見出し画像

プロフィール動画

プロフィールをまとめた動画はこちらです⏬

◯アメリカドラマ「This is us」をオマージュした自己紹介version。

◯ロングバージョン

日本で唯一のApple(ADE)、Google(イノベーター)、Microsoft(MIEE)の認定教育者であり、日本に6名しかいないCanva認定教育アンバサダー・そして知育菓子R先生。


静岡サレジオ高校 世界史教諭。公立高校で22年勤務した後、2023年に私学に転職しました。

画像8

『GIGAスクール対応! 中学・高校社会科授業ICT活用ガイド』2021年4月に明治図書出版から本を出しました。
(和田 誠, 吉川 牧人 , 新井 貴之 共著)

『歴史総合の授業と評価 高校歴史教育コトハジメ』2023年11月2日に清水書院から共著を出しました。

2022年1月13日 
令和3年度文部科学大臣優秀教員表彰
「社会に開かれた教育実践奨励賞」受賞

□SNS

□所属団体

◆Apple Distinguished Educator

画像1

◆Google認定イノベーター

◆GEG(Google educator group)Fuji 共同代表

◆Google認定教育者LV.1 LV.2

スクリーンショット 2020-06-14 12.01.49

◆MIEE(マイクロソフト認定教育イノベーター 2020-2021、2021-2022、2022-2023、2023-2024)

◆Adobe Creative Educator Level1

◆KINEMASTER公式トレーナー

画像7

◆Teacher Canvassador(Canva認定教育アンバサダー)

◆ロイロ認定ティーチャー

◆Explain Everything Certified Explainer Basics

◆Explain Everything Certified Explainer Advanced

◆Explain Everything Certified Explainer Expert

知育菓子®️先生 クラシエ認定

□略歴

1974年 静岡県出身
静岡大学大学院 人文社会科学部 比較地域文化 国際地域文化 卒業          

高校で世界史を教えています。ICT(※1)、アクティブラーニング(※2)、グローバルが融合した授業を目指しています。また学校が生徒を手放し、地域や社会と生徒を育むプロジェクト型学習(PBL)を行っています。

※1:情報・通信に関する技術の総称。ITにコミュニケーションのCがついている

※2:教員が学生に一方向的に知識を教授する講義型ではなく、学生が主体的に問題を発見し、解をみいだしていく能動的な学習方法の総称□代表的な

□実践例 

Find!アクティブラーナー
生徒と楽しむ世界史 背伸びしない授業

教育ICTリサーチブログ 
 静岡県立掛川西高等学校 学校訪問レポート No.1(2018年12月17日)             

静岡県立掛川西高等学校 授業レポート(2021年7月15日)

2021 日経XTECH 記者の眼「高校生が開発した天ぷら丼弁当が最優秀賞、コロナ禍でもICT活用で青春謳歌」

□掛川城プロジェクションマッピング

地域活性化と国際交流。現在は、高校生と掛川の街を掛川城プロジェクションマッピングをして盛り上げています。

画像7

□グローバルな活動・教育

○国際交流は、インドネシアの教育事情に興味を持ち、日本とインドネシアをテクノロジーと教育を通して交流することを行っています。

画像4
画像5

バリ島バーチャルツアー
2020年7月10日 静岡新聞 夕刊

2020年7月15日 SBSラジオ 街角ステーション

2022年2月

□雑誌・新聞掲載歴

2019年5月 リクルートキャリアガイダンス

2020年7月号 リクルートキャリアガイダンス

2019年12月15日 グリーンハミング教育対談《西郷孝彦×吉川牧人》

2020年5月14日 教育新聞

2020年9月7日から3回連載 教育新聞

2020年11月6日 FM Haro!

2020 12月10日号 日経コンピュータ
テーマ「学校DX 1人1台の先にある学びへ」。

2020  雑誌『HOPE 02  by先生の学校』
「私とICT 7人のStory」

2021 1月9日 読売新聞地方版

2021 1月27日 静岡新聞

2021 2月4日 週間ヤングジャンプ第10号

2021  3月19日 日本経済新聞静岡版

2021  4月29日 朝日新聞地方版

2022  静岡第一テレビ news every.しずおか
「変わる教育現場 ICT技術を駆使 最先端の授業とは?」

2022 9月 月刊 先端教育

2022  10月25日 中日新聞

□受賞歴

2018年度 ICT夢コンテスト 文部科学大臣賞(地域)
https://www.japet.or.jp/event/yume/2018jirei/

2019年度 パナソニック教育財団研究
(第45回)実践研究助成 一般助成表彰 奨励賞
http://www.pef.or.jp/school/grant/evaluation/y2019_evaluation/

