見出し画像

気持ちを整える術を知る

どうも!保育士園長まゆあです。

みなさんは気持ちを整える為にどんなことをしていますか?

新年度始まるとバタバタしてしまい、気持ちが落ち着かなくなる事が多いですが、気持ちを整える術を知っていれば落ち着いて物事に取り組めるようになると思います。


気持ちを整える大切さ


何事においても気持ちを整えて落ち着かせる事は大事な事です。

保育においても大人の気持ちはこどもに伝わるもので、焦りや不安な気持ちを抱えていればこどもたちにも伝わりますし、逆にどっしりと落ち着いて構えていればこどもたちも安心する事ができます。

特に今は慣らし保育が行われている時期。
保育者が慌てれば慌てるほどこどもたちにその気持ちが伝わり、こどもたちが落ち着かなくなってしまいます。

他の仕事だって同じで、同僚が慌てていたらこちらも慌ててしまい、落ち着かなくなることがあるでしょう。

気持ちは周りにいる人に良くも悪くも影響を与えるので、整える術を知る事はとても大切な事なのです。


決まったルーティンを作ってみる


気持ちを整えるためにできることは様々あるとおもいますが、ここでは私のやり方を紹介してみます。

私は電車の中で気持ちを整えることが多いです。

埼玉県から東京都内まで出ており、同じ電車に30分くらい乗るのですが、区間や時間を区切ってルーティンにしています。

分かりやすい例でいうと

・最初の10分は音楽を聴きながらボーっと乗って気持ちを落ち着かせる
(電車の乗客も多いし)
・次の10分はnoteを書く、SNSで交流するなどスマホに向かう
・最後の10分は動画を観る

こんな感じで気持ちを落ち着かせています。

仕事でも良いパフォーマンスが出しやすくなり、今の自分に合った方法です。

気持ちを整える方法は皆さん異なると思いますが、ルーティン化しておくと整えやすくなると思います。


気楽に考えてみる


気持ちを整える為に色々考えすぎると逆効果になるので気楽に考えるといいと思います。

何もしなくても気分がハッピーな日はそれでOKです。

「やらなきゃ!」という気持ちになると義務感が強くなってしまい、気持ちを整える所ではなくなります。

ルーティンにならなくても気持ちが整えば何でも良いのです。

目的は気持ちを整えること。

繰り返しになりますが、気楽に考えていきましょうね😁


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでご覧いただきありがとうございます。

良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂

記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝

また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。

宜しければそちらもご覧ください!

X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo

Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua

ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?