風の時代たのしいですか?

「風の時代」楽しいですか?

人は間違えて反省し
意識と行動を改めることで
変容をともなう成長する。

枠から逸脱しはみ出すことで
自分なりの
社会との付き合い方を模索し
そのスタンスが個性になる。

ネット上の誹謗中傷やら
デジタルタトゥーやらで
失敗の回避が前提にあれば

上記の変容をともなう
成長のプロセスを
たどることができず
寛容さのない未成熟で
均一化した全体主義の
社会になっていくだろう。

これが
水瓶座冥王星時代の闇。

風の時代は自由だの
多様性尊重だのいわれるが

主語を社会に肥大化して
リベラルをまといながら
承認欲求をみたすために
えげつないまでに
正義にみえるものを
振りかざし

攻撃と略奪を
正当化するものたちが
ネット上で集団化し
異物や不都合への攻撃と排除が
正当化するのが水瓶座の闇の力。

得体のしれない集団に
個人が潰されていくのが
風の時代の一面。

そもそも
水瓶座やら風の時代やら
そんなに特別に
愛でるほどのものですかね。

どのサインもエレメントも
この世を構成する
必要不可欠な要素なんですけど。

noteの記事のシェアそして課金によるサポート、とてもうれしいです。いつもありがとうございます!