松本裕美|パラレルワーク母さん|家庭の事情でキャリアを諦めない

フルリモートワークの広告制作事務所経営http://jamstore-web.com|…

松本裕美|パラレルワーク母さん|家庭の事情でキャリアを諦めない

フルリモートワークの広告制作事務所経営http://jamstore-web.com|企画・プロデュースhttp://www.yodoshiki.com/kikaku/|CopyWriter/Interviewer

マガジン

  • なんでもやの部屋

    メンバー全員がフルリモートワークで働く(株)JAMSTOREで、チームなんでも屋を営む【愛知在住:愛知しゃち子】と、【埼玉在住:埼たま子】が繰り広げるリモートワーク雑談記。 これを読めば、リモートワークのすべてがわかる!?

  • 働きかたラボ マガジン

    • 57本

    働き方を変えたい!アップグレードしたい!そもそも仕事変えたい、選択肢増やしたい、などなど、「自分らしい働き方を模索する人」に向けて、書いた記事を集めています。 ●マガジン監修|CopyWriter/Interviewer/パラレルワーク経営者 松本裕美

  • ライティング&インタビューのコツ

    主に長文ライティングのコツと、インタビューのコツについてまとめたマガジンです。そのほか、「ライティング」「インタビュー」のテクニックに関する記事を書いたら追加していきます

最近の記事

息子添い寝→寝落ち、からの企画書

息子寝かしつけしてたら、一緒に寝てしまってました。 気づけば午前1時 普段は夜作業しないんですが、今夜は続きを再開 頭の中で企画が鮮明なうちに、書面に落としてしまいたかったので。 ちょっとタイトル硬いかなー。 でも今回は硬めのタイトルのほうがよいかなー。 んー。。。 企画書作るときはいつも、提案する相手の顔を思い浮かべながら。 あの社長さんのこと、こんな風に書くと伝わるかしら?とか あの企業さんの強み、こう表現すると伝わるかしら?とか 言葉を精査しつつ、母さん夜なべで

    • 眠れる幸せ

      ここのところ睡眠が浅く、 ハードスケジュール続いたので くるなーくるなーと思ってたらきた、 偏頭痛ウィーク。 吐き気と激あたま痛。 いつも通り熱はない。 昨日が最高潮で、 かかりつけ医でお薬もろて 途中起きつつも ほぼ12時間寝たら回復。 久しぶりに寝た気がしました 改めて思ったけど、眠れるって ありがたい。 寝むれなかったり、 体調悪かったりすると 本当に頭回らないし、 やる気起きない いま仕事で関わっている若者たちの中にも 体調の良し悪しに苦しんでる人がいる。 登

      • 小さなアウトプット

        ダンスを習ってる息子が数日前、 風呂場の扉にこんな張り紙を。 「よるはおふろあがりに りょうませんせいのおしえてくれた ストレッチをやる」 自分に言い聞かせつつ、家族にも覚えててもらう作戦か。 いちお毎晩ストレッチしてはりますので、作戦成功、かな?今んとこね。 しかし自分のやりたいことを 言葉にするって、大事すよね。 自分はこれしたいんだ! これするんだ! 内容の大小問わず、言葉にしてみる。 失敗してもいいよ、また次いこーぜ、 の精神でいいよね。と自らにも言い聞か

        • キャンドルと脳内渋滞

          タスクややりたいことが頭の中で 渋滞起こしたら、 キャンドルの炎をみるに限る。 たぶん、脳内がゴチャついてて、 また深夜に目が覚めた。 楽しいと、頭もカラダもあったまりすぎて、動きすぎて、オーバーヒートしそうになる癖。 布団から出てしばし、ぼーっと炎見てたら、 なんとなく今やるべきことも、 自分の気持ちも見えてきて、 そしたら書きたくなって。 いざ書き出してみたら 頭もスッキリした その勢いで、noteも久しぶりに立ち上げてみたら、すごいアプリ使いやすくなってた。

        マガジン

        • なんでもやの部屋
          松本裕美|パラレルワーク母さん|家庭の事情でキャリアを諦めない
        • 働きかたラボ マガジン
          松本裕美|パラレルワーク母さん|家庭の事情でキャリアを諦めない 他
        • ライティング&インタビューのコツ
          松本裕美|パラレルワーク母さん|家庭の事情でキャリアを諦めない

        記事

          リモートワーカー集団「JAMSTORE@チームなんでも屋」のTwitterアカウントが誕生しました!

