見出し画像

無宗教は日本だけじゃなかった #インド35日目

今週はずっと結婚式のプログラム。
その中で今日はお休みの日だよって。

と言いつつ、午前中は軽く儀式があった笑

新郎新婦は昨日のパーティーから寝ていないそう。
ものすごく疲れた顔しながら朝の儀式してた笑

今日は何もせずパソコンカタカタしたり、お昼寝したり、本読んでいて書くことが特にない。
ので、インドにきて知った宗教のことでも書いてみようかな。


と言いつつ、膨大な量になるので、無宗教についてみて書いてみたい。


日本人の多くは無宗教の人が多いんじゃないだろうか。
中学生の頃に行ったホームステイで、宗教が当たり前の海外に驚いたほむら少年を思い出す。

もちろんインドに来ても宗教は当たり前だ。

国民の7割はヒンドゥー教で、カースト制度は今でも根強く残っている。意外とクリスチャンもムスリムも、あとはシク教、ジャイナ教とかいろんな人に出会った。


ただ、一番衝撃だったのは観光客で来てたヨーロッパの人たちの話。


なんと無宗教の人が最近は多いらしい。


同じ宿に泊まっていたオランダとイギリスの二人組。
イギリスの人のお家はなんとユダヤ教(初めて会った!なんか感動)。
オランダの人のお家はキリスト教。

でも2人とも無宗教だよって言ってた。


信じていないけど、文化として残っている。


日本のように初詣に行ったり、七五三に行ったり、神社で合格祈願したり。
そんな感じで、クリスマスを祝ったり、イースターを楽しんだり、教会に行ったりするそう。

親世代の人は信じている人が多いけど、若い人は無宗教の人が多いそう。
少なくとも2人の友達は全員無宗教だって。


そんなことあるのか〜〜〜〜

無宗教が多いのは日本だけっていうのは時代遅れなのか。


いいこと学んだぜい。


ただインドは宗教が当たり前だ。
日本人だったら君は仏教徒かい?って聞かれて、無宗教だよ。と答える。

そうすると決まって、もう一度聞かれる笑
なんて?って。

無宗教だよ。日本人は無宗教が多いんだ。と答えると次は、
なんで?って。

こんなに難しい質問はなかなかないね笑


経済が発展して、物質的な豊かさが増してくると宗教は無くなっていくってことなのかな?わかんないや。

勉強したいことが増えました。



今日も読んでくださって、ありがとうございます!
今回のインド滞在をインスタグラムで発信しています。
ぜひ見てみてください✌️
noteのいいねもよろしくお願いします!



p.s. 今日のインド

インドに来てから無限に髪をほめられるので、インドのシャンプー事情を調査。
とりあえず売店には観光客向けのシャンプ・コンディショナーは売ってた。
8円という驚きの安さ。
ヘアオイルも売ってたよ。
2円。そんなことある?笑
インスタントコーヒーもある!これはでかい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?