Hisa

大学生です。来年からは社会人です。フォローお願いします。

Hisa

大学生です。来年からは社会人です。フォローお願いします。

最近の記事

生で観て衝撃を受けた絵画3選

 こんにちは、Hisaです。皆さんは普段、絵画を観る機会はありますか?私は元々美術館に興味がない人間だったのですが、2年ほど前から徐々に興味が出てきて、時々美術館に行っています。写真や画面上で観る絵と実際に観る絵は印象が全然違うので、絵に興味がない人も1度は美術館に行ってみてほしいです。まだまだ美術初心者の私ではありますが、生で観て凄いと思った絵画、衝撃を受けた絵画を3つ挙げてみます。どれも現時点で日本国内で観れるものなので、気になれば是非行ってみてください。 ① ひまわり

    • 「タイトルが好きな本」ってあるよね

       こんにちは、Hisaです。皆さんは読む本をどうやって選びますか?作家で選ぶ、話題度で選ぶ、友達に勧められたから選ぶなど色々あると思います。その中で、読む前から「面白そうなタイトルだな」と思った経験はあるのではないでしょうか。本に限らず、映画やYouTubeの動画でもタイトルは重要ですし、魅力的なタイトルは人を呼び込みます。  小説のタイトルといっても色々あって、タイトルで内容がわかりやすいもの(○○殺人事件など)や主人公の名前が出てくるもの(掟上今日子の備忘録など)、全く分

      • 大塚国際美術館は行くべき

         こんにちは、Hisaです。皆さんは「大塚国際美術館」を知っていますか?そこそこ有名な場所ではありますが、誰もが知ってる観光名所とはいえないのかなと思っています。ただ、「大塚国際美術館」は日本が誇る名所だと考えてるので、ちょっとでも知名度を上げるために紹介してみます。 どんな美術館? 大塚国際美術館は一言で表すと「世界中の名画の複製がある美術館」です。「モナ・リザ」や「真珠の耳飾りの少女」、「最後の晩餐」などの世界の名画の実寸大の複製画(陶板名画)が大量に展示されています。

        • おすすめポッドキャスト3選

           こんにちは、Hisaです。皆さんはポッドキャストをご存じでしょうか。ポッドキャストとは、SpotifyやApple musicなどの媒体で聴くことのできる音声コンテンツ(ラジオみたいなもの)です。最近では、一部のラジオ番組もポッドキャストとして聴けるようにもなっています。  私はラジオを聴くことが好きでポッドキャストも時々聴いています。そこで、今回はおすすめのポッドキャストを3つ紹介します。もし気になるものがあれば聴いてみてください。一応、ラジオ局で放送されている番組は除い

        生で観て衝撃を受けた絵画3選

          城崎温泉の感想

           こんにちは、Hisaです。先日、兵庫県にある城崎温泉に1泊2日で旅行に行ってきました。もちろん楽しかったのですが、どんな感じだったかの感想を簡単に書いていきます。 温泉巡りに適している! まず、1番の感想は「温泉巡りに適している!」です。温泉地に旅行に行くと複数の温泉を巡りたいものです。ですが、結局どの温泉に行ったらいいのかわからなかったり、1つの温泉に入るのにお金がかかったりして旅館に併設された温泉のみしか入らないことも多いのではないでしょうか。  その点、城崎温泉では

          城崎温泉の感想

          誰にでもおススメできる小説3選

           こんにちは、Hisaです。近年、SNSやサブスクの普及で読書をする人が減っているともいわれています。そんな中、読書をしたいけど何から読めばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。そのような人たちに向けて、誰にでもおススメできる小説を3つ紹介します。普段読書をしている人も、読んだことがないものがあれば是非読んでみてください。 お探し物は図書室まで 個人的に「誰にでもおススメできる小説1位」は青山美智子さんの「お探し物は図書室まで」です。老若男女問わず、誰が読ん

          誰にでもおススメできる小説3選

          2023年に映画館で観た映画(後半)

          こんにちは、Hisaです。皆さんは最近いつ映画館に行きましたか?アマプラやネトフリなどのサブスクが普及している中、映画館に足を運ぶ回数が少ない人が多いのではないでしょうか。私はときどき映画館に行くので、2023年に映画館で観た映画を個人的な点数と共に振り返ってみます。1年で10本の映画を映画館で観ていたので、本記事では後半の5本の映画の感想を述べていきます。 ラーゲリより愛をこめて 93点 今年観た作品で、唯一涙を流したのが「ラーゲリより愛をこめて」。普段私はそれほど泣かな

          2023年に映画館で観た映画(後半)

          2023年、映画館で観た映画(前半)

           こんにちは、Hisaです。皆さんは最近いつ映画館に行きましたか?アマプラやネトフリなどのサブスクが普及している中、映画館に足を運ぶ回数が少ない人が多いのではないでしょうか。私はときどき映画館に行くので、2023年に映画館で観た映画を個人的な点数と共に振り返ってみます。1年で10本の映画を映画館で観ていたので、本記事では前半の5本の映画の感想を述べていきます。 かがみの孤城 92点 1月に友人とともに観に行ったのがアニメ映画の「かがみの孤城」。地元の映画館のレイトショーで観

          2023年、映画館で観た映画(前半)

          USJのCMが陽キャすぎる!