          JAMSTORE@チームなんでも屋の埼たま子です。 このたび、フルリモート企業「JAMSTOREのなかの人」のTwitterアカウントが誕生しました! @jam_nandemoya 株式会社JAMSTOREは「家庭の事情でキャリアを諦めない」がモットーの制作会社で、スタッフ全員がフルリモートで働いています。 JAMSTOREの働き方は、いまの時代で参考になる人もいるんじゃないか。 育児や介護、病気などの事情でキャリアを諦めてしまう人を減らしたい。 がんばっている人

          リモートワーカー集団「JAMSTORE@チームなんでも屋」のTwitterアカウントが誕生しました!

          父の記憶と、断捨離

          この年末年始休暇は、昨年夏に亡くなった両親と自分の古いアルバムを整理。年始、片付けのプロにも依頼して大幅な断捨離をしたのだけど、その際、両親と私のアルバムも、大部分を処分してもらった。大切な一部の写真だけを残して。 手放す意味基本的に使わないもの(一年以上触ってないもの)は、定期的に手放すようにしてる。かつてものを手放せなくて、そのために自分の行動範囲を自分で制限してきた経験があるので。 中でも手放しづらかったのが、 大切な人との思い出が詰まっている「もの」。 嫁入り道

          「自分らしさ」を思い出した話

          ここの夏、いろいろあって、慌ただしさに流されて なんとなく書く気が失せていたのですが、 今日久しぶりに、ムクムクと書く気力が湧き上がってきたのでログイン。 なぜか。 自分でも忘れてた自分の特徴、いわゆる自分らしさを思い出した! というなんともスッキリ体験をしたからなのです。 先日、ある方とMTGしている時に、こう言われたんです。 松本さんご自身のやりたいことや言いたいことって、 “わかりやすいのに、わかりにくい”。 それって、きっとあなたの個性なんだね。 変な意味では

          大嫌いだった母の回顧録

          2021年7月27日 東京オリンピック開催の最中、母は亡くなった。 80歳だった。 かつて私は、母が大嫌いだった。 虐待されていたとかじゃない。 むしろ過保護なくらいに、愛情を注がれてた。 私のことを周囲に自慢していたし、帰省するといつも喜んで迎えてくれた。 資産家の娘ではないにしろ、いわゆる恵まれた家庭に育ったんだと思う。 そんな人が「母が嫌い」なんていうのはなんだか申し訳なく、 公には綴ってこなかった感情だけど、 もう故人になったし、初七日もとっくに済んだし、お盆真っ只

          リモートワークってスキルや経験が必要なんでしょ?は誤解!

          はじめまして、こんにちは。JAMSTOREのエリと申します。 《当マガジンとJAMSTOREの概要》 JAMSTOREはスタッフ全員がフルリモート・パラレルワークで働いています。 このnoteでは「リモートワークやWワーク・フリーランスに興味はあるけど、何から始めれば良いかわからない。悩みがある」といった方に向けたエッセンスをお伝えできればと思っています。 今回は、「リモートワーク(テレワーク)をするのにスキルや経験は必要なのか!?」というテーマを取り上げました。 リモ

          リモートワークってスキルや経験が必要なんでしょ?は誤解!