2019年度 パナソニック教育財団
(第45回)実践研究助成 一般
2020年度 パナソニック教育財団
(第46回)実践研究助成 一般
2021年度 パナソニック教育財団
(第47回)実践研究助成 一般

お弁当お惣菜大賞2020 丼部門 最優秀賞
https://obentou-osouzai-pickup.jp/
お弁当お惣菜大賞2020 寿司部門 入選
https://www.nep-sec.jp/obentou-osouzai2020/prize/search2020.php

2020年度 地方公務員アワード2020 受賞

2020年度 第69回読売教育賞 優秀賞
「地域社会と連動したプロジェクションマッピングイベント!
〜協働・成長しながら実現する高校生による地域活性化」

2020年度 ICT夢コンテスト2020 総務大臣賞
「時間割通りに全ての授業を動画で配信!地方公立高校の休校対策」

お弁当お惣菜大賞2021 丼部門 最優秀賞 <2連覇!>
お弁当お惣菜大賞2021 寿司部門 入選 <2年連続>

2020年度 中部の未来創造大賞 優秀賞
「高校生が主体的に地域活性化!掛川城プロジェクションマッピング」

2022年1月13日 文部科学大臣優秀教員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」

お弁当お惣菜大賞2022 丼部門  入選 <3年連続受賞>

2022年10月 第53回中日教育賞

お弁当お惣菜大賞2023 巻き寿司部門  優秀賞 
お弁当お惣菜大賞2023 サラダ部門 入選
        <4年連続受賞>

ふじのくに地域共生大賞 令和四年度 優秀賞

□著作

野中潤編著 『学びの質を高める! ICTで変える国語授業2 ―応用スキル&実践事例集―』明治図書

2020年11月10日 第一学習社 地歴最新資料 特集①
地方公立高校の新型コロナウイルスによる臨時休業対策

2020年 社会科教育10月号 明治図書出版
オンライン授業実践モデル「地方公立高校の取り組みが全県で採用!」

2021年 野中潤、永島誠編著 電子書籍『GIGAとコロナの2020レポート』 
「世界の学校 休校対策 インドネシア編」

2021年 和田 誠 , 吉川 牧人 , 新井 貴之 共著 明治図書出版
『GIGAスクール対応! 中学・高校社会科授業ICT活用ガイド 』

2021年 社会科教育7月号 明治図書出版
「1人1台端末時代!すぐに使えるICT活用アイデア」
「世界史バーチャル遺跡探検!」

2021年 MacFan 9月号 特別別冊付録 「iPadの[創造的学び]」
「世界史ビブリオバトルで遺跡探検をしよう!」

2021年 9月7日 学事出版 『学校ICTサポートブック』

2021年 9月11日 社会科教育 2021年 10月号  明治図書出版
「デキる人はやっている!社会科教師の仕事術―明日から使える3つのポイント― (第7回)」

2021年12月 Apple Books『あらゆる学びを創造的にデザインする iPadカリキュラムガイド』高校編 

2023年2月 社会科教育 2023年 3月号  明治図書出版
「Googleサイトを使って簡単にポートフォリオ!」

2023年6月 『授業力&学校経営力』7月号
ここまでできる!Canva for Education

2023年11月2日 清水書院 『歴史総合の授業と評価 高校歴史教育コトハジメ』

2024年2月 『社会科教育』3月号 今さら聞けない!「ICT&AI活用時におさえておきたいポイント ICTとAIで生徒の「学び」を羽ばたかせる!」

□研究業績

2020年10月10日 日本安全教育学会第21回静岡大会
特別講演「新型コロナウィルス下における『主体的、協働的で深い学び』とは」

2020年11月7日 
第46回全日本教育工学研究協議会全国大会 鹿児島大会 研究発表
「ICTを使った高校生による地域活性化〜掛川市をプロジェクションマッピングで活性化〜」

□社会的活動

2021年度 掛川市地域創生戦略会議委員
2022年度 掛川市地域創生戦略会議委員

2021年度 ふじのくに学校教育情報化推進計画策定委員

2021年度 地方公務員アワード審査員
2022年度 地方公務員アワード審査員

2023年度 掛川市地域創生戦略会議委員

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?