PINKY / ピンキー

誰もが"イノベーション"を起こせる社会を創る💫|転職10回(エンジ…

PINKY / ピンキー

誰もが"イノベーション"を起こせる社会を創る💫|転職10回(エンジニア→新規事業担当→スタートアップCEO/CSO)→イノベーション戦略デザイナー|世界を変えるイノベーションを大企業と創る🏄‍♀️| #エンジェル投資家 #メンター #オープンイノベーション

マガジン

  • 愛し憎しの創業社長 〜スタートアップNo.2物語

    様々なスタートアップを渡り歩いて、みてきた愛らしくも憎らしい社長との愛憎蠢くエピソード集。(事実を元にしたフィクションです)

  • シリアルイントラプレナー失敗コレクション

    20件以上の新規事業にトライし続けて、失敗し続けたシリアルイントラプレナーの失敗エピソード。(事実を元にしたフィクションです)

  • ピンキーの徒然

    徒然なるままに、日暮らしnoteに向かいて、心に映りゆく由無し事をそこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂おしけれ。

  • Love Letter for Intrepreneur

  • PONDEREN〜新規事業アクセラレータの自己観察と審念熟慮

    大手企業の新規事業戦略の立案や制度設計、新規事業やスタートアップの事業メンタリングを行う「新規事業アクセラレータ」の、自己批判を含む業界研究・提言、利用者へのアドバイスなどを徒然と。

記事一覧

日本はスクラップ&ビルドで強くなる

✔︎ 日本は社会や経済の大きな転換期に、スクラップ&ビルドで再構築を果たしてきた ✔︎ 明治維新から戦後の高度経済成長期に至るまで、日本は常に若者の情熱と革新的な…

3

本番で失敗することが一番の練習

✔︎ 本番での経験は練習では得られない ✔︎ 失敗を恐れず、挑戦し続けることで真の成長が生まれる ✔︎ 積極果敢な挑戦と失敗から学び、ボクらは新たな高みへ進化できる …

協力することでボクらはより強くなる

✔︎ 神様はボクら一人ひとりを完璧には作らなかったが、協力することで相乗効果を生み出すようにデザインした ✔︎ 人類の繁栄は、コミュニティの協力関係と分業で進化し…

他人の目を気にせず、一心不乱に我が道を進もう

✔︎ 他人の目を気にすると、自分の成長や挑戦が阻害される ✔︎ 信念を持って我が道を進むことで、充実感や成長が得られる ✔︎ 他人のアドバイスに耳を傾けつつも、自分…

経験こそがブランド価値を高める 〜新価値創造の鍵は顧客体験にあり

✔︎ モノの価値は購入時がピーク。経験は時間とともにその価値を高める ✔︎ 背後にあるストーリーを伝え、経験を提供することで、顧客との深い関係を築ける ✔︎ 顧客体…

イントラプレナーへ送る100のアドバイス(2024年5月版)

大手企業の新規事業のサポートをはじめてはや15年(累計17年)。これまで様々なアドバイスを送ってきました。それらを書き出してみました。 まとまったタイミングごとにバ…

時代を読みイノベーションを起こす 〜令和の価値創造は「意味」を追求する

✔︎ 時代ごとに価値観は変化し、それに伴ってニーズも変化している ✔︎ 「モノ」から「機能」、「体験」を経て、現代では「意味」が新たな価値として求められている ✔︎…

ビジョンや夢がなくても、「行動」で未来は創れる

✔︎ 行動を起こすことで未来は形成される ✔︎ 明確なビジョンやパーパスがなくても、一歩踏み出すことが新たな可能性を開く ✔︎ 日々の積み重ねが、最終的には大きな成…

「完璧さ」は生きるためにも、成果を残すためにも、無用である

✔︎ 完璧主義は、個人の成長と幸福を阻害する ✔︎ 今の自分を受け入れる「自己受容」が真の成功への鍵だ ✔︎ 創造性と柔軟性を促進するために、完璧を求める代わりに、…

