見出し画像

発達特性のある子の子育てで知ったもの

信州大学 医学部 子どものこころの発達医学教室 教授で2011年、山梨県立こころの発達総合支援センター所長に就任されいた本田先生のご講演youtube

子育てサービス
ご近所どうして預かり合い、遊び、お買い物、お出かけなどをシェア(何かあった時に保険が使える!!)子育てシェア 
アズママ
https://asmama.jp/kosodate-share/index.html

不登校や発達に課題があるお子さんと同性の大きいお友達をつなぐ、おとなとこどものバディ(仲間・相棒)サービス
https://wearebuddies.net/

「個性に合わせた多様な子育て」を応援する!をテーマに月齢ではなく症状や課題に着目した相談とアドバイスが蓄積されているアプリ
TOIRO
https://toiroapp.com/

ソフトバンクから出されている日常の暮らしのタスクをこなすのを手助けしてくれます☆可視化されたタスクをこなしチケットをどんどんゲット!ゲーゲーム感覚で行動を促す
アシストガイド
https://www.softbank.jp/mobile/service/assistguide/

障害者に便利なアプリ一覧
https://shien-network.kanafuku.jp/use/apps/

★☆★★☆★療育★☆★★☆★
放課後デイサービス・ジリツアカデミージュニア 韮崎校
https://zirits-j.com/nirasaki/

幼児期から18歳まで長期的な発達の療育支援やこころのサポートセンター
ネストやまなし
https://s-khs.com/nest/

★☆★★☆★就労★☆★★☆★
笛吹市と甲府市に事業所を置き、延べ人数
障害のある人の就労支援 keipe
https://keipe.co.jp/

就労継続A グローブ (須玉)
https://tunagaru.pref.yamanashi.jp/facility/218/

★☆★推し動画★☆★
いろんな人に協力してもらって子育てするって大事
https://youtu.be/Be1v-ei6ioE?si=D2G1QV0OEDE0edVd

日本理化学工業
「働く幸せ」障害者雇用続けて半世紀 日本理化学工業 2022年6月8日放送

窓ガラスに書いて消せるクレヨン kitpas製品 https://www.rikagaku.co.jp/items/kitpas.php

北杜市で農福で育てた作物で地産地消!福祉の力を広げるレストラン出来ないかな☆なんてときめいてしまいました。




映画
僕が飛び跳ねる理由
https://movies.kadokawa.co.jp/bokutobi/

ドラマ
ウヨンウは天才肌
https://www.netflix.com/jp/title/81518991

書籍
寝たきりだけど寝たきりだけど社長やってます ―十九歳で社長になった重度障がい者の物語
https://amzn.asia/d/6tW2DmM
10年ほど前に愛知県で行われたヒューマンライブラリー(人を一冊の本にみたててじっくりお話を聞く会)にて著者の佐藤さんが本として登壇されたのがきっかけで著書を読みました。高校を卒業した後の選択がなくいつもお世話になっているお母さんにご飯をご馳走したい。というそんな思いからどうしたら働くことができるのか?考えお父様に親指で押せるようマウスを改造してもらい環境構築をして起業に進んだ。というエピソードを読んで、親の資質次第で子どもの未来はこんなにも可能性を伸ばせるのだ!と感銘を受けた本です。
https://www.youtube.com/@HISAMUchannel



ケーキの切れない非行少年たち
https://amzn.asia/d/d13Hswq
犯罪を100%無くそう!と思っても難しいとは思いますが発達グレーゾーンの方が適切なサポートを子供の頃から受けれていたら非行に走らなくても良かったのではないか?と思わされる著書でした。

僕が飛び跳ねる理由
https://amzn.asia/d/1fo23a0
自閉症で会話が難しい方でも訓練によって文章を書き、当事者の方がどんな世界をいきているのか言語化された非常に貴重な著書です。
世界20か国で翻訳され、映画の原作になった本です。


まとめ
いろんな人の思いや考え方、捉え方がありますが、心無い方に傷つけられることがあっても傷を乗り越えてより成長できる何かをつかめたらいいなと思います。
また、知らないことからの偏見、憶測での判断、人目にふれさせないようにしたい方の思いもしっかりと受け止めていたいとも思っています。
理解を示してくれる方が一人でもいることで親御さんや当事者の方の生き心地のよい関係づくりや環境づくりができたらいいな。とささやかですが祈っています。
ぜひ、こんなのあるよあんなのあるよ。こういうこと考えているよ。などなど、コメントもお待ちしております♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?