見出し画像

頑固な自分にさようなら!穏やかな心を手に入れる方法!

・上司からの要求にプレッシャー!
 仕事のミスが増えている!
「なんでわたしにだけ厳しいの?」

・責任範囲外の問題に振り回された!
「なんでトラブルが
 わたしの仕事にまで影響するの?」

・進捗状況を報告したら
 同僚から批判を受けた!
「あの人いつも私を攻撃してくる!」


毎日こんなにイライラせず
「もっと穏やかに暮らせたら」
と思うことないですか?

・中途半端が許せない!

・あの人のせい!

・完璧にしなきゃ!

・白か黒で考える!

・物事をハッキリさせないと
 気が済まない!

だからトラブルが起きた時に
「誰が悪い?」
犯人捜しをします。

その原因は
「自分を責めるクセがあるから!」
です。

この自分では認められない!と
頑張りすぎてうまくいかないのは
「何でも自分のせい…」

だけど辛くなると意地を張って
相手のせいにしてしまうことも…

▷意地を張ってしまうとは?

自分の考えや立場を曲げずに、
頑なに物事を主張することを指します。

たとえ相手の意見が
正しいとわかっていても、
自分の主張を
曲げることができない…。

そんな頑固な一面を
持つことがありませんか?

▷頑固になってしまった理由

幼少期親に
・話を聞いてもらえなかった

・頭ごなしに否定されてばかりいた

気持ちの上で、
孤立していってしまったのです。

「別にわかってもらえなくてもいい!」と、

自分の殻に閉じこもりがちになり
本能的に自己防衛をします。

▷頑固な性格の裏の心の傷

・助けを求めたのに応えてもらえなかった

・信じていた人に裏切られた

経験があると、

「もう誰にも期待しない!」

「全部自分の力でなんとかする!」

という気持ちに
なってしまいます。

そうした中で、
自分が傷つかずに生きるための
「マイルール」を作っていきます。

その思い入れが強くなりすぎて、

「自分の思い通りになること」に
強いこだわりを持つようになります。

せっかくアドバイスをもらっても、
人の話の中から、

・自分のためになる部分だけを
 ピックアップする

・そのまま素直に聞いてやらない

・あれこれ反論する

・我流にアレンジしようとする

シンプルなことも
わざわざややこしくしてしまい

人の言うことを聞かず、
自分のやり方に固執してしまうのです。

結果的に周りからは

・頑固

・周りの意見を一切受け付けずに
 ひんしゅくを受ける

など人間関係をこじらせてしまう
原因にもなってしまうこともあります。

実は「自分の心を守るため」
なんですよね。

そうするとだんだん、
自分の考えと違うことを言われても

受け入れられなくなって
しまうんですね💦

頑固な人は
一見強そうに見えますが、
実はとても繊細で、
深く傷ついてきた人なんです。

意識の深いところで
「わたしはどうせ愛してもらえない」
と信じ切っていたりするので、

人に心を開くことに
強い恐怖を覚えるからです。

「周りの人が自分を攻撃してくる」という
被害者意識で
世界を見ているので、

怒りに翻弄され
孤独に追いやられていって
しまったのです

たくさんの悩みや
イライラがある日常の中で、

自分の頑固な一面や
責任感の強さは、

過去の経験から
生まれています。

自分を責めずにあなたの心を、
ゆっくりと癒していきましょう。

自分に優しく接することで、
心の平穏を手に入れることができます!

自分に対する優しさが、
周りの人との関係を
より良いものに
変えていくことができるはずです。

あなた自身を大切にしてね♡

🌟
現在個別ズームにて
「人の機嫌に左右されず
意見をはっきり言えるようになる!」
あなたに合った方法を
アドバイスさせていただいています!

この配信をチェックしてくれた方には
優先的にモニター枠を用意しています!

お問い合わせはラインから
「モニター」
とお送りくださいね♡

🔻
https://lin.ee/x7y4ffQ

ID検索の場合は
@705jljmb
(@も忘れずにつけてね!!)

これから先は
嫉妬心とは無縁の人生!

上司からも同僚からも頼られ
対等に意見交換ができる人生
を手に入れましょう!

今すぐ自分を、脱ぎ捨てよう!

とっとと幸せになりたい人は
わたしにお任せください♡

鈴木ちほ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?