マガジンのカバー画像

台湾華語学習

9
運営しているクリエイター

記事一覧

Netflix「光露營就很忙了」で台湾華語学習

昨年大ヒットしたNetflixドラマ「華燈初上」 その出演者たちが屋外キャンプ生活を体験するリアリティー番組 「光露營就很忙了」がNetflixで始まった! (↑この予告はYouTube。日本のNetflixで見られるのかな?) あのキャストが一堂に集まって、キャンプをしながら、さまざまな「任務」を遂行していくという建て付け。 自然な姿や会話のなかに、それぞれの個性も感じられて、おもしろいです。 何より、中国語学習者として、ドラマや映画の会話と違う、このような自然な

2023台湾華語学習の現状

こんにちは。たまです。 久しぶりに中国語学習について整理しようと思います。 2019年半ばから独学を始め 2020年3月から日本語が話せる先生と1対1で週2時間のレッスン。 2021年3月TOCFL B1合格 その後コロナでレッスンは中断。 2021年6月から今の先生とレッスン。 オール中国語で 1時間は会話、1時間は教科書を使った授業。 言語交換もほぼ週1回 3年近く続いているが 7割日本語、3割中国語な感じ。 実際に中国語を話す機会は、それくらいです。 あとは

ドラマで台湾華語を学ぶ

こんにちは。たまです。 華語の勉強になればと台湾ドラマを観始めたところ、ずぶずぶと沼にハマっています。 海外ドラマって20話とか30話とか、シリーズが長いですよね。今日は1話分だけ、と思って観始めるのですが、つい、もう1話、もう1話、と観続けて、寝不足の日々が続いています。 やはり「言葉」に関心を持ちながら観ると、集中度もおもしろさも増します。 「もしこの国に旅行に行くなら」「もしこの国で暮らすなら」なんてことを想像すると、なおさらです。 アニメやドラマを観て日本に興味

TEDXTaipeiで台湾華語を学ぶ

こんにちは。たまです。 先日、日本語教室の生徒さんに 語学学習にオススメ!と、教えてもらったアプリ「TED」。 早速ダウンロードしてみました。 「TED」は時間があればテレビでちらっと眺めたことはあったけれど、 語学学習の教材として使うにはレベルが高すぎる!という イメージがあったんですよね。 でも、これを使ってリスニングの勉強するぞ!という意識を持って 取り組むと、やっぱりそれなりの違いは生まれてくるようです。 さて、わたしとしては 台湾華語のリスニングをしたかった

台湾華語 絶賛勉強中

こんにちは。たまです。 今月末、台湾に遊びに行く息子に、スポンサーとして(笑)同行を誘われました。3泊4日ほどの短い旅行ですが、行くとなれば、言葉を勉強したくなってしまいます。というわけで、現在台湾華語絶賛勉強中。 台湾華語 絶賛勉強中 毎度のことながら近くに学校もなく先生もいないので、独学我流で勉強を始めています。 ラジオ講座で発音練習 4月。ちょうどNHKラジオ講座がスタートしたので、「まいにち中国語」テキストを買ってきました。リアルタイムでは聴けないので

あっという間、だけど濃厚だった5月

いやあ、6月になってしまいました。あっという間、だけど濃厚だった5月を振り返ってみます。 日常編 実は日常はほとんど変化がありませんでした。 連日10~20人以上感染確診があった3月末ごろから、ステイホームを意識して、外食を控え、仕事以外はほとんど出歩かない日々だったけど・・・。そう、仕事は結局ずっと続いていたのです。毎日のバス通勤、教室での対面授業は、マスクと消毒に気をつける以外はほぼ変わらず!日本はじめ各国の状況を見ると、基本的に不自由なく過ごせていることは、ありがた

台湾華語学習の道

せっかく台湾にいるのだから、台湾華語を習いたい。街で話しかけられたら、答えられるようになりたい。語学のセンセイとして、語学を習得する過程を自分でも経験したい。 そんなことを思いながら早や3ヶ月。とにかく最初は、新しい仕事に慣れるのに精いっぱいだったし、仮住まいだったので休みの日は物件探しでいっぱいいっぱいだった。 年末にようやく引っ越しができて、落ち着くことができた。さあ、これからだぞ。やりたかったことが、むくむくと湧いてきた。 そのひとつが、台湾華語の学習。 今は、そ

華語レッスン体験に行ってきた!

今年の目標のひとつ。華語の勉強をする! ということで、いろいろ学校や教室を探していたんですが、どこも通うのには遠くて、仕事をしながら勉強するにはちと負担。 なので、自宅までプライベートレッスンの先生を派遣してくれる会社に問い合わせて、体験レッスンを受けてきました。 発音がきれいな先生で、教え方もじょうず。相性もよさそうなので、お願いすることにしました。 体験レッスンでは、日本人が難しい「r」や「zh」の発音を、まず直してもらいました。 ずっと独学で、「これでいいのか

華語レッスン〔第1回〕

春節で延期されていた華語レッスン、ようやく始まりました。 学習記録&備忘録としてnoteで整理していこうと思います。 今回のポイントは 1.2声の声調 2.3声が3つ以上続くときの声調の変化 3.「不」の声調変化 4.「一」の声調変化 5.「不會」「不太」の使い方 今まで独学で本を読んで学習していたので、発音の矯正が大きなポイント。 1.2声の発音は、最後高い音程まで上がりきらない点を指摘してもらった。 2.3声が2つ続くときの変化はわかりやすいけど、3つ以上続くと