見出し画像

双極性障害2型のノート②

どうも。

今回は双極性障害になった経緯と状態を書こうと思います。

2016年3月上旬 休職                      2016年10月 復職                       2017年7月中旬 うつ症状現れる                 2017年7月下旬~8月中旬 有給で休む              2017年9月~3月 遅刻・欠勤しながら働く            2018年3月27日 休職開始

前回の記事で書いたものを再掲しました。まず一回目の休職時です。その時は「抑うつ状態」ということで休職しました。症状は、「うつ状態」に加え、希死念慮、幻聴、幻覚、「夜中に暴れる」(無意識に家の中をぐちゃぐちゃにしていました)、イライラ、焦燥感・・・色々ありました。統合失調症の症状とも似ていたので、判断が明確に下されませんでした。その時は、「レクサプロ」と「リスペリドン」が中心でした。抗うつ薬と抗精神薬というごくごくありきたりな処方でした。

「リスペリドン」は1,2週間で効いてきたのか、幻聴、幻覚は治まりました。ところが、「レクサプロ」は効果がなかなか現れませんでした。気分が上がらず2ヶ月ほどはうつ状態から抜け出せませんでした。その後、徐々に気分が上がっていき、仕事をしたいと思えるようになりました。

その後、復職して仕事をしていました。気分爽快、求職前よりも仕事をばりばりこなせるようになっていました。こんな短時間で終わるの?って思えるくらい色々なことが出来ました。新たな取り組みをしたりと順調に仕事をしていたのです。

ところが、復職して翌年の7月中旬頃に違和感が表れ始めます。電車、バスに乗ると涙がつぅーっと流れてきたのです。これって、うつになったときにも起きた症状です。その後、過敏性腸症候群も再発しました。そして、幻覚や幻聴が現れ始めたのです。まさか、そんなことない。そう思ってやり過ごそうとしていましたが、空間がねじ込むような感覚に襲われるようになり、会議室などの広い空間に人が集まるところがダメになりました。

これはいけない!仕事に支障をきたす。

そう思って、管理職に相談しました。最近またおかしくなってきたので、病院に行って相談してきます。と。

そうして、1ヶ月間隔で行っていた病院に連絡して、急遽行きました。そして、これまでの経緯と症状を話したところ、「双極性障害」の疑いがあるということになりました。「レクサプロ」を飲んでいるもののうつ傾向が現れたので、「パキシル」に変え、うつ気分を持ち直さし、他にも「炭酸リチウム」という双極性障害の薬を飲むことになりました。体が慣れるまで薬の副作用があると言われました。

次の日は普通にいけたのですが、2日目から気分の悪さ、ふらつきがひどくなり、とてもいける状態ではなくなりました。管理職に相談したところ、有給を使って2週間ほど休んで静養して下さいということでした。そして、2週間は苦しみましたが、体が慣れてくると薬に対する副作用はなくなりつつありました。ただ、その時は気分が上がったり下がったり激しく、何もしていないのに1日へとへとになっていました。

数日だけ行ってまた休むことになりました。数日で休む分の仕事を振り分け、下準備をして他の人に託しました。大体復帰までに1ヶ月程度かかりました。

落ち着きを取り戻して、仕事に戻りました。そこからは普通に仕事できる日もあれば、気分が低下して遅刻したり、休んだりしてしまいました。朝、連絡を入れるのですが、ろれつが回らず通じないこともしばしばでした。その状況が続いたので、電話じゃなくてLINEでいいと言われました。そんな状態で過ごしていましたが、年度末に近づくにつれて、有給がぎりぎりになってきました。これ以上休めない。

そんな状態で新年度を迎えて1年間やっていけるんだろうか。

そんな不安がずっとありました。そして3月上旬に管理職と相談しました。状態と不安に思っていることを言いました。そして、気分が上がっている時は「仕事続けられるぞー」って思い、気分が下がっているときは「もう無理かも知れない」と思う自分がいました。もうどっちなのか分かりません。どっちも本心です。だから、管理職に労働者としてやっていけるか、休んだ方がいいか判断してくれと頼みました。

何度か話し合いを行い管理職に判断してもらいました。管理職から言われたのは、休みが多くなっていること、有給が足りない可能性が高いことは事実。さらに、気分が低下したときに、アームカットやハイターを飲むなどの異常行動がみられることから、管理者としては労働者本人の命の心配がある。命を落としてまで仕事をしなさいとはとても言えない。緊急性を鑑みると、休職した方が良いと思います。

これが、管理職の考えでした。確かに復職してからも「解離症状」を起こして、無意識のうちに自分を傷つけていました。ハイターを飲んだのも3月でした。気付いたら飲み終わっていました。目の前にはキッチンハイターが転がっていました。そして、自分の中から強烈な塩素臭。一気飲みしていました。すぐにスマホで「ハイターを飲んでしまったら」と検索して、対処法をしり、自分で対処しました。救急車呼ぶかどうか悩みましたが、ハイター自分で飲んだって言って救急車呼ぶと、精神病院に入院させられそうな気がしたので、やめました。

結局ハイター飲んだ後、無事だったので救急車呼ばなくてよかったです。

でも、そういうことがあったので、休職を選びました。早い内に休職を選んだので、次年度への影響を少なくできました。

私は今休職中です。基本的には通院治療をしています。薬は「炭酸リチウム」「ラミクタール」を中心に、他の症状があればそれに対応した薬を飲んでいます。3月には「パキシル」を飲んでうつ状態を取ろうとして、4月には軽躁状態になり、それを辞めるのにまた副作用で苦しんだりしていました。

今はそこから抜けフラットになったのですが、過眠状態になりかかっていました。そのことをカウンセリングで伝えたところ、睡眠時間を減らして、過眠を防ぎ、うつ状態になるのを防ぎましょうということで始めました。2週間やってみたところ、フラットが終わってしまい、軽いうつ状態に入ってしまいました。今度は低くなりすぎなければいいのですが・・・

という状態で過ごしています。ただし、睡眠に対しては、元々眠りが浅い状態だったので、それを改善するためにあえて指示されたそうです。確かに眠り自体は改善されていますが、気分の変化が・・・って感じです。そして、今回の休職は気分の波を乗り切るための休職なので、闘おうと思っています。

今回はこの辺りにしておきます。次は休職してどういう風に過ごしているのかを書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?