見出し画像

まかせるね!子育ての更新

いよいよ週間天気で最低気温がマイナスの日が!!
冬が始まる気配がします。

朝夕はストーブをつけ始めました。
北海道の住宅は断熱材がしっかり入っていると感じます。(住宅によるのかもしれませんが…)
本州で暮らしていた冬の気温より寒い日でも、日差しが入る日はストーブをつけなくても家の中は暖かいです。

最近、私の中でテーマにしていることは、

『バランスをとる』

移住6年目の暮らしが落ち着いてきた今、夫の子育てと暮らしの日記とともに残しておきたくて、時々noteに家族のこと、移住のことを母&妻の私の目線で書き始めました。
(2022年9月~)

約1か月ちょっと、マイペースに書いてみて、もっと書きたい気持ちもありますが、文章を書くことは私にとって多くの時間が必要です。

パソコンの前に座るのが長くなると、家族との時間がおろそかになってしまい、家事も進まず。。。

読みたい本もあり、時間の使い方を意識しないと、ネットで宅配注文からいつのまにかネットサーフィンに陥ることもまだまだあります。。。(自分のせい(..))

私のnote時間について、
『いいねー!家に毎日1匹はハエがいることを書きなよ!』とアドバイスをくれる下の子に励まされています笑
(温かい家の中にいつのまにかいる!!)

家族と自分の時間のバランスをとりながら続けていきたい!と思いつつもとぎれとぎれに書いては保存しています(*'▽')

移住当初2歳と4歳だった子どもたちは、今では二人とも小学生になりました。

手がかかる時期は終わりをむかえようとしているのだと、最近じんわり感じています。

幼い可愛さもあり下の子にはつい手をかけすぎてしまいます。甘やかしているなと思うことも正直あります。。。

高学年の上の子には、本人の意思を尊重したいと思いながらも、つい先々を思い、(本当のところは親の理想や将来恥ずかしくないようにと押し付け)口出しをしてしまうので、後から互いに夫婦でどうしたらよかったのか、声がけや対応については悩みながらの日々です。

上の子は優しい性格ですが、敏感で繊細なタイプ。迷うとなかなか決められず、ずっと迷っています。(私たちの口出しが多い育て方がそうさせている面もあると思います…自分の思いと親の思いが違うので親の思いに答えたほうが良いのではと感じている場面でよく迷っています。)

自分で決めてほしくて『好きにしなさい。』と伝えても、言葉で突き放しているだけで結局本当の気持ちで決められていない我が子を見て、

最近は、

まかせるね!

と伝えるようにしたら、だんだん自分で決めてさっと行動することが増えてきたように思います。

本人が決めたことに口出ししないこと、まかせるといった以上は親の私たちも発言に責任を持つ。

相談があれば話を聞きますが、決断は本人のこと。それは親の私たちも同じで、子どものためと言いながら、本当はどうなのか…私も向き合いたいと思いました。

再来年には中学生になる上の子にも、まだまだ甘えっこな下の子にも、それぞれの自立を目標にして、手が離れていくからこそ、これからは心配より信頼を積み重ねていきたい。
だれかが先回りしたり、我慢するのではなく、それぞれを尊重して必要な時には支えあう家族でありたい。

けれども。。。
まだまだつい口だしも手出しもしている(..)
今朝も、登校前に家の外でバス待ちをしていたはずの下の子が急に靴を脱ぎだし、汚れた靴下をみつめて玄関先で静かにしていた…(スクールバスを待つ間に庭で遊んでいて靴に泥が入ったようだ(-_-;))
取り換えるかそのままにするか本人が決めるのを待てず、

「バスくるからー!!早くー!!」
と汚れた靴下を脱がせて、替えの靴下を取りに行き靴の中の汚れを拭いたりと走り回ってしまう私。。。

靴下を脱いでしまったので仕方なく!?考えたのでしょう…片足をランドセルに乗せて待つ下の子…(思い返すと面白すぎるポーズ(笑)しかもお気に入りのまだ2年生の綺麗なランドセルが踏まれているのでした…)

無事にバスに間に合い、子どもたちを見送ってから夫に

「あーやってしまった。。。(/ω\)難しい。。。」

とつぶやきました。

小学生時代の子育て。悩みながらも更新し続ける日々です!

いつもありがとうございます。
おかげさまの暮らしです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?