          こんにちは、Hisaです。私はよくTVerでバラエティ番組やドラマを見るのですが、最近はUSJのCMがよく流れてきます。そのCMが陽キャすぎて気になったので報告させていただきます。  最近よく見るのはこのCMです。内容としては、知り合って間もない大学生男女5人がユニバに行き、お互いの意外な一面を目にしてより仲良くなるといったものです。それを見て私はこう思いました。「知り合いたての男女がユニバに行く?そんな機会ねぇよ(泣)!!こんな人生送りたかったよ(泣)!」。  付き合って

          USJのCMが陽キャすぎる!

          関西の理系大学生は森見登美彦を読むべし

           こんにちは、Hisaです。皆さんは小説家の「森見登美彦」さんはご存じでしょうか?読書が好きな方は知っている人もいるでしょう。私は森見さんの小説が好きです。全作品を読んだわけではないですが、1年ほど前に読んだ「夜は短し歩けよ乙女」に衝撃を受けました。その後、色々な作品を読みながら、関西の理系大学生(私もそうなのですが)は森見登美彦を読むべきだと思うようになったので、そのことを書いていきます。 「森見登美彦」さんの紹介 まずは森見さんについて紹介します。森見さんは奈良出身で現

          関西の理系大学生は森見登美彦を読むべし

          M-1グランプリ審査員の「小説家ver」を考える

           こんにちは、Hisaです。皆さんは「M-1グランプリ」を観たことがありますか?YouTubeでのネタ配信も含めれば、半分以上の人が観たことあるのではないでしょうか。  私は「M-1グランプリ」がテレビ番組の中で一番好きで、毎年楽しみにしながら予選のネタ配信も毎回観ています。もちろんネタも好きなのですが、私がM-1を好きな理由の一つとして「演出」があります。豪華なセットやカッコいい煽りVは魅力的ですし、豪華な審査員も話題を呼びます。審査員の登場シーンもカッコいいです。  また

          M-1グランプリ審査員の「小説家ver」を考える

          村上春樹とジブリは面白さが似ている

           こんにちは、Hisaです。私は小説を読むのが好きなのですが、特に村上春樹さんの小説が大好きです。すべての作品を読めているわけではないのですがどの作品も面白く、人に「一番好きな本は何?」と聞かれたらいつも「1Q84」を挙げています。  ここで話は変わりますが、皆さんはジブリの映画を観たことがあるでしょうか?おそらく、何も観たことが無いという人はいないんじゃないでしょうか。私自身はジブリが特別好きといったわけではないのですが、小さいころから祖母の家や金曜ロードショーでジブリ作品

          村上春樹とジブリは面白さが似ている

          「傲慢と善良」と「火車」

           こんにちは、Hisaです。私は小説を読むのが好きで、最近宮部みゆきさんの「火車」を読みました。この本は1992年に出されたため、30年ほど前の作品にはなるのですが非常に面白い作品でした。そして、読んでいる途中に何度か「傲慢と善良」に似ているなと感じました。そのため、この2作品の共通点と異なる点について自分なりに述べたいと思います。ネタバレも少しは含みますので、これから読む予定の人は気を付けてください!ただ、結末などは書かないので、この記事を読んでから本を読んでも十分楽しめる

          「傲慢と善良」と「火車」

          文系と理系で分ける価値観の疑問

           こんにちは、大学生のHisaです!今回は私が最近感じる「日本の社会は文系と理系ではっきり分けすぎなのではないか」といった疑問について適当に述べてみます。日常生活において、「文系の人間は○○だ」や「理系の人は○○な人が多い」などといった文言を聞く機会があるのではないでしょうか。全体的に文系か理系かで人格が全く異なるといった価値観が強いように思っていますが、皆さんはどう思いますか。   ① 近年の学問は文理が融合している まずは、そもそもなぜ私が「文系と理系の区別」に疑問を感

          文系と理系で分ける価値観の疑問

          自己紹介と方針

           こんにちは、Hisaです! 今回は簡単に自己紹介と今後の方針について述べてみます。  私は現在時点で大学4年生で理系の学部に所属しています。このnoteは、「自分が今考えていることをアウトプットする場」として使うつもりです。それなら別に日記でもいいのですが、なんとなくネット上に公開されるほうがモチベーションが湧くかなと思い記事にします。  日記といっても、「その日にあったことを書く」というよりは「興味のあることや考えていること」について書いていきます。ですが、めんどくさい

          自己紹介と方針