見出し画像

中国語のいろんな副詞

こんにちは、
突然ですが私は暗記が苦手です、
特に「副詞」の暗記が苦手です。

これは日本語じゃなくて中国語なんで、日本語のルールと違って当たり前なんですけど
日本語だと主にひらがな表記になる
「したばかり」
「かもしれない」
「ずっと」などに、漢字っぽい字が使われることに違和感を感じでしまい、私の脳みそに入りずらいようです。

そんな苦手な副詞を理解したくて、
今回まとめてみました。


只 zhǐ
=~しかない・~だけ・~ばかり・たった

总是 zǒng shì
=いつも・いつまでも


赶快 gǎnkuài
=早く・急いで

例:赶快吃饭,不然赶不上公交车了。
早く食べなさい、でないとバスに間に合わない。


一定 yídìng
=きっと という意味のほかに
=必ず・絶対に・どうしても 
という「意志が固い事」も表す言葉らしいです。

例:明天早上我一定要早点起床。
明日の朝は必ず早く起きなければならない

一定は形容詞にも使われ、
その場合は「決められた・特定の」という意味になるそうです。


可能 Kě néng 
=かもしれない
たぶん〜かもしれない



刚 gāng
=したばかり
ちょうど ぴったり やっと 辛うじて


刚好 gānghǎo や
刚刚 gānggāng という言い方もあるそうです。

例:我刚好在截止日期前完成了工作。
私はちょうど締め切り前に仕事を終えた


一共 yīgòng
=全部で・合わせて・合計

总共 zǒng gòng という言い方もあるらしいです。

例:这次活动一共有多少人参加?
このイベントには合計何人が参加しましたか?


已经 yǐj īng
=既に(すでに)・もう

例:当我气喘吁吁的跑到公交车站的时候,公交车已经离开了。
息を切らしてバス停に走ったとき、バスはもう出ていた。


更 gèng
=もっと・さらに

日本語にも「更に」という同じ字を使う言葉があるから、これはイメージしやすいですね。

例:更快,更强,更高
訳:より速く、より強く、より高く
というように、文体によっては「より」という訳し方もあるようです。


马上就 mǎ shàng jiù
马上 mǎ shàng
就 jiù
=すぐに・直ちに・今すぐ

すぐに=马上 は、繁体字だと馬上、日本語だと「ばじょう」ですね。

马上(馬上)の語源は、昔は馬が一番早い移動手段だったことに由来してるそうです。


才 cái
=やっと・ようやく・つい先ほど
たった今・たった・わずかに

终于 zhōng yú という言い方もあるそうです。

例:打了好久电话才打通
何度も電話を掛けてやっと繋がった


再 (zài) 
又(yòu)

日本語に訳すとどっちも「また」だけど、使い方としてはこの違いがあるんですね。

よく使う再见(また会いましょう)も、これから先のことを指すから、再なんですね。
ちなみに中国語でマリオは马里奥と書くらしいです。



其实 qí shí
=実は・実際は・実のところ

实の繁体字は實(実)だそうです。

例:小明说自己的身高是180cm,其实他的身高只有175cm。
シャオミンは180センチだと言ったけど、実は175センチしかない。


还 hái 
=まだ・依然として・もっと・さらに・その上
繁体字は「還」

ずっと同じ状況が続いてるときや、
今の状態にプラスされるときに使そうです。


还是 hái shi 

还是を副詞として使う場合、还と同じ意味である
=まだ・依然として・相変わらず・やはり
という意味と、

比較や選択してより良い方を示す
=やはり・やっぱり
の意味があるらしいです。


多么 duōme 
=なんと・なんて・どんなに

主に感嘆文に使うらしいです。
口語の時は変調してduómeになる場合もあるらしいです。

例:多么好吃的食物啊!
なんて美味しい食べ物なんでしょう!!



太~了 tài~le
= とても~だ、あまりにも~すぎる、たいへん~だ

これも多么と同じく、文章の意味を強くしたい時に使う表現だそうです。

我太难了
直訳だと「難しすぎる!」だけど、これは「とてもつらい」という意味の流行り言葉だそうです。


几乎 Jīhū
ほぼ・ほとんど

分かりづらいかもですが、これは
「ほぼみんな帽子をかぶってメガネをかけている」を絵にしてみました。

例:这里光线暗淡,我几乎看不清小明的脸。
ここは薄暗くて、シャオミンの顔がほとんど見えない。


yì zhí
一直=ずっと
状態の継続を表し、「道をまっすぐ」とかにも使うらしい

cóng lái
从来=今まで・かつて・これまで

例:我一直认为数学是一门难懂的学科,
从来没有认真学习过它。
ずっと数学は難しい学科だと
思っています、今まで真面目に勉強したことがありません。

中国語の直zhíは、私のPCだと打つことができません、直と打ってますけど正しくは絵の通りです↓


中国語の例文はTwitter繋がりの抽刀断水さんと
Johnson Chouさんが書いてくれました。
谢谢你告诉我,抽刀断水,Johnson Chou。

いかがでしたか?
しっかり覚えたら話す表現の幅が広がりそうですよね、
これ以外にもまだまだ副詞はありますが、今回はこれくらいで。

ではではまた〜 再见!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?