title_最終調整

【Mac編】若手ビジネスマン必修 鬼速PC操作術 -爆速ツール導入・設定編-

仕事では基本的にMacを使ってきたのですが、Private用はMac、奈良です。

今までWindows向けの操作術ばかり紹介してきたのですが、ちょうどMacを使う機会があったので、おすすめツール中心に紹介します。ショートカットはWindowsのCtrlをcommandに置き換えれば行けるのが多いので少なめに

【あるある Mac編 No.1】Window移動が面倒…

Windows編でもありましたが、Windowの移動って面倒ですよね、右へ、左へ、最大化とか。Macには最強のトラックパッドが備わっているので、それを存分に活かしちゃいましょう。

【操作術 Mac編 No.1】魔法のツール"BetterTouchTool"

何ができるかと言うと、Window移動をスワイプで行えるようになります。
ほら指って5本あるので、動かし方無限大なんですね。ペットをしつけるように、Macに操作を覚えてもらうことができちゃうんですね。

色々設定はできます。
が、奈良はTrackpadsでWindow操作だけ設定すればOKと思っております。

設定はこんな感じにしています。
①Window右寄せ:指二本固定+もう一本の指を右にスワイプ
②Window左寄せ:指二本固定+もう一本の指を左にスワイプ
③Window全画面:指二本固定+もう一本の指を下にスワイプ


それでは①の設定方法について
「中指と薬指固定でトラックパッドにのせて、人差し指で右にスイーでWindow右寄せ」を設定してみましょう。

右下の「+ Add New Gestures」→ 「Please Select a Gesture」を押して、「TipSwipe Left Finger Right(2 Fingers Fix)」を選択。まずは指の動きを指定。

そのあとは、右下の「Predefines Action:」から、

「Window Resize & Move」を選択、「Maximize Window Right」を設定。

この容量で残り2つを設定しましょう。設定のところが↓このようになれば最終的にOKです。

そんな"BetterTouchTool"はこちらからダウンロードできます。

こちら → https://folivora.ai/


【あるある Mac編 No.2】アプリケーションの呼び出しと切り替えが面倒…

Windowsではアプリケーション呼び出しのために、パスを通したりと、少々複雑な設定を紹介しておりましたが、Macにはちょうど良いツールがあるんです。

【操作術 Mac編 No.2】最強ランチャーツール"QuickSilver"

QuiclSilver、こいつを呼び出して、ソフトの名前を打ち込めば、思うがままです。すでに起動しているソフトは前面に出てきますし、まだ起動していないソフトは新しく起動します。賢くて、動きが早い。ステキです。

例えば奈良は以下の流れでエクセルを起動させております。

①「control」+「Enter」同時押し:QuickSilver立ち上げ


② 起動したいソフト名を打ち込み
(このときはexまで打ってExcel呼び出しました。)

③Enterを押して、ソフトが立ち上がる

とりあえずインストールしましょうか。こちらから
https://qsapp.com/

おすすめ設定は
「control」+「Enter」同時押しでアプリケーション呼び出し
です。

まずはQuickSilverを一回立ち上げたら、

右上の小さい▼を押して、Prederencesをクリック

↓こんな画面が出てくるので、


Command → Hotkey → "Edit" → 「control」+「Enter」打ち込み
でQuicksilverの呼び出しコマンドを設定しましょう。

あとは、見た目も大事ですね。

Apperance → Interface → Select Interface → Bezel(built-in)

という流れで設定しましょう。個人的にこっちのほうがシンプルで好きです。

アプリケーション切り替えに関して、他の方法では、
「Command」+「tab」がWindowsの「Alt」+「Tab」に該当する
ので、それと併用したら最強です。


【あるある Mac編 No.3】タスクバーの置き場所どこにする?