ミスを犯したことを責め立てて得られるものは何1つない

✔︎ 失敗を許容し、学びの機会とするためには、個人を非難するのではなくチーム全体で次の改善策を検討する姿勢が重要 ✔︎ 定期的な振り返りを行い、失敗から得た教訓を…

心の声に従って、挑戦への第一歩を踏み出そう

✔︎ 挑戦は「やりたい」という心の声が囁く瞬間から始まる ✔︎ 直感に従い、迷わず行動に移すことが、新たな可能性を生み出し、変化への適応と成長を促す ✔︎ 内なる声…

イノベーションは、偶然性と創造性が交錯するところで起きる

✔︎ イノベーションは予測不可能な偶然の閃きから生まれる ✔︎ 異なる分野の知識を統合することで、未知の可能性を引き出すことができる ✔︎ 新たなインサイトの内発…

3

「仕事を楽しむ」とは「主体的に、現状に挑戦し続ける姿勢」である

✔︎ 仕事を楽しむ秘訣は、現状に安住せず積極的に挑戦を続けることである ✔︎ 主体的に問題を解決し改善を試みる姿勢が、持続可能な情熱と成長を促す ✔︎ 継続的な自己…

5

イノベーションは、奇跡ではない。妄想と戦略で積み重ねるものだ

✔︎ 革新的なイノベーションは、奇跡ではなく戦略と実行力から生まれる ✔︎ アイデアを具体化するには、綿密な市場分析と戦略立案が不可欠である ✔︎ 失敗から学び、新…

5

イノベーションの逆転思考:経営層の反対が示す成功の兆し

✔︎ 経営層の賛成は、イノベーションには危険のサイン ✔︎ 反対意見の多さが、イノベーティブさの証 ✔︎ 先手を取るために必要なのは、反対意見の真価を見極める力 #イ

6

ゴールの明確化は、未来への道標

✔︎ ゴールの明確化は、目標達成の効率性を高め、方向性を定めることで迷いなく進めることができるキーとなる ✔︎ ゴールを高解像度で言語化することは、何を求め、何を…

10

日本はスクラップ&ビルドで強くなる

✔︎ 日本は社会や経済の大きな転換期に、スクラップ&ビルドで再構築を果たしてきた ✔︎ 明治維新から戦後の高度経済成長期に至るまで、日本は常に若者の情熱と革新的な挑戦で成長を遂げてきた ✔︎ デジタル変革やグローバル化が進む中、日本は再びスクラップ&ビルドの精神で新しい価値を生み出し、社会を活性化させるチャンスを迎えている #イノベーション #スクラップアンドビルド 「大企業オワコン。日本オワコン」 いつの時代も悲観論が好きな人はいる。そう叫ぶ人たちは見落としている真

本番で失敗することが一番の練習

✔︎ 本番での経験は練習では得られない ✔︎ 失敗を恐れず、挑戦し続けることで真の成長が生まれる ✔︎ 積極果敢な挑戦と失敗から学び、ボクらは新たな高みへ進化できる #イノベーション #挑戦 #失敗 #成長 本番の経験は練習では得られない練習はもちろん重要だ。練習なしで成果を出せる人などいない。しかし練習よりも実戦に勝る経験はない。どれだけ多くの素振りを繰り返しても、実際に打席に立つ経験にはかなわない。 素振りをただ繰り返してもイチローや大谷翔平にはなれない。一流のアス

協力することでボクらはより強くなる

✔︎ 神様はボクら一人ひとりを完璧には作らなかったが、協力することで相乗効果を生み出すようにデザインした ✔︎ 人類の繁栄は、コミュニティの協力関係と分業で進化し続けてきた ✔︎ 互いの違いを尊重し補い合うことで、新たな可能性が広がり、豊かで強い未来を築く #イノベーション #チームワーク #多様性 #相互理解 神様はボクらを一人では完璧にしなかった神様はボクらを完璧な存在として作らなかった。一人ひとりが全ての能力を持ち、どんな困難でも単独で乗り越えられるようには作らなか

