見出し画像

【セミナーレポ】moto × 大浦征也 「転職を武器にする生き方」

2020/02/01 13時〜15時 @ベルサール八重洲 3F

Dodaが主催しているプレミアムトークセッションに運良く当選し、参加してきたのでレビューです。

https://doda.jp/event/p_sessyon.html

◾️イベント概要
転職型キャリアビルダー「次世代型のサラリーマン」moto氏をゲストに迎え
doda編集長・大浦征也との対談を通して、“転職”で成功する秘訣をさまざまな方向から紐解きます。
「どうやって年収を上げるか」「今の自分に何が足りていないのか」
よくある転職の勘違いからmoto流転職サイトの使い方まで、ここでしか聞けない話が盛りだくさんのdodaプレミアムトークセッション。

画像1

moto氏
1987年長野県生まれ。短大を卒業した32歳6社目のサラリーマン。本業年収は1,500万円、副業では年収4,000万円を稼いでいる。
各種SNSを通じて、転職や副業、キャリアや営業戦略に関する知見を発信し、Twitterのフォロワー数は8万人を突破。2019年8月には著書『転職と副業のかけ算-生涯年収を最大化する生き方-』(扶桑社)を出版し、ベストセラーとなった。
地方の短大を卒業後、新卒で地方中小企業(ホームセンター)へ入社し、人材広告会社→リクルート→スタートアップ(買収されて楽天)→上場ベンチャー→ベンチャー企業と6社を経験。現在は都内のベンチャー企業で営業部長を務める。
また、副業では独自メディア「転職アンテナ」を運営。2019年に日本最大級のASPである「バリューコマース」から年間MVPを受賞。現在は副業を法人化し、サラリーマン収入とは別に、年収4,000万円を得ている。
現在も、TwitterやInstagram、voicy、noteなどのSNSを中心に情報を発信し、日経新聞や東洋経済、新R25などに取り上げられている。

転職アンテナ 
https://tenshoku-antenna.com/
moto氏 Twitter
https://mobile.twitter.com/moto_recruit

大浦 征也 氏
doda編集長。2002年、株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)入社。人材紹介事業に従事。法人営業として企業の採用支援、人事コンサルティング等を経験した後、キャリアアドバイザーに。転職希望者のキャリアカウンセリングやサポートに長年携わる。担当領域は多岐にわたり、これまでに支援した転職希望者は10,000人を超える。 その後、キャリアアドバイザーの総責任者、法人営業部隊も含めた地域拠点の総責任者などを経て、2017年から現職。 本部長、事業部長を歴任し、2019年10月、執行役員に就任。社外にてJHR(一般社団法人人材サービス産業協議会)キャリアチェンジプロジェクト ワーキンググループメンバー、SHC(公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル)理事にも名を連ねる。

◾️イベントの流れ
① 「転職を武器にする生き方」トークセッション
② 質問コーナー 
※Twitter ハッシュタグ 「#doda_moto」
→ Twitterから質問を吸い上げ、その場で回答してくれる
③お楽しみ抽選会 10名

会場には20代を始め、男女含め幅広い年齢層のビジネスパーソンが来場していました。300人くらい来てたみたいです。もちろん満席。
私は運良く、一番乗りで最前席をゲットしました!

大浦氏から来場者に向けて何点か質問があがりました。

①転職をしたことがあるか?→ 半分くらいが挙手。
②副業をしているか? →  3分の1くらいが挙手。
③転職活動中か? →  3分の1くらいが挙手。

以下、「トークセッションのテーマ」と「まとめ」です。

◾️トークセッション概要
①年収 年収を上げるにはどうすればいいの?
②現状 今の会社での働き方の在り方
③転職 転職に関する悩みや勘違い
④転職サービス 転職サイトやサービスの使い方
◾️質問コーナー


トークテーマ① 年収 〜年収を上げるにはどうしたらいいの?〜

◾️年収を上げるために意識していること。
→軸をずらしながら、年収が高い業界に行く。
【職種】を軸にする。そして【自分のニーズ】があるところ。
伸びてる業界に行かないと給料は出ない!!
ただし自分がどのくらい何が出来るかをちゃんと明確にすることが大事。
自分がやってきた事(出来る事)と求められる事の重なる部分を見つけること。

moto氏の軸ずらし転職:
小売(利益率低)→人材業界(利益率高)→モノがなくても売れる世界(広告)

年収が高い業界を見つけるにはどうしたらいいの?
→ 四季報を読む。街を歩く。広告を出稿している企業を調べる。

同じ業界でも年収の差がある時はどうするのか?
①年収が高いが息苦しいと感じる企業 or  年収が低いが自分が出せる企業。 
→次の転職を見据えて、どんな価値を獲得できるかを軸に考えている。

②いつまで流動的に転職をし続けるのか?
→基本的にはずっと。しかし自己実現をどこにおくのかによる。どこで働くかではく、時代として個人としてどう生きるかにフォーカスが当たっている。

希望の年収は自分のバリューとニーズに合わせてストレートに言った方がいい!