Macのタスクバー(Dock)はおしゃれでみていて楽しいのですが、やはり隠したほうが画面は広く使えて、かつノイズも少なくて良いと思います。

【操作術 Mac編 No.3】
Dockは左とかに隠してください。QuickSilverもあるので見えている必要はありません。

隠す手順は

左上のアップルマークから、「システム環境設定」→「Dock」

Dock開いたら、↓ みたいな感じで設定

とてもスッキリですね。
集中するのにあたって、ノイズをカットするってとても大事です。

ちなみに、スクリーンショットは
スクリーンショット:「Shift」+「command」+「5」
でできます。便利ですねぇ。


【あるある Mac編 No.4】タブ切り替えとか、ショートカットキーあるの?

元Windows的には色々ショートカット覚えたのに…大体つかえないんでしょ?って思っちゃいますよね。

【操作術 Mac編 No.4】結構Windowsのときのショートカット使えます
WindowsのときのショートカットのCtrlをcommandキーに置き換えれば結構大丈夫です。

ちょっとイレギュラーなのは、Chromeとかのタブの切り替え。
Windowsで「Ctrl」+「PgUp」、「Ctrl」+「PgDn」で操作していたのが、

右のタブへ移動:「Shift」+「command」+「 ] 」
左のタブへ移動:「Shift」+「command」+「 [ 」

「 [ 」とか「 ] 」どこ!?ってなったあなた、「Enter」の左にいます

え、3つも押すの!ってなりますが、なれると押しやすい。さすがMac。


【あるある Mac編 No.5】離席中にスリープにさせるの面倒…

カフェで作業するとき、ちょっと大事なものが画面に出たままで席離れるの怖いですよね。というか、やめたほうがいいです。日本でもせめてスリープにしましょう。よく考えたらWindowsでもそうですね。

【操作術 Mac編 No.5】左上にひゅっとしたらスリープ、これ楽
Mac特有(多分)の「ホットコーナー」という機能があります。カーソルを画面の四隅にもっていくと、何かを起こすことができる機能です。なんだかワクワクしますね。それじゃあ早速設定しましょう。

左上から「システム環境設定」へ。

ここから、「デスクトップとスクリーンセーバ」へ

スクリーンセーバタブに移動して、右下の「ホットコーナー…」をクリック

左上のプルダウンから、「ディスプレイをスリープさせる」を選択。

これだけです。これで「ランチいきましょ〜」って言われて、カーソルを左上にひゅっともっていくだけでスリープにできます。便利ですねぇ。


Tips No.12 「自己分析」

仕事は一生懸命やるのですが、
自分のこと、足元のことにめっぽう弱いと言われがちな奈良です。

友人の紹介で「メモの魔力」買って、
早速自己分析1000問中の最初の100問を年末年始にやってみました。

前田さんのフォーマットに落とし込んで言語化を繰り返すことで、なんとな〜く感じていた、自分が向かいたい方向性がクリアになっていくのを感じました。

100問到達するまでもとても時間がかかってヘビーに感じたものでしたが、幼稚園、小学生、中学生…と振り返り、そのころの心情を一つ一つノートに落としていくと、

今まで頭の中でフワフワ駆け回っていたり、ゴロゴロしていた過去の自分達が一人ずつ現実世界に具現化し、目の前に並んでいくような錯覚に陥りかけました。

なんだかヤバいやつみたいですね。

でも真面目な話、頭の中から過去の情報が出ていって、
その分、頭の中がクリアになっていくのを感じました。

当たり前ですがそれぞれの時期で感じていたことも、やっていたことも全然違うのですが、言語化して整理していく中で、自分の中の一貫性がだんだんと浮き彫りになってくる過程はとても新鮮で、貴重な体験でした。

メモの魔力」、おすすめです。

それではまたどこかで。

<Windows編はこちら>
Windowsも使うよ、という方はこちら。
https://note.mu/hnara/n/n300b9f127e83

いざ学ぼうとすると意外と面倒なPC操作、「鬼速PC操作術」と題してまとめました。 作業時間が減り、大切なことに時間が投下されることを祈って ※二次利用時はご連絡下さい。出張PC講座も可 ※極め過ぎると仕事が集まりすぎ、高生産性社畜に陥ります。ご注意を ※実は本業はPRです