他人の目を気にせず、一心不乱に我が道を進もう

✔︎ 他人の目を気にすると、自分の成長や挑戦が阻害される ✔︎ 信念を持って我が道を進むことで、充実感や成長が得られる ✔︎ 他人のアドバイスに耳を傾けつつも、自分の価値観を最優先しよう #イノベーション #信念 #情熱 他人の目を気にすることがブレーキになる社会的な期待や他人の評価が、しばしばボクらの行動にブレーキをかける。誰かにどう思われるか、失敗したらどう見られるかを気にしすぎるあまり、自分の意向や情熱に従った行動が取れなくなり、一般的で無難な道を選んでしまう。

経験こそがブランド価値を高める 〜新価値創造の鍵は顧客体験にあり

✔︎ モノの価値は購入時がピーク。経験は時間とともにその価値を高める ✔︎ 背後にあるストーリーを伝え、経験を提供することで、顧客との深い関係を築ける ✔︎ 顧客体験をデザインし、ブランドコミュニティを築けば、持続的なビジネスが構築できる #イノベーション #顧客体験 #ブランディング ◼︎ モノは、買った時がピークで、次第に満足度は低下する 現代社会にはモノが溢れている。ガジェットやファッション、インテリアなど、どんなジャンルでも次々と新商品が登場し、スマートフォンを

イントラプレナーへ送る100のアドバイス(2024年5月版)

大手企業の新規事業のサポートをはじめてはや15年(累計17年)。これまで様々なアドバイスを送ってきました。それらを書き出してみました。 まとまったタイミングごとにバージョンアップを重ねていきます。 また順次1つずつ、詳細に書き出してブログ記事化していくつもりですし、大掛かりなものはセミナーテーマにもします。もし気になるものあればご連絡いただけたら優先的に対応しますのでお気軽にご連絡ください。 イノベーションの起点は情報収集から。質より量 知的好奇心を忘れるな。新しい刺

時代を読みイノベーションを起こす 〜令和の価値創造は「意味」を追求する

✔︎ 時代ごとに価値観は変化し、それに伴ってニーズも変化している ✔︎ 「モノ」から「機能」、「体験」を経て、現代では「意味」が新たな価値として求められている ✔︎ イノベーションは単なる技術やサービスの革新だけでなく、時代の精神を反映した価値観の変化に基づくべし #イノベーション #提供価値 #価値創造 時代ごとに求められる価値は大きく変化する。 戦後の焼け野原では、何もない状況が「モノ」そのものが価値だった。物資が不足していたため、日常生活に必要な基本的なアイテムが

ビジョンや夢がなくても、「行動」で未来は創れる

✔︎ 行動を起こすことで未来は形成される ✔︎ 明確なビジョンやパーパスがなくても、一歩踏み出すことが新たな可能性を開く ✔︎ 日々の積み重ねが、最終的には大きな成果へとつながり、自己実現を可能にする #イノベーション #行動主義 #ビジョン #パーパス 目指すべきビジョンやパーパスといった目的がなければならない。やりたいことを持ってなければならない。 最近のビジネス系インフルエンサーの声からは、そんな圧力を感じる。目標を持たなければ価値がないと感じさせられることもある

「完璧さ」は生きるためにも、成果を残すためにも、無用である

✔︎ 完璧主義は、個人の成長と幸福を阻害する ✔︎ 今の自分を受け入れる「自己受容」が真の成功への鍵だ ✔︎ 創造性と柔軟性を促進するために、完璧を求める代わりに、自己受容によって自由を手にしよう #イノベーション #自己受容 #完璧主義 私たちは社会からの期待に応えようと努力し、しばしば完璧であるべきだと自分自身に厳しく求めてしまうことがある。 特に仕事や学業、人間関係においては、高い評価を得ようとするあまり、自己の限界を超えた要求を自分に課してしまう。 しかし、実

ミスを犯したことを責め立てて得られるものは何1つない

✔︎ 失敗を許容し、学びの機会とするためには、個人を非難するのではなくチーム全体で次の改善策を検討する姿勢が重要 ✔︎ 定期的な振り返りを行い、失敗から得た教訓を組織の知的資産として蓄積することで、継続的にイノベーションに挑む土壌が生まれる ✔︎ 心理的な安全性が確保された環境は、メンバー一人ひとりの挑戦心を高め、イノベーティブな成果につながる #イノベーション #心理的安全性 #文化醸成 #チームビルディング 「短視眼的な問い詰め」からの脱却ミスは避けられないものだ。失

