外国語学習の副産物②

こんばんは、ほほえみです。今日もお疲れさまでした!

前回は「外国語学習の副産物」について、見出しだけ触れました。今回は細かく話していきたいと思います!


【外国語学習の副産物】

①失敗する度胸

②毎日続ける力(継続力)

③自分が世界を見るものさしの変化

④新しい出会い

⑤自己肯定感


①失敗する度胸

皆さんも語学を勉強したことがあると思いますが、外国語の勉強は「失敗の繰り返し」です。小さいことから恥ずかしいことまでいろいろな失敗がありますが、失敗しないとなんにもできるようになりませんよね。

私は日本語の先生もたまにしていますが、生徒の皆さんを見て、「言ってみる!」のが一番の成長への近道だと感じます。

語学だけでなく、なんだってそうかもしれません。私たちは生まれた時、立つことすらできませんでした。立つ練習を何度もして、たくさん転んで、たくさん泣いて、やっと立てるようになりました。何かをできるようになるためにはいつだって失敗が不可欠です。

失敗してもいい。次はもっと上手に失敗できるようになればいい。

誰の言葉かは忘れちゃったのですが、この言葉を胸にたくさん「失敗」してきました。

「できなくて当たり前!」その度胸がついたのは大きいメリットだったと思います。


②毎日継続する力


語学には詰め込み勉強はあまり効きません。テスト勉強ならいいのかもしれませんが、それは学生までのお話。社会人が語学力を伸ばそうと思ったら、目標に向かって地道にやっていく以外ありません。

そこで、毎日毎日来る日も来る日も勉強しました。

一日5分でもいいです。自分ができる範囲でいい。

「とにかく毎日毎日続けること」これが一番大事だと知りました。

また、継続にこんなに大きな力があることも初めて知りました。

何事にも継続が大切です。毎日やっていたらうまくなる。

誰かに聞いたことがあるだけなのと、それを実践して「継続に力がある」と身をもって知っているのとでは、全然違います。

これを教えてくれたのも、外国語学習でした!


続きはまた次回話します!


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?