          顧客が「クレーム」をいれる時

          先日、ある会社の月額固定契約を解約しました。 細かい詳細はふせますが、超ざっくりの理由としては「あ、ちょっと違うな」と違和感を覚えはじめたから。どちらが正しい・正しくない、ではないですよ、ただ違うなと。 今回の投稿で書きたいのは、その解約理由の詳細ではなく、解約しようと思った時に、再認識した事実についてです。 なんというか、昔から言われてることですけど、 「離れていくお客様」って本音は言わないもの、ですよね、ホントに。 不満を覚えたお客様の行動って、おそらく2種類あるん

          モテる人の秘密

          少し前ですが、こんな風にTwitterで投稿頂きました 石澤大さんにお話するお時間をいただいたのは、こちらのほうです。こちらからお願いしてお話の機会を設けていただいたんです。 なのに!すぐ!Tweetしてくださったのは石澤さんの方です。その時つくづく思いました。 いいところを、すぐに見つけられる人って素敵。 ありがとうを、すぐに言える人って素敵。 そのどちらも、すぐに発信出来る人って素敵。 なにが素敵って、これが何の変哲もない日常のビジネスシーンで行われたことが、です

          その道のプロであるために、大切にしている「心のひだ」

          Twitterでこんな投稿をみかけました ※黒田さんはリクルートグループで制作マンをしていた私にとっては、雲の上の存在。 ①の「質問力が高い」に関しては、インタビュアーとしても、クリエイターとしても、いうまでもなく共感。③の解決策がシンプル、についてもしかり。ただ、②「仮説の精度が高い」は、この中でも特に首もげそうな程うなずきました。 私はいつも初期段階では「心のひだ」を頼りに仮説を立てて、ものづくりをします。 この「心のひだ」は、自分の気持ちではなく、「誰か」の気持ち

          その道のプロであるために、大切にしている「心のひだ」

          2つめのnote、はじめました

          自身が代表取締役しているほうの会社ではなく、 企画部長として入っている会社(株式会社淀紙器製作所 企画部)のnoteです。 さっそく事例記事をいくつか投稿しているのですが、 書き始めて結構おもしろいなとかんじています。 いままでにないチームだからこそ見える、新しい景色事例書きはじめてあらためて、新しい組織を作ったんだな、と実感しています。なぜなら、私の得意領域・専門領域ではない制作事例も「自社組織の事例」としてnoteに投稿しているから。 そう、我々クリエイターだけでは手

          インフルエンサーでもないフツーの私が、noteで発信を続ける理由

          noteさんから「2020年まとめレポートです。」というタイトルのメールがきまして。へーこんなサービスもしてくれるのね、と思いつつ感じたことを今日は書いてみます 個人の信頼が問われるこの時代と、相性がいいnotenoteさんから届いた実際のレポートがこちら こんな感じ。へー、179本も書いたんだー。そういや3ヶ月毎日書くって決めて書いたからなー、なんてしみじみ。自分に甘い私はすぐ自分を褒めてあげがちです。2000個もスキ頂いて、3万ビューもあったんだ、へー、へー♥ なん

          インフルエンサーでもないフツーの私が、noteで発信を続ける理由

          「あなたの会社、WEBサイトで嘘ついてませんか?」

          今日はつぶやき的に短め更新。先日、こんなご相談をうけたんです。 「うちのWEBサイト、何がいいたいのかよくわかんないサイトなんです」 URLを教えていただいて拝見すると、おそらくCMSで作られたWEBサイト。 ただ、ものすごく時代錯誤感を感じるデザインか、というとそうでもない。まあ2〜3年以内に作られたサイトデザインだろうなと思いました。 会社概要や、その事業内容などもきちんと載っている。課題別に全サービスがまんべんなく紹介されている。キャッチコピーもよくみかけるもの

          「あなたの会社、WEBサイトで嘘ついてませんか?」

          企画書の制作依頼が急増して思うこと

          以前、こんな記事を書きました。 多くの企業がいま、自社のこと見つめ直して、見える化しようとされているんだなーとつくづくかんじています。 同時に、企画書の制作依頼がとても増えました。 既存のお客様からのご依頼もあるのですが、新たにお取引が始まった企業様も、その多くが企画書制作のご依頼から。 しかも、どの企業様の事業もウィズコロナ時代を見据えて、新しく練り上げられた面白いコンテンツばかり。 私が名刺にも綴っている「『伝えたい』を伝える」欲が、ジリジリと刺激されつつ、面白