HITOSHI

1969年生まれ。身長178㎝、体重69㎏、体脂肪率10%。睡眠・運動・食事を可能な限…

HITOSHI

1969年生まれ。身長178㎝、体重69㎏、体脂肪率10%。睡眠・運動・食事を可能な限り最適化することにより、健康体のまま150歳に到達することを目指している。

最近の記事

【メモ】森林浴には数多くの健康上のメリットがある。2018年の研究(メタアナリシス)によると、拡張期血圧、唾液中コルチゾール、心拍数、糖尿病の発生率、全死因死亡率、心血管死亡率が統計的に有意に減少するとされている。PMID: 29982151

    • 栄養の「バランス」とは何か(3) 糖質制限の考え方

      一頃に比べれば糖質制限はかなり人口に膾炙してきている言葉だと思う。糖質制限に関する書籍も多数出版されている。しかし、私が「糖質制限をしている」と周囲の人に言うと、いまだに意外な反応が返ってくることがある。一番戸惑うのは、「そんなことをしたら健康を害する!」「私なら絶対そんなことはしない!」などという感情的な反応である。なぜか糖質制限は一部の人々を刺激するらしい。しかし私にとって糖質制限は今や完全に日常の一部であり、ただただ当たり前のことになっている。ここでは私個人の糖質制限に

      • 栄養の「バランス」とは何か(2) 脂質悪玉論

        前回の投稿では、日本の食事バランスガイドとその根拠について触れた。私は日本の食事バランスガイドが炭水化物偏重になっている原因のひとつとして、「脂質悪玉論」があると思っている。今回はこの脂質悪玉論について少し書いてみたい。 「脂質悪玉論」とは 脂質悪玉論とは何か。それは文字通り、「脂質は悪玉である」、「脂質は体に悪い」という考え方である。 筆者の母親は、筆者が子供の頃から「油の摂り過ぎは体に悪い」と良く言っていた。しかし筆者が大人になると、母親に限らず、医療従事者を含めた多

        • 栄養の「バランス」とは何か(1) 食事バランスガイド

          「栄養をバランスよく摂取せよ」とは今やどこでも聞く言葉だが、では果たして「バランスの良い栄養」とは、どのようなものなのか。今回は、わが国日本で流通している「バランスの良い栄養」の考え方と、その根拠について書いてみたい。 国が策定した「食事バランスガイド」 「バランスの良い栄養」とは、どのようなものなのか。少し調べてみると、栄養士や看護師などが参照している「バランスの良い栄養」とは、国が策定した「食事バランスガイド」らしい。 「食事バランスガイド」は、厚労省と農水省によって

        【メモ】森林浴には数多くの健康上のメリットがある。2018年の研究(メタアナリシス)によると、拡張期血圧、唾液中コルチゾール、心拍数、糖尿病の発生率、全死因死亡率、心血管死亡率が統計的に有意に減少するとされている。PMID: 29982151