見出し画像

雛人形ルール

ひな人形はいつ出したらいいか?

ひな人形は早くしまわないと。。
だれもが知っていることだけど
じゃあいつ出したらいいか?と質問されると難しい??
立春を過ぎたら
が一般的な答え
節分が過ぎ春を迎えて
次の節供の準備をする

出来たらこんな日に

できたらでいいと思うけれどなんでも
午前中に
晴れてる日に
がいいと思います
箱から出てくるお雛様も気持ちいいね

よく言われる関東関西の並べ方

関東では男雛が向かって左というけれど
洋装和装の違いであって地域差異ではないですね
高円宮様のお写真を見ても理解できます

洋装 高円宮様
和装


左近の桜右近の橘にも合わせて左(向かって右)が男雛
男雛、桜、位の高い随身が縦一直性の向かって右
バラバラにはならない

そして男雛は部屋の上座であること
そうすると必然的にどうなるかわかります


9月9日は後の雛

重陽の節供のときは後の雛といってひな人形を出します
でもこのときは男雛と女雛だけ

変えていいこといけないこと

よく3月3日のひな人形を家のあちこちに置くことを奨励しているところも
あるようですが、飾り方や飾る人形にはルールがある
特に節供や日本の儀式にはルールがあって
文化は時代とともに変化するけれど
変化させていいところとそうでないところがある
場所に対する意味あいも日本ならではの意味があるから
そこは変えてはいけないことだね
人形だけではなく、人の立ち位置同様に





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?