◾️働く上での優先順位
①会社のミッションに共感できるか(漕ぎたくない船に乗りたくない)
②人。誰と働くか。(お金は我慢できるが、人間関係は我慢できない)
③年収 (見えない景色を見れるのであれば必要である)

②現状 今の会社での働きかたの在り方

今の会社でどのように働き方をすればいいのか?
→ 会社の看板に寄りかかりすぎない事。個人としての価値を発信していく。
※改善したら自分に価値がつくのに、諦めて誰もやらないことが多すぎる。

自分の業界や職種を俯瞰で見てみよう。
自分のGPSをどこに立てるか? 社内?日本?地球?
→多くの人は社内に置いている。

そこの会社としてではなく、社外に出ても評価される為に
自分自身にバリューをつけていく働き方をしよう。

③転職 転職に関する悩みや勘違い

転職エージェントには会った方がいい。
(自分がどんなところに行けるか?という健康診断)

日本の雇用問題 
→雇用する側と雇用される側が対等ではない。

「雇ってくださいモードだと入ってから苦労する。」

◾️転職活動で気をつけた方がいいこと
「転職しようか迷っている」と悩むのはやめよう。 
まず受けてみよう。
受かっても行きたくなければ行かなくていい。
転職活動=転職ではない。

④転職サービス 転職サイトや転職サービスの賢い使い方

使えるものや、会える人には会っておこう。

良い転職エージェントとは?
→目先の転職ではなく、未来のことを考えて相談に乗ってくれる人。

何かに依存しすぎるのは危険。
「自分を株式会社」として考えて行動している。
考えて行動している人としていない人の差は今後もっと広がる見込みがある。
→自分自身のセルフブランディングが大事。

質問コーナー

Twitter上や会場から上がった質問をその場で解答してくれました。

①副業と本業のバランスはどうしているの?
→ 副業は「不労所得」なので普段は何もしていない。
定時で普通の働き方をしている。長期的な仕組みを活かしている。

②利益率(年収)が高い業界の見極め方
→四季報。街を歩く。広告で流れている。

③キャリア構築の際に、年齢を気にするのか
→年齢は考えない。バリューを高めるべき。
近年の傾向で年齢の制限はあまり関係なくなっている。

④辞めてから転職したほうがいいのか?
→辞めない方がいい。時間がないのであれば、休んででも転職活動をする。

⑤地方へのリターン転職希望だが、どう探したらいいか?
→地方の地銀や新聞社に聞いてみよう。地銀経由の求人があるかも。

⑥面接がうまくいかないがどうしたらいいか?
→面接官に長く喋らせた人が勝つ。短く簡潔に話す練習を。

⑦売りたくない商品を売らなければいけない時は、どうしたらいい?
→どうしても売りたくないのであれば、転職するしかない。
その商品が欲しいというニーズがあればマーケットを探そう。
売れたというバリューがついてくる。

⑧motoさんは自分で会社をつくらないの?
→2つ法人を持っている。

⑨働く上での「良い人」の定義は?
→将来の自分のキャリアを考えられている人。

⑩転職をする上で雇用形態は気にしますか?
→気にする。
社会的に見ても正社員の信用度が高いので基本的に正社員を選んでいる。

11 人を採用する上で、意識している所
→すぐに売上が出せる人。どう出せるのかを話せる人かを見ている。

12 働くという想いが強いが、戦略がないひとは?
→ NG。会社としては売上を出すことにお金を出しているから。

13 足し算と掛け算の違い
→自分にないものを導き出すのが掛け算。積み上がるだけのものは足し算。

14 新しい職場に入った時に見るところ
→お金の流れ(源泉)を観に行く。
違和感を感じたら覚えておき、後で話題に出す。
この会社はなにをしようとしているのか?
なにが求められているのか?
なにに対してお金が払われえているのか?を見ている。

15 転職活動の際に、人をどのように観ているか?
→フィーリングしかない。肌で感じるしか無い。

16 メリットや確信が持てないときにどうするか
→確信が持てるまではやらない。徹底的に調べる。

17 年収をあげて刺激を受けたことや目指しているもの
→世の中の仕組みがわかるようになった。差分がわかるようになった。

18 プレイヤーとしての仕事の方が向いている場合、どうすればいいか?
→プレイヤーとしての年齢制限はあると思う。
見極めるタイミングを決めた方がいい。

19 目標の立て方はどうしてる?
→高校生の頃に立てた目標に対して忠実動いている。
自分がどんな生活がしたいかの解像度を高めた方がいい。

最後に

会場からの疑問や質問に対して、曖昧ではなく明確に解答していただけたのでとても腹落ちし、とても有意義な2時間でした。
自分は何の為に今の会社にいるのか?次はどんな生活がしたいのか?
ボンヤリと理想をもっている人は多いですが、解像度を高めないと行動できないという言葉にはハッとさせられました。

会社のためではなく、自分自身の為。
自分も含めた来場者の方々が、自分の人生をまた歩み続けるにあたって
良いターニングポイントになったのではないでしょうか?

非常に有意義なトークセッションに参加させていただき、
誠にありがとうございました!!





この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?