外国語学習の副産物③

こんばんは、ほほえみです。今日もお疲れさまでした!

以前「外国語学習の副産物①」と「外国語学習の副産物②」をあげました。今日は残りの説明をしてきたいと思います。

③自分が世界を見るものさしの変化

④新しい出会い

⑤自己肯定感


③自分が世界を見る物差しの変化

同じ地球上に住んでいるのに、ところ変われば品変わる!

ルールも常識も人柄も気候も何もかもが違います。

違うところに住んでいる違う人と話すと、本当に刺激的です。そして、自分の常識は別に常識じゃないということにも気づかされます。

たくさんの価値観の人と話すことによって、自分自身も多様性を受け止められるようになっていきます。

「あなたはそういう考えの人なのね」

このように受け止められるようになるだけでだいぶ生きやすくもなります。

もちろん、受け入れたくないことは受け入れなくてもいいです。でも、むやみに反論しなくてもいいかもしれません。(相手によります。大事な議題に対して、本当に大切な相手なら反論してもいいかも?)

④新しい出会い

正直、私的には一番の副産物はこれだと思います

今まで関わることがなかった、関わることができなかった人と関われるようになります。地球上には素敵な人がたくさんいます。(もちろん変な奴もたくさんいます。)

今まで関われなかった人の中には、自分を大きく変えてくれる存在がいたり、心の底から尊敬できる人もいます。(私も幸運にも出会うことができました)

もちろん、日本にもいます。日本語さえ話せれば、日本の素敵な人に出会えるのかもしれません。

その今使える日本語に、プラスして他の外国語が話せたら……?単純に考えればその分母が増えます。

そのような論理上だけでなく、実際に自分の人生を変える出会いがあります。

本当に中国語が話せるようになって良かった。こう思うのは「素晴らしい出会い」があるからだと今となって実感します。


中には、「お前の○○語は下手だ」とか言ってくる輩とも遭遇します。

そういう人たちは無視すればいいです。だって、私たちは外国人だから、その人より話せないのは当然だし、そういう人は大抵外国語を真剣に勉強したことがありません。外国語を真剣に勉強する人が偉いのかといったらそうとは言い切れませんが、少なくとも外国人の努力を無下に扱う人は、私は無視しています。

出会いが多い分、いろいろな人との関わり方にも慣れてきます。


⑤自己肯定感


これは副産物ですが、メインの収穫と言ってもおかしくないのかもしれません。

ちょっと行かなきゃいけない時間になったので、次回書きたいと思います!


また明日!


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?