見出し画像

キャストさんへの感謝と家族の笑顔の話

昨日、5歳になった娘の誕生日祝いと結婚記念日を兼ねて家族でディズニーランドへ遊びに行きました。4月からほとんどお休みが取れていなかった為、久々の家族サービスです。妻と娘は3年ぶり、私は28年ぶりかな?

この日は朝から雨、テンション下がる大人とニヤリと微笑む娘。
娘は人見知りで恥ずかしがり屋、それと怖がり病の三拍子揃った子で、家族だけでいるとうるさいくらいお調子者なのに人前に出ると笑えるくらい無表情で挨拶も出来ない子に変身します。
プリンセスがいっぱいプリントされた洋服に着替えて頭にはミニーちゃんの耳をつけ、その上からポンチョを着る。意味ないよねぇ!
中に入りキャストさんにバースデーシールを書いてもらいポンチョの頭にペタ!
すれ違うキャストさん達が「お誕生日おめでとう」と声をかけてくれる。無視する娘、過ぎるとニヤリ!

ショッピングアーケードを抜け、雨を避けるため妻の案内で一番近くにあるアトラクション(カリブの海賊)に入る。
暗いし乗り物は心配だな!
(一週間前、保育園の遠足で遊園地に行った時のこと、メリーゴーランドに乗った娘は怖い!怖い!と大号泣し、メリーゴーランドを緊急停止させてしまったのです)
中に入ると待ち時間もなく直ぐに乗船、暗い中を進むと突然急降下!娘は私の手を握りその後は一言も喋らないまま終了地点に到着!明るいところに出ると目を真っ赤にして涙をこらえている娘の顔が見えた。
やっぱり怖かったよね、でも大泣きしなくよかった!
次のアトラクション(ジャングルクルーズ)へ、建物に入ると娘が嫌だ!嫌だ!と騒ぎ出す。
なんとかなだめて乗船、動き出すと船長さんのコミカルな言葉に娘もニヤリ!怖がりながらも動物たちに興奮状態、最後には笑顔で手を振りバイバイ!船長さんを気にいったようだ。
良かった機嫌が直った!
歩いていると娘がコーヒーカップ(アリスのティーパーティー)を指差して「あれ!あれ!」乗りたいのと聞くと「うん!」
カップに座ると名前が呼ばれ誕生日おめでとうのコール、娘はニヤリ!心配をよそに楽しんでいる?
これなら大丈夫だと思い、隣のメリーゴーランド(キャッスルカルーセル)に乗ると聞くと表情が暗くなり「いや!」とひと言。
よくわからない娘だなぁ?
そして、私はあまり楽しい印象がなかったイッツ・ア・スモールワールドへ
船に乗りゆっくりと進んでいく、いろいろな国の子供たちが歌に合わせてリズミカルに動いている。娘は安心したのかニコニコして座っている。
私はなんとなく懐かしさを感じたまま繰り返し流れている歌を口ずさんでしまう。


原曲:It’s a Small World  日本語歌詞
世界中 どこだって
笑いあり 涙あり
みんな それぞれ
助け合う 小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ


終わり掛けに妻がぼそっと「私はこれが一番好き♡」
私もこんなことを感じました。
すごく平和だなぁ!世界の子供たちにこれを(イッツ・ア・スモールワールド)見せて何年も教育したら、その子供たちが大人になるころ戦争が無くなるだろうな!ウォルトディズニー=ディズニーランドはすごいな!サミット(首脳会合)の前にはこの船に乗せたほうがいいな!

それからいくつかのアトラクションを回り夕食と買い物を終え、そろそろ帰ろうかと言うと、娘が「嫌だ、もっと遊ぶ」とごねる。じゃ後一回だけね、何がいい?と妻。
さっきママが歌っていたあの歌のやつ!妻ニヤリ!
そう、妻も知らず知らずのうちにIt’s a Small Worldを口ずさんでいました(笑)。
ウォルトディズニーさんの思いがちゃんと娘にも届いています。
『伝えてくれてありがとう!』

結局、娘の笑顔と頑固さに負けてパレード(雨用)まで見て帰りました。
帰り道、娘に何が楽しかったと聞くと、笑顔で「ぜんぶたのしかった」だって!
全部楽しいなんて聞いたことがない!妻笑顔!私も笑顔!
そりゃそうですよね、一日中遊んで、一日中おめでとう!って、笑顔で言ってくれるのだから。
すべてのキャストさんに感謝です。
『笑顔にしてくれてありがとう!』

さて、娘の怖がり病についてですが、翌日、東京スカイツリーにも行きました。
高い所も平気そうな娘、周りに人がいなかったからか、ガラス床で寝転んだり、スキップする始末!
「怖くないの?」
と聞いても
「うん!ニヤリ!」
なんでメリーゴーランドは怖いの?と聞くと、
「だってうまがこわいの」
と怒り口調で言われました。
そうか、娘は生き物が怖かっただけだ!確かに蚊(虫)でも大騒ぎするほどですから。
何歳になったら偽物と本物の区別がつくのかな?

と、いう事で来年も行くことに決めました。
それと、数日たってもまだ家族3人ともがIt’s a Small Worldを口ずさんでいます。
(ディズニーあるあるかな?)。

最後までお読みいただきありがとうございました。
すき♡やフォロー!お待ちしております。

よろしければ、プロフィール『私はこういう人間です』や他の記事も読んでください。

「私はこういう人間です」の記事はこちら


この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?