夫と死別したアラフィフおひとりさま。 「自由と孤独を手に入れた」今は週4日仕事をしてマ…

夫と死別したアラフィフおひとりさま。 「自由と孤独を手に入れた」今は週4日仕事をしてマイペースで暮らしてます。 困ったちゃんの実家の父のこと、大切な人、もの、日々思うことを書きます。 死別/柴犬/旅/音楽(R&B,Soul,JazzFunk,Kpop)&Team,XG,スキズ

最近の記事

Grooveを感じよう② 待てなかったTUXEDO

数年前にTUXEDOにハマった。 80 年代ファンク〜ディスコの懐かしさに90 年代⻄海岸ヒ ップホップなどのテイストも取り入れた、ちょっと本人たちもクセのあるっぽい二人組である。 毎日のように聴いている時に、近々来日することが判明! これは行かなきゃとわざわざ地方から渋谷のクラブまで出かけた。 クラブなんておよそ30年ぶりのおばさんだけど、気持ちの盛り上がりに勝てなかった。何とかなるでしょって感じ。 場所は渋谷のわりと大きめなクラブで、DJが何組か出演したあとのラ

    • Grooveを感じよう①シェリル・リン-Got be real

      ディスコクラシックの定番中の定番のこの曲。 私の中で殿堂入りになってる。全然飽きない。 シェリルリンはマライアやホイットニーと同じく、元々ゴスペル系の歌手だったとか。 とにかくパワフルな歌唱力に圧倒される。 シェリル・リン-Got be real ◆サンプリング集め 好き過ぎて、一時期これをソースにしたサンプリング曲集めにハマった。 このくらい有名な曲だと結構見つかって、面白かったな。 Got to Be Real -Mary J.Blige(feat. Will

      • 天国に行って何年経っても、うちのわんこはかわいい①

        根っからの柴犬好きである。 もうフェチといってもいい、とにかく顔・身体のフォルムや行動の全てがかわいい。 ぴんと立った耳、つぶらで黒目がちな瞳。 細くて小さい足、くるんとソフトクリーム(う●ち?)のように巻いた尻尾。 すっくと立った姿はりりしくて、賢そうに見える(見えるだけ)。 「そんなに顔に出す?」というくらい何を考えているかいつも分かりやすい表情。 呼んでも微妙な距離を取っておすわりしてたり、抱っこ~と甘えてきたかと思ったら、1分くらいで抱かれるのが嫌になって暴れるとい

        • 教え子からかつての傷害事件を暴露される父

          最近は、父と一緒に外食することは滅多になくなった。 店員さんやまれに他のお客さんにまで絡んで迷惑をかける父を見たくないからだ。 数年前、チェーン店の割にはお高めの寿司屋に行った時の話。 そこは中に職人さんがいて、声をかければ握ってくれるお店だった。 たまたま私達の前にいた職人さんに、いつものごとく 「あなたどこの中学校だったの?」 と聞く父。 (ちなみに中にはそう聞かれても「個人情報なので」と答えない若い人もいるそう。グッジョブ!・・・後で父は不満たらたらだけど←個人情報、

        Grooveを感じよう② 待てなかったTUXEDO

        • Grooveを感じよう①シェリル・リン-Got be real

        • 天国に行って何年経っても、うちのわんこはかわいい①

        • 教え子からかつての傷害事件を暴露される父

          承認欲求が強すぎる

          記憶をたどっても、昔の父は今ほど承認欲求が強くはなかった。 一応定年までは中学教師を勤め上げ、「先生」と毎日言われていたからなのか。 父の学生時代は陸上でインターハイに行けるほど活躍して、写真を見るとかなり濃い系のイケメン(書きたくもないけど)だったようだ。 中学の体育と数学教師になり、顧問として指導していた部活もわりと良い成績だったようなので、周囲もかなりちやほやしたみたい。 その頃が父の人生の頂点だったろうと察する。生徒にも人気で保護者や同僚・上司の先生方にも持ち上げて

          承認欲求が強すぎる

          「生まれるのが100年遅かった人」であり「北風の人」

          父のことを一言で表すなら、今は天国在住の夫が(生前)本人に言い放ったことがぴったりだと思っていた。 「お義父さん、生まれるの100年遅かったね~」 父は即座に何を言われたか理解できずに笑っていたように思う。 一応、義理の息子でもある夫のことは、社会での成功者で人格的にも認めていたので夫の言うことは割と「聞く耳」を持っていたし。 私と母が大笑いする中、父は「?」という顔でツッコミもせずにいた。 そして、私が最近追加でカテゴライズしたのが「北風の人」。 『イソップ童話』で北

          「生まれるのが100年遅かった人」であり「北風の人」