平塚 陽

現在、理学療法士として勤務。 自分自身が勉強苦手、やり方が分からない、モチベーションの…

平塚 陽

現在、理学療法士として勤務。 自分自身が勉強苦手、やり方が分からない、モチベーションの低下などあり国家試験浪人を経験。 国試や勉強に不安を抱えている方と情報をシェアできればと思います。

記事一覧

PT・OTが国試に落ちたら考えるべきこと

来年度の受験までどのようにして、勉強を進めるかを早急に決定する ①宅浪 メリット:金銭的な負担が抑えられる デメリット:自己学習のみで、模試等もないので自分の勉強…

平塚 陽
3か月前

PT・OT国家試験、国試直前からでも行える点数アップのコツ

・焦って、新しい問題ばかりに手を出さないようにする 直前になると焦って、新規の問題をやりがちになりますよね。 これは、ほんとにやめた方がいいです。 結局中途半端で…

平塚 陽
3か月前

PT・OT国家試験対策154点から219点に点数をアップさせたシンプル勉強法

平塚 陽です。 理学療法士国家試験浪人後、国家試験を合格し、現在は理学療法士として勤務しています。 主にこの記事では、 ・国家試験浪人生の方 ・在学中で国家試験…

180
平塚 陽
3か月前
1
PT・OTが国試に落ちたら考えるべきこと

PT・OTが国試に落ちたら考えるべきこと

来年度の受験までどのようにして、勉強を進めるかを早急に決定する

①宅浪
メリット:金銭的な負担が抑えられる
デメリット:自己学習のみで、模試等もないので自分の勉強に対しての進捗状況がわからない、モチベーションが維持しにくい、わからないことがあった時の解決方法が少ない

②予備校に通う
メリット:国試浪人生を何度も指導してきているので、ある程度の指針を示してくれる、周囲にも同様の環境の人がいるので

もっとみる

PT・OT国家試験、国試直前からでも行える点数アップのコツ

・焦って、新しい問題ばかりに手を出さないようにする

直前になると焦って、新規の問題をやりがちになりますよね。
これは、ほんとにやめた方がいいです。
結局中途半端で何も覚えていないまま、本番を迎えることになります。本末転倒です。
今まで覚えたことの復習の時間に使って、確実に点数を取るという方向にシフトしましょう。

・国試前日はざっくりと、全範囲を見直せるようにする

最終日は頭を整理することに使

もっとみる
PT・OT国家試験対策154点から219点に点数をアップさせたシンプル勉強法

PT・OT国家試験対策154点から219点に点数をアップさせたシンプル勉強法

平塚 陽です。

理学療法士国家試験浪人後、国家試験を合格し、現在は理学療法士として勤務しています。

主にこの記事では、

・国家試験浪人生の方

・在学中で国家試験に対して不安をお持ちの方

向けに、どのように勉強をして、自分が点数を上げることができたのか、お伝えできればと思います。

ちなみに私は、現役時代に模試での成績は学年でビリから2番目でしたが、勉強法を確立してからは、常に上位に入れる

もっとみる