覚がなければ

          「自分の人生が進む」という感覚

          「絵がもつ」という概念。目に見えるわかりやすい情報

          ーーーーーーー 24・3・15 絵について 「絵がもつ」という概念。目に見えるわかりやすい情報 ーーーーーーー うどんの出汁に溶き卵を入れてふわふわさせたいのに混ざってドロドロになるヒロです(温度が低い) 「絵がもつ」って言葉を僕はたまに使うんですが、これが一般的な言葉なのかはわかりません。 絵がもつとは、「鑑賞に耐えうる」という言葉に近くて、「一定の時間、鑑賞者の目を絵に留めることができる」という意味で僕は使っています。 絵に目を留めるには鑑賞者に「興

          「絵がもつ」という概念。目に見えるわかりやすい情報

          名前の「わかりやすさ」で届き方が変わる

          ーーーーーーー 24・3・11 仕事について 名前の「わかりやすさ」で届き方が変わる ーーーーーーー ポテトチップス系ではチップスターのコンソメパンチ味が一番おいしいヒロです。(チップスターは油が)(しつこくない) 書籍「デジタルスケッチ入門ー光と色で生活を描くー」が多くの方の手に取っていただいていて、本当にありがたいです。 amzn.to/3SXxsZG これまでのゴキンジョの活動を見て、この書籍を手に取って頂いた方もたくさんいらっしゃると思います。 そういった「

          名前の「わかりやすさ」で届き方が変わる

          電球が光っている。カバーが光っているわけではない

          ーーーーーー 24・3・8 絵について 電球が光っている。カバーが光っているわけではない ーーーーーー ビールを飲むとクシャミが出るヒロです(絶対何かアレルギーある)(でも確認しないでいる)(飲めなくなるから) 絵の描写として、観察が足りないがゆえに意図せずに本来はあるはずの情報が削られて描写されていることがあるのですが、今回の記事はそういった時に多く見る具体例です。 描写が正確では無くても鑑賞者に伝わればそれで良いのですが、意図的に描写をコントロールできれば鑑賞

          電球が光っている。カバーが光っているわけではない

          「期待」を正確に持ってもらうことが大切だと思った話

          ーーーーーー 24・3・5 仕事について 「期待」を正確に持ってもらうことが大切だと思った話 ーーーーーー 服や手が汚れるのがまったく気にならなくなったら便利なのになヒロです(焦ることなく穏やかに過ごせる時間が増えるぞ) 無限に人と知り合えないのは物理的な理由なんだと思います。 時間に限りがあるのはどうしようもない。 だとしたら「繋がり続けられる人の数は限られている」ということになります。 だとしたら、「繋がり続ける人を選ぶ」ということが出てきます。 ゴキン

          「期待」を正確に持ってもらうことが大切だと思った話