マガジン

  • hotuta論

  • こうして僕は

最近の記事

  • 固定された記事

こうして僕は無職になった(前編)

新卒入社してわずか10日目の夕方、突然親しみ深い人事の方から呼び出しされた。 その人事の方は、時には朝早くから終電間際まで仕事をするハードワーカーであり、明らかに余裕というものがないはずなのに、その時は異常なほど優しく声を掛けてきたのを今でも忘れない。 最上階の会議室に呼び出しということで、また何か面倒な話でもあるんだろうなと思った。 そして、会議室に入ると、部門トップの方が居た。ちなみに、今だから言えることだが、実は部門トップの方が自分は大嫌いだった。 そして、人事

    • 自分が何かしたいは、他人にとってやりたくないこと

      自分が何かしたいと思う。 ただ、他人にとってやりたくないことなのである。 こういう結論に至ったのは、人を動かす時代が終わったのではないかと思うからで、人は動くのには、心理的理由があるからである。 その心理的理由とは、愛なのではないだろうか。 つまり、「愛は世界を救う」という究極の答えにたどり着く。 そして、何かを愛すると、何かを嫌いになる。自然的な対立構造が生まれる。 この対立構造が、どういった背景で起こったのか、今も対立構造が続いていて、誰かからするとネガティブ

      有料
      300
      • こうして僕は無職になった(後編)

        僕は、無職が天職なのかもしれない。 アクセス数、約1000突破。 感動の続編が、ついに有料販売。

        有料
        10,000
        • こうして僕は110番された

          ぶっ飛んでいるタイトルであるが、2019年7月3日に110番されて警察にお世話になったので、忘れないうちに書き記す。 ちなみに、自分の特技は、クレームである。 過去に、マクドナルドでクレームを入れることをネタで書いたところ、某掲示板で大炎上したことがある。 実に愉快である。 さて、下手に全てを書くと面倒なことになるので、手短に110番された理由を控えめで書く。 事件の発端は空港で、2019年7月3日10時20分。 自分は約11時発のフライトに乗り遅れそうであること

        • 固定された記事

        こうして僕は無職になった(前編)

        マガジン

        • hotuta論
          1本
        • こうして僕は
          2本

        記事

          警察関係者へ告ぐ 緊急連絡先: 05058924580

          古物商の営業時間は、毎週土曜日0時~2時です🙇 なぜ​この記事があるのか古物営業法をご確認ください。 第二十二条 警察職員は、必要があると認めるときは、営業時間中において、古物商の営業所若しくは仮設店舗、古物の保管場所、古物市場又は第十条第一項の競り売り(同条第二項及び第三項に規定する場合を除く。)の場所に立ち入り、古物及び帳簿等(第十八条第一項に規定する書面で同項の記録が表示されたものを含む。第三十五条第三号において同じ。)を検査し、関係者に質問することができる。 お

          警察関係者へ告ぐ 緊急連絡先: 05058924580

          レギュレーションマーケティングとは?

          僕は、約半年間のインターンを経て2019年に新卒入社したものの、10日目に解雇された元QAエンジニアだ。 今は、過去に某掲示板で大炎上した経験からレギュレーションマーケティングスペシャリストを名乗っている。 レギュレーションマーケティング? 誰もが聞いたことのない用語だろう。 なぜなら、自分が作り出した用語だからだ。 この記事では、レギュレーションマーケティングとはどういったマーケティングなのか紹介する。 レギュレーションマーケティングの由来レギュレーションマーケ

          レギュレーションマーケティングとは?

          突然ですが、みなさんは1秒後に死ぬと仮定する

          突然ですが、みなさんは1秒後に死ぬと仮定します。あっけなく死にます。 みなさんはどう思いましたでしょうか? ふざけるなとか、死んでたまるもんかとか、あのアニメを観ずに死ねないとか、家族に別れすら言えずに死ぬのかとか、別に死んでいいとか、早く死にたかったとか色々人それぞれ思うことが違うでしょう。 2019年4月23日現在、人間はいつか死にます。この記事を書いた時点では死なない方法がないと筆者は認識しています。死んで蘇る方法が存在していません。もしかしたらあるかもしりません

          突然ですが、みなさんは1秒後に死ぬと仮定する

          Markdown対応したらnoteを始めたい

          以前からnoteが良さそうに思っていたものの、Markdown対応の重要性が高い。 Markdown対応したらnoteを書いていきたい。

          Markdown対応したらnoteを始めたい