見出し画像

マインドフルな心理学 ~メタ認知:思考のクセ(認知の歪み)に気づく④「選択的抽出」~

今回はマインドフルネス瞑想塾でお話しした
「思考のクセ(認知の歪み)」について
続きをメモ.

以前,このメモでまとめたように,
最上位の認知機能は,
自己への気づき(セルフアウェアネス)

気づきは,
マインドフルネスの日本語訳でもあるので,
マインドフルネス瞑想を実践することで
自己への気づきを高めていけそう.

マザーテレサの名言にもあるように,
自分の思考のクセに気づくのは大事かと.

思考に気をつけなさい,それはいつか言葉になるから.
言葉に気をつけなさい,それはいつか行動になるから.
行動に気をつけなさい,それはいつか習慣になるから.
習慣に気をつけなさい,それはいつか性格になるから.
性格に気をつけなさい,それはいつか運命になるから.


自己の思考や行動そのものを
把握し認識することを
「メタ認知」というので,
メタ認知を促してくための
1つの情報源として,
思考のクセ(認知の歪み)についてメモ.

~その四~

■選択的抽出
ある一面だけに注意を注いで,その他の側面を無視してしまう思考のクセ.     

【例】・いつも賛成してくれる人が反対した.⇒ とみなしてしまう.
【例】・上司から仕事でたった1つだけ指摘された.⇒「自分はなんて仕事ができない人間なんだ」と考えてしまう.

こんなこと
あ~りませんか??

マインドフルネス瞑想
自分の思考のクセに気づいていきたいところですね.


※ご参加,ご視聴,チャンネル登録お願いいたします<(_ _)>
【日本マインドフルネス研究センター】
・マインドフルネス瞑想塾をZOOMで開催中!!
・毎週水曜21時30分~22時
・無料
・参加予約・当日ZOOM参加はこちら
 ↓↓
https://mindfulness-online-lab.com/juku


【YouTubeチャンネル「マインドフルネストレーニング」】

・マインドフルネス瞑想の音声ガイド
・マインドフルネス瞑想塾で行ったミニ講座の音声配信
 ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCxRnWtwutsWO_By6zs43SeA


【理化学研究所データサイエンスデザインチーム】

・人とのご縁で参画し始めた研究プロジェクト
https://www.riken.jp/research/labs/r-ih/adv_data_sci_proj/data_sci_des/index.html#member


【note:スピメモ52】

・見えない力を信じざるを得なくなっていった個人的な体験をまとめてます~個人史の回想と未来予測:52歳~
https://note.com/hisanpan/m/m993332846e26

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?