心の声に従って、挑戦への第一歩を踏み出そう

✔︎ 挑戦は「やりたい」という心の声が囁く瞬間から始まる ✔︎ 直感に従い、迷わず行動に移すことが、新たな可能性を生み出し、変化への適応と成長を促す ✔︎ 内なる声に耳を傾け、一歩を踏み出すことが、未知の世界への扉を開き、新しい自己への道を切り拓く #イノベーション #自己実現 #内なる声 心の声に耳を傾ける多くの人が、新しいことを始める際には迷いや不安を感じる。何かを「やりたい」と思っても、躊躇して取り組まないことの方が多いだろう。 しかし、心の中で湧き上がる「やりた

イノベーションは、偶然性と創造性が交錯するところで起きる

✔︎ イノベーションは予測不可能な偶然の閃きから生まれる ✔︎ 異なる分野の知識を統合することで、未知の可能性を引き出すことができる ✔︎ 新たなインサイトの内発的創出が、既存の枠組みを超えたイノベーションを推進する #イノベーション #セレンディピティ #クリエイティビティ イノベーションは偶然性が一歩目となるイノベーションは計画的に起こせるものではない。偶然の産物であることは、多くの成功した企業家たちが証明している。 偶然、すなわちセレンディピティによる予期せ

「仕事を楽しむ」とは「主体的に、現状に挑戦し続ける姿勢」である

✔︎ 仕事を楽しむ秘訣は、現状に安住せず積極的に挑戦を続けることである ✔︎ 主体的に問題を解決し改善を試みる姿勢が、持続可能な情熱と成長を促す ✔︎ 継続的な自己改善と挑戦を通じて、自然とビジョンと情熱が育まれる #イノベーション #仕事 #楽しむ 生きていれば時には辛く苦しいことに直面する。文句や愚痴を言いたくなる瞬間は誰にでもあるだろう。それを吐き捨て、さあここからまた頑張ろうと気持ちを切り替えるのならいい。 しかし、文句や愚痴をいうだけで、何かを変えようとせず、

イノベーションは、奇跡ではない。妄想と戦略で積み重ねるものだ

✔︎ 革新的なイノベーションは、奇跡ではなく戦略と実行力から生まれる ✔︎ アイデアを具体化するには、綿密な市場分析と戦略立案が不可欠である ✔︎ 失敗から学び、新たな戦略を立て直すことで、真のイノベーションは積み重ねられていく #イノベーション #妄想 #戦略 革新的なアイデアやプロダクトによる、社会を変革する「イノベーション」は、夢物語のように語られる。 起業家やスタートアップが、前触れもなく突如として生み出す新しいサービスが、社会をガラリと変えていく様に、人々はロ

イノベーションの逆転思考:経営層の反対が示す成功の兆し

✔︎ 経営層の賛成は、イノベーションには危険のサイン ✔︎ 反対意見の多さが、イノベーティブさの証 ✔︎ 先手を取るために必要なのは、反対意見の真価を見極める力 #イノベーション #反対意見 イノベーションの決断は、常に未来を見据えた博打的な賭けに出ることにある。 既存事業では、多数の賛同を得ることが安全な道とされがちだが、それは未来を予測可能とした場合においてのみである。 確かに過去の延長線上の未来に辿り着くためには、経験則に基づいた判断によって、リスクを最小限にそ

ゴールの明確化は、未来への道標

✔︎ ゴールの明確化は、目標達成の効率性を高め、方向性を定めることで迷いなく進めることができるキーとなる ✔︎ ゴールを高解像度で言語化することは、何を求め、何を達成したいかを明確にし、行動や選択を効果的な方向へ導く ✔︎ 明確なゴール設定は、チャンスに対する感度を高め、「運」を引き寄せる #イノベーション #ゴール #目的 ゴールを設定することで迷いなく進めるボクらは日々、様々な目標に向かって努力している。しかしそのゴールがぼんやりと曖昧模糊なままだと、努力の方向性が定