ひろ

過去に色んな"つらい"出来事がありましたが、今は元気に生きています…

ひろ

過去に色んな"つらい"出来事がありましたが、今は元気に生きています。これからは情報発信を通じて人生を楽しんでいこうと思います。そして、何か少しでも人に貢献する事ができれば嬉しいです。

マガジン

  • 読書感想文

    本を読んだ感想や、読書感想文のキャンペーン投稿文などをまとめたものです。

  • 今日のよいことベスト3日記

    私がその日に楽しかったり嬉しかった出来事をベスト3形式にして日記にしたものです。 これは作家で精神科医の樺沢紫苑先生が、幸せになる方法の一つとして提唱されている、その日にあった楽しい出来事を3つ書く「3行ポジティブ日記」を基にしています。

最近の記事

なぜ自己肯定感があがらないのか

積み上げてきたものは一杯あるし 人から認められていることも一杯あるし 何の才能も持たないという事もないのだけど ちょっとした事がきっかけで 自分は世の中に必要な人間ではないのでは ないだろうかという思考にかられる。 自分は元々自己肯定感が低い。 どれだけ賞賛を浴びても自己肯定感が上がらない。 どうしてここまで自分を卑下するのか。 抑うつ思考がそうさせるのか。 とにかく人から否定的な言葉を浴びせられると 一気に自己肯定感が低下する。 親のせいにしたくはないが 私の親は典

    • ブレインメンタル強化大全を読んで

       健康とは人生における全ての土台であり、健康なくしては人生の成功はありません。どんなに地位や名誉や財産を得たとしてもそれが健康と引き換えに得たものなら幸せにはなれないでしょう。  この本では健康をなくさないようにするための6つの生活習慣について何をすべきか明確に答えています。6つの生活習慣とは「睡眠」「運動」「食事」「禁煙」「節酒」「ストレス発散」の事です。  まず大前提で病気を予防する知識を得る事を目的とされているのですが、この本を手にする前の時点で私はすでに病んでいま

      • 病気を治す感情コントロール術を読んで

        *この記事は樺沢紫苑先生の催された「病気を治す感情コントロール術・感想キャンペーン」に応募し、優秀賞を頂いたものを一部、加筆・修正したものです。  2021年9月  暑かった夏も終わりを告げ、ようやく秋らしくなってきましたね。今年はコロナの影響も色々とありましたが、私自身はよい夏を過ごせたと思っております。  さて、今回の感想キャンペーンは「病気を治す」ための本についての感想という事ですが、私は病気を治した経験を持って「病気を治す感情コントロール術」を読ませて頂きました

        • 「集中力がすべてを解決する」を読んで

           私はメンタル疾患の薬を複数飲んでいるのですが、その全てに「集中力低下作用」があります。その成分において、頭をぼんやりさせる事によって精神状態の安定を図っているのです。  また、私はADHD傾向にあり注意力散漫な部分もあります。そのため、集中力を持続させる事が苦手です。  私にとって集中力はどうしたら上がるのかというのが悩みの種の一つでした。しかし本書を読み、頭から洗濯タライが落ちてくるほどの衝撃を受けました。  自分のような人間でも集中力を上げるために実践できる、多く

        なぜ自己肯定感があがらないのか

        マガジン

        • 読書感想文
          8本
        • 今日のよいことベスト3日記
          68本

        記事

          「記憶脳」を読んで

           私は本書を読み、6年前のある経験を思い出しました。今回はその経験を交えながらお話をしようと思います。  私は現在もメンタル疾患を患っていますが、当時は特に「集中できない」「疲れやすい」「物覚えが悪い」と言った症状が強くありました。  発病前に勤務していたところは事務職で、私はある部署のリーダーだったのですが、仕事に集中ができず決済業務が滞り部署全体に迷惑をかけていました。そうして最終的に職を追われる形になったのです。  退職してしばらく療養した後、復職した勤務先は惣菜

          「記憶脳」を読んで

          「精神科医が教える幸せの授業」を読んで

          樺沢紫苑先生の著書『精神科医が教える幸せの授業』を 読んで、自分にとって幸せとは何かを考えてみました。 本書の中で幸せの定義とされる三つの幸福 ① 成功とお金のドーパミン的幸福 ② つながりと愛のオキシトシン的幸福 ③ 心と体の健康のセロトニン的幸福 ①を頂点としたピラミッド型の「幸せの三段重」が 出来ている状態が幸せである条件だそうです。 私は今から約11年前、不幸のどん底にいました。 ① 仕事の失敗と借金のドーパミン欠乏的不幸 ②

          「精神科医が教える幸せの授業」を読んで

          「お前が鬱ならみんな鬱だよ」と言われた時の話

           匿名性のあるX(Twitter)やブログなら、メンタル疾患に関する自己開示はそれほど怖くない。しかし、リアルに交流のある人と繋がったFacebookにメンタル疾患の自己開示をするのはとても恐ろしくてできない。  なぜなら、ほとんどのリアル交流のある人がその事実を知らないからである。なので、Facebookのような公式の場でメンタル疾患の自己開示ができる人はすごいと思う。  それに、仮に自己開示しても信じてもらえないというのもある。私は外見上、そういう疾患があるという事を

          「お前が鬱ならみんな鬱だよ」と言われた時の話

          「読書脳」を読んで

           私は本書「読書脳」(旧版:読んだら忘れない読書術)を読んで、読書に対する考え方が一変しました。読書はこんなにも重要だったのかと。今回は本書に書かれている事柄で私が体感した出来事をいくつかご紹介しようと思います。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////// 成功している経営者のほとんどが「読書家」 /////////////////////////////////////

          「読書脳」を読んで

          「これからの生き方図鑑」を読んで

           私はこれからどう生きて行けばいいのか、いつも考えています。  先日公開された宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」という映画作品においても、これからの生き方をテーマとしているように、この不安定な世の中においてこれからの生き方は、極めて重要なテーマだと思います。  そんな折に、私の尊敬する樺沢紫苑先生が出された新刊「これからの生き方図鑑」は、まさに現代のテーマにマッチしたもので、私の求めていた答えに行き着く指針を示してくれそうだと感じ、本書を手に取りました。  目次の中で

          「これからの生き方図鑑」を読んで

          誰にでもある才能というものについて考察してみました。

           他の人が苦にするのに息を吸うようにできる事とは。誰にでも才能はあるというが、自分の才能には懐疑的で、何かあるだろうかと考えてみました。  一つだけ、そんじょそこらの人に真似できないかもしれないなと思ったことはあります。  それは「人に会いに行く行動力」です。  新聞などで紹介された人で「この人に話を聞きたい!」と思った人にアポを取って行ったことは何度もあります。あとは、どうしても会いたい著名人には何としてでも会いに行きます。  人生の師と崇める樺沢紫苑先生を始め、本

          誰にでもある才能というものについて考察してみました。

          「ちょっとお疲れのあなたが読むだけでフワッと癒される本」を読んで

          私はいつも疲れています。  それはただ単に疲れているというレベルではありません。私はメンタル疾患を患っている為、とても疲れを感じやすいのです。  私の尊敬する樺沢紫苑先生が今回出された新刊、「ちょっとお疲れのあなたが読むだけでフワッと癒される本」のタイトルには心が躍らされました。  まさに疲れている私のために出された本だと思いました。ちょっとどころのお疲れではないのですが、先生が出された本なら必ず癒してくれるはずだと。 ワクワクしながら目次を開きました。  すると目

          「ちょっとお疲れのあなたが読むだけでフワッと癒される本」を読んで

          今日のよいことベスト3日記(68日目)

           こんばんは。今日は全国的にぐずついた天気でしたね。  この日記についてこれまで毎日欠かさず継続して参りましたが、遂に連続投稿が途切れました。  11/28の夜は体調が悪く早めに就寝したのですが、翌朝起床した時に日記の投稿を失念していた事を知り、ショックを受けてプッツリ継続意欲が途絶えてしまいました。  そして今日まで4日間のブランクができてしまいました。  0-100思考が強いのでダメになったらもうダメという諦めが早く、100日の連続投稿を目的としていたので失敗して

          今日のよいことベスト3日記(68日目)

          今日のよいことベスト3日記(67日目)

          こんばんは。 今日は週末土曜日。嬉しい休みでした。 今日のよいことを発表します。 第一位 母親の誕生日を祝えた事。 歳を取ると誕生日なんて淡白な物になりますが、とりあえずケーキを買って来て祝いました。喜んでもらえて良かったです。 第二位 朝散歩出来た事。 最近は朝散歩は週末限定になってしまいましたが、週末だけでも出来ると気持ちが良いです。 第三位 馴染みの店で長話できた事。 75歳のおばちゃんが一人で営むお店があるのですが、今日はお客さんも少なく、世間話で盛り上

          今日のよいことベスト3日記(67日目)

          今日のよいことベスト3日記(66日目)

          こんばんは。 今日は本気で書くことがありません…。 いままで何とか強引に捻り出していましたが、いくら考えても何も出て来ません。 どうしたものか。考えていきます。 第一位 何事も無く無事に一日を終えれた事。 良くも悪くも何も無かったというのは平和で良い事だと思います。 第二位 節約できた事。 今日は殆ど何も買わなかったので節約できて良かったです。 第三位 Amazonプライムを観たこと。 面白い映画を観て、感動しました。 全然大した事書けませんでしたが、こんな感

          今日のよいことベスト3日記(66日目)

          今日のよいことベスト3日記(65日目)

          こんばんは。 最近視力が低下してしまい、今日は眼科に行ってきました。よいことを挙げれるかどうか分かりませんが書いてみます。 第一位 お昼ご飯が美味しかった事 餃子の王将。餃子久しぶりに食べました。おいしかったです! 第二位 眼の異常はなかった事。 視力は低下したものの、検査の結果目に異常はなくて良かったです。 第三位 溜まっていた家計簿を書けた事。 1週間溜まってた家計簿を書けました! 今日もこれといった事はなかったですが、基本的にはこういう日が多いですよね。

          今日のよいことベスト3日記(65日目)

          今日のよいことベスト3日記(64日目)

          こんばんは。 今日は祭日でしたが、一日中雨でした。 今日は少しよい事があったので発見します。 第一位 いいお箸が見つかった事。 古い箸を使ってたのですが、箸の先が欠けているような箸を使っていると運気が下がると知り、新しい箸を買いに行くことにしました。 予算2,000円以内の漆塗りの箸でいい物が無いか探した所、好きな黒の色調で富士山と桜の柄が入った縁起の良さそうな箸を見つけて購入しました。 良い買い物が出来ました! 第二位 机周りを整理出来た事。 机周りが散らかってい

          今日のよいことベスト3日記(64日目)