見出し画像

第15回定期勉強会

こんにちは😊
去る7月29日(金)に、第15回オンライン定期勉強会が行われました✨✨
今回は、”うるおい訪問看護リハビリステーション”藤高美香先生から、
「小児領域におけるST療育コンサル事業」
というテーマで講義をしていただきました🥸✒️

今回の勉強会では、藤高先生が放課後等デイサービスでのST療育コンサル事業を行うことになるまでの経緯と実施している内容について講義が行われました。

放課後等デイサービスとの繋がりに至る経緯について
 藤高先生が所属する施設で訪問小児部門の立ち上げのニーズがあり、小児分野を学びたい藤高先生のニーズとマッチしていたことから活動がスタートしました。
 いくつかの施設に営業を行う中で1つの放課後等デイサービスが興味を示し、
訪問小児部門を立ち上げたい藤高先生の所属施設と専門職による指導・評価・助言や医療従事者を雇用するハードルの高さを解消したい放課後等デイサービスの両施設のニーズがマッチしたことでST療育コンサル事業が成立しました。

現在の取り組みとそこから見えてくる課題について
まず、対象者のオーダーまでの流れとしては、以下のようになります🙋‍♂️

 ご家族がST療育に興味がある場合に、LINEにてST予約、事前アンケートを記入してもらいます。
 事前アンケートには、子どもの成育歴、コミュニケーションや遊び、ご家族の願いについてなどを記載してもらいます。
 その後、初回面談を1時間程度しっかりと行いニーズの共有などをしていきます。また、ヒアリングと並行して行動観察やご家族の子どもへの関わりの様子なども評価していきます。
 そして、週1回の療育を行っていきます。また、予約がない日には全体活動の中で子どもたちとコミュニケーションをとるフリー対応やスタッフ教育を行われています。
 また、講義では症例を通して実際の介入の流れを提示していただきました。
 最後に現在の課題と今後の展望については以下のようになります🙋‍♂️

まとめは以下とさせていただきます🙋
STコンサル事業は小児部門を立ち上げたい訪問看護リハビリステーションと専門家による指導・評価・助言を求める放課後等デイサービスの双方にニーズがマッチしたことで実現した。
◎実際のST療育では、ご家族のニーズや評価に基づいてやりとり遊びなどの介入を行っている。
◎今後の展望として、療育曜日を増やすことやPT/OTも参画すること、医療機関に断られている子どものフォローにも関わっていきたい。

今回の講義を通して、ニーズが高いST療育を展開していくための流れやST療育の実際について症例紹介を通して具体的に知ることができ、とても勉強になりました🙃🔥

今回も多くの方に参加していただくことができました!
参加していただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました🙌

次回は8月25日(木)21:00〜
広島県立障害者リハビリテーションセンターの三谷良真先生に
「大腿骨減捻骨切り術について」

について講義していただく予定です。

広島県近辺で活動している方で興味を持たれた方は、是非とも参加していただければと思いますのでよろしくお願いいたします🥺🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?