見出し画像

【ちょと真面目にお金の話】金銭感覚がちょっとズレているけど、お金に対する我流の哲学があります

お金の話はあまり得意ではありません
元フリーランスなので
報酬の話や請求書を出したりしなくては
いけなかったのですがソレが一番苦手💦

なかなかお金の話を切り出せない
小心者でした

綺麗事でなく、お金は後からついてくればいい
と思っていました
ずっと金銭面はアウトソーシングしておけば
良かったと心から思います

それほどに私にとってお金にまつわる
事務手続きはストレスだったんだと思います

とは言え、数字は大好きなので
お買い物は値段が一番気になります
底値はだいたい頭に入っているのでw

わたしは金銭感覚が少し変なところがあります
底値を記憶するくらい
1円とか10円の差にこだわるのに

例えば、焼肉に3万を超えるお金を払ったり
旅行で1泊3万とか5万する部屋に泊まるのは
全く勿体無いと思わないし

人にプレゼントを選んだり
手土産を選ぶ時は金額は気になりません

〝これ喜んでもらえそう〟が全てで
その人に想いを馳せながらの買い物は
とても幸せな時間です

人に金銭を貸す時は
あげるつもりで貸せという
親の教えがあるからかも知れません

よく言えば、出すところでは出す
節約するところは節約する
というところでしょうか。。。

しかし!

お金と経済については昔から
自分の子どもに必ず教えたい事の1つでした

わたしは根本的に貨幣経済が嫌いです
というか貯蔵技術も嫌いです
もっというと人間を〝害獣〟と見ているのかも

腐る事のないお金
必要以上に長期間貯蔵する技術は
〝欲〟を増長した悪因と思っています

自然界では〝今〟の自分に
必要な分だけ狩りをします
不確かな明日のために無駄に殺戮はしません
自分の命をつなぐ事が出来れば
例え捕食対象が近くに居ても
無駄に殺戮はしません

基本〝食〟のため
自らの命を繋ぐための殺戮なのです
基本ですが。。。(←エクスキューズ)

では、人間はどうでしょう??

フードロス問題ひとつとっても
明白ですね!

とは言え
今を生き文明的な生活に慣れきった私には
〝お金〟は切っても切り離せません
それに理想論でだけでは残念ながら
文明的で豊かな生活は送れません

いきなり、山奥で自給自足しろとか
ハードル高すぎの無理ゲーだし

生まれてから今まで無意識に受けてきた
文明という恩恵を捨てられません

これを言うと引かれると思いますが
例えば、あの大震災の時に
今まで恩恵を受けながら
手のひらを返したように原子力は悪だ
自然エネルギーがとか言い出す輩に
寧ろ、引きました。。。
恩恵だけ受けてリスクや責任は
背負いたくないのかと。。。

だったら高層マンションや高層オフィスも
階段しか使うなと。。。
エレベーターやエスカレーター使うなと

どれが原子力で発電した電気で
どれが自然エネルギーの電気か
わかるんですか?見えるんですか?

本当に、いっさいの原子力発電の電気を
使わずに直ぐに生活できるんですか?

確かに、原子力発電の問題点を明示しましたが
長期的スパンで考えなきゃいけないし
無意識にしろその恩恵を受けていたことを
ちゃんと自覚して
手のひらを返したような非難や拒絶でなく
建設的に今後の方向性を考えるべきなのです

具体的かつ現実的な代替案のない反論は
無意味です。不毛です。

きちんとリスクを背負うには
その対象をきちんと学び理解する必要があります

これは〝お金〟や〝経済〟も同じです
たくさんのお金やいい経済・社会は
それに対する知識を深めリスクも理解し
そのリスクを背負う覚悟で付き合わなくては
恩恵を享受できないと考えてます

故に

〝お金〟と如何に付き合うかは
子どもの頃から身につけなければいけない
大切なスキルだと思うのです

うちのコタさんも春には小学生です
間違える事も多々ありますが
簡単な足し算引き算ができるようになりました

もう少し〝お金〟の勉強も
ステップアップしてもいいかなぁと
最近思いだしたので

どう〝お金〟について子どもに教えたか
の記録もこれからちょくちょく書きたいです


この記事が参加している募集

探究学習がすき