見出し画像

『人に良い』と書いて

こんにちは😊
パパ薬剤師 濱田です

『食育』について

『食』という字を分解すると
『人』に『良い』と書いきます

しかし、これを実践できている人は
少ないです。

ましてや子供達は
お菓子やジュースが大好き😆

そりゃそうです!
お母さん、お父さん大丈夫!
皆さんのせいではありませんよ

私もめちゃくちゃ甘党で
チョコをつまみに
お酒を飲めちゃいます🍶😎

身体に良くないとわかっていても
美味しいものが沢山あります(・_・;


ではどうするか?

そのポイントをお伝えします!

ポイント3つ

①食について学ぶ
②買いだめしない
③食べたら、デトックス

今日は浜通り(福島県の東側)
の小学校2校に呼ばれ

食育の話をしてきました!
(毎年呼んで頂きありがたい😊)

あれダメ、これダメ
の話をしたらキリがない程

我々の周りは身体に良くない物
で溢れています💦

だからこそ
子供の頃から

①食べ物が身体をつくる!

事を教え、それなら
何を食べるか?

という「選択する事」
を勉強する必要があります!

次に、

②買いだめしない!

良くないとわかっていてもアレば
食べちゃいます!
人の意思はそんなに強くありません😅

だから、
お菓子やジュースを買わない事です。

目の前に美味しい物を並べて
食べちゃダメ❌
なんて拷問です😅


それでも食べちゃったら‥‥

③デトックスしましょう!


余計な糖分、脂肪分、
そして添加物で溢れているので、

運動して、汗をかいたり、
味噌汁など発酵食品を食べて腸を元気にしたり、
野菜を沢山食べて

身体の掃除を心がけましょう!

あなたとあなたの大切な人のために
大切な事をお伝えします

それでは今日も素敵な1日を😊

パパ薬剤師 濱ちゃんでした。


食育や健康についての講演、
漢方•子宝•各種ご相談は公式アカウントからも
お問い合わせ頂けます😊


パパ薬剤師 濱田の薬局
公式LINEアカウント↓↓↓


パパ薬剤師 濱田雅博が経営する
健康・レトロカフェ『カフェー・ブリキイヌ』
インスタ↓↓↓


パパ薬剤師 濱田雅博
薬局はこちらです↓↓↓

パパ薬剤師 濱田雅博
薬局では仲間を募集しています!
見学、面談情報ご希望の方は
リクルートラインへご登録ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?