見出し画像

ひといき

どうも!保育士園長まゆあです。

ひといき、ついてますか?

仕事、プライベートともに忙しくなる3月。
新天地へ向かう準備をされている方もいらっしゃることでしょう。

忙しさに負けそうになりますが、ふとひといきつく時間を設けることで乗り越える力になります。

忙しい私の日常noteはこちら↓


忙しい時こそひといき入れる

色々なところで書いている気もしますが、3月はすごく忙しい月。

毎日のようにバタバタしています。

なんでこんなにやることがあるんかと突っ込みたくなりますが、雇われの身なので

目まぐるしい状況を乗り越えなければならないのでかなりキツく感じますが、仕事ですし私の代わりはいない状況なのでやるしかありません。

休憩を取ることすら惜しく感じてしまいますが、そういった時こそ意識してひといき入れることが必要になると思っています。


ちょっとしたことで気分アップ

ひといき入れる時はちょっとしたことで気分を高められるとやる気が継続します。

自分の好きなことで良いです。

例えば

・音楽を一曲聞く
・本を少し読む
・ストレッチをする
・甘いものを食べる
・好きなものを食べる
・いっそ少し寝てしまう

自分なりに気分を高められるのであれば何でも良いですが、のめり込みすぎないようにする、一息入れたらまた再開できるように意識したものが良いと思います。

私はラムネ(前回のnoteも参照)を食べている事が多いですが、ふとした瞬間に糖分を摂取すると気分が少し変わります。

自分にとって大事な時間となっています。

忙しさを乗り越えるためにも

ひといき入れることは、クールダウンにも繋がります。

忙しいと気持ちが高ぶったままの状態になったり、精神的にも追い詰められかねませんが、ひといき入れることで気持ちを落ち着かせ、忙しい期間を乗り越えられるようになると思います。

ずっとトップスピードを維持したまま仕事はできないですよね。
すぐに息切れしてしまいますし、モチベーションが下がってしまったらやりたくなくなってしまいます。

忙しさを乗り越えるためにも「ひといき」いれて、無事に乗り切っていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでご覧いただきありがとうございます。

良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂

記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝

また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。

宜しければそちらもご覧ください!

X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo

Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